仕事でも使えて家族もゆったり乗れるクルマとして選んだのがアストロ

バン

シボレー

アメ車と一緒にアメリカンライフを満喫

ピットインアクツ

アメマガ2021年4月号

アストロ

埼玉県

WORK STYLE × 2002 CHEVROLET ASTRO
AMERICAN LIFE STYLE with AmericanVehicles 12

アメ車と一緒にアメリカンライフを満喫 AMERICAN LIFE STYLE with AmericanVehicles 12


WORK STYLE × 2002 CHEVROLET ASTRO

仕事でも使えて家族も喜ぶ自分なりのコンバージョン

家族が増えたことをキッカケに、仕事でも使えて家族もゆったり乗れるクルマとして選んだのがアストロ。見た目はアメリカを走る仕事クルマのアストロ仕様にして、内装はDIYで作り上げていくのが石塚さん流のアメ車ライフだ。

内装のプロだけにDIYはお安い御用!

石塚さんは家族が増えたこと、仕事でも使えるクルマとして、69プリムス・バリアントからアストに乗り換えた。アメリカで仕事で使われているような仕様を目指し、カーゴフェイスのパネルバンを探したものの、そんな珍しいモデルとは出会うことはなかった。そこで02年型のアストロディーラー車を購入し、運良く見つけたカーゴフェイスのアストロを部品取り車として車体ごと購入し、部品を移植。問題はパネルバンの「パネル」の部分。鉄板で埋めることも考えたが、ピットインアクツの阿久津社長に相談したところ「塗装でやってみるか」と提案される。「最初は塗装でそんなこと出来るのって半信半疑でしたけど、完成してビックリ。誰も塗装だと分からず満足です」と石塚さんは笑う。

2002 CHEVROLET ASTRO

外装は理想のカタチができ、今度はインテリアの改装に着手。仕事が内装工事をやっているため、工具類を満載にして移動することもあり、荷物を置くスペースは必須。さらに、遠距離移動での仮眠場所としても使いたい。そしてなにより、子供たちがノンビリできる空間も欲しい。そうして考え出し製作したのが、かさ上げしたフラットベット。中央のパネルを移動すればソファにもなる仕組みだ。たった数日で、図面もなしで作ったというから流石内装のプロ。実は数年前に、石塚さんが当時所有していたド派手な内装のバンデューラを取材したこともあるのだが、アストロは実用性を考慮した「自分なりのコンバージョン」だそうだ。まだまだ未完成で、さらなる構想が石塚さんにあるようだ。

ピットインアクツによるマル秘加工ペイントでパネルバン仕様に改良!

_K2A9214 _K2A9284 _K2A9295_K2A9290

リアサイドガラスを塗装によりパネルバン仕様へと改良。特殊なパテを使用し段差もパネルバンらしさを演出。内側から見るとガラスなのが分かる。2列目の手前側のシートは、子供が乗り降りしやすいようにと、石塚さんがDIYしたシートレールにより、さらに後方へスライドできる仕様になっている。フロントのシートはディーラー車用を取り外し、少しでも2列目のレッグスペースを確保するため、背もたれが薄いタイプを移植している。

_K2A9190_K2A9225 _K2A9202_K2A9196

ノーマルのディーラー車を購入し、新たにカーゴバンアストロを部品取り車として購入し移植。マットブラックに塗装したUSバンパー、USミラー、サイドエアロレス、ワンオフマフラー、US純正鉄チンホイールを装着。まさにアメリカで走っていそうな仕事クルマだ。

_K2A9253 _K2A9247 _K2A9242

仕事で使う工具類を積める、遠距離移動での仮眠室、子供たちの遊び場が、石塚さんが求めたアストロのリアスペース。その答えとして作ったのが、かさ上げしたフラットベット。下の空間には工具などを置け、ベットにすれば仮眠もできる。中央の板を外し横に立て掛ければ対面型のソファにもなる仕組みだ。ここで子供たちがDVDを見ながらノンビリするという。

_K2A91661

T-Style 石塚匠さん


Thanks:PIT IN AKUTSU【ピットインアクツ】

TEL:048-421-1787
HP:http://www.pitin-akutsu.com/
PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2021年 4月号掲載

関連記事

RELATED


愛車より高いロードバイクを運ぶのは、18年以上所有するアストロだ。

CYCLING × 1995 CHEVROLET ASTRO
AMERICAN LIFE STYLE with AmericanVehicles 13

【2000年型シボレー・アストロ】オリジナル感を残しつつ「違いのあるノーマル風」カスタムに注目!

2000年型シボレー・アストロのオリジナル感を残しつつも、個性的なルックスに仕上げられたオリジナルカスタムを紹介。この車の特筆すべき点はC/Kのポジバンパーやマジェスティック製のボンネットなどの独自要素。オリジナルから逸脱しないスタイルで要チェックだ!ハイルーフのフェンダートリムとオールテレーンタイヤの組み合わせは、アクティブなライフスタイルに大活躍。
2000 CHEVROLET ASTRO

多くのアメ車を所有するもずっと頭から離れなかった憧れのアストロ

アメリカンカルチャーが好きでアメ車にハマり、これまで所有したアメ車は片手では収まりきらない角田さん。しかも常に2台所有が基本スタイルで、現在はシルバラードと、いつかは乗りたいとずっと願っていたアストロが愛車になっている。

ピットインアクツは、オーナーの要望に答えてワンオフパーツを次々と製作する!

どんなオーダーでも無理とは言わない職人魂!
“ 個性”と“ こだわり”がCUSTOM をENJOY させる
OWNER:プーさんに似てるよさん

護送車をテーマにメイクしたピットインアクツのシボレーアストロ

護送車をテーマに CHEVROLET ASTRO

 

最新記事


2023/09/29

アメ車と、仲間と戯れる、最高の空間を手に入れた夫婦

ピックアップトラック

SUV

キャデラック

ダッジ

夫婦でそれぞれクルマを所有しているのは珍しいことではないけれど、それが共にアメ車となれば話は別。さらにガレージ、アメ車が10台以上止められる広い敷地、これはもうアメ車乗りの理想形が詰まっている!

2023/09/28

汚して使い倒してこそが、トラック(シルバラード)の正当な乗り方!

ピックアップトラック

シボレー

アメ車のことはまったく知らなくても、乗り出したことでどっぷりとハマるなんていうパターンはよくある。紹介する小野さんもそのひとりで、シルバラードに乗り出してからは充実したアメ車ライフを過ごしている。

2023/09/27

やっぱりGMが好きなので、迷わずシルバラードを選ぶ

ピックアップトラック

シボレー

それがいつのことか、どこだったのかまったく思い出せないが、街を走るアメ車の四駆を見て「カッコイイ!」と思った三河さん。その刷り込みが非常に強く残っていたことで、今にして思えばそれがアメ車ライフの始まりと言える。

2023/09/26

【グランドワゴニア / ラングラールビコン】392ciのV8を搭載する、正反対なキャラクター!

ショップ

ここ数年、アメ車にもエンジンのダウンサイジング化の波が押し寄せている。だが、そんな時代の流れに抗うかのように登場した、ラングラールビコン392とグランドワゴニア。エンジンこそ同じだが、まったく異なる2台を紹介しよう。

ランキング


2023/09/29

アメ車と、仲間と戯れる、最高の空間を手に入れた夫婦

ピックアップトラック

SUV

キャデラック

ダッジ

夫婦でそれぞれクルマを所有しているのは珍しいことではないけれど、それが共にアメ車となれば話は別。さらにガレージ、アメ車が10台以上止められる広い敷地、これはもうアメ車乗りの理想形が詰まっている!

2023/09/28

汚して使い倒してこそが、トラック(シルバラード)の正当な乗り方!

ピックアップトラック

シボレー

アメ車のことはまったく知らなくても、乗り出したことでどっぷりとハマるなんていうパターンはよくある。紹介する小野さんもそのひとりで、シルバラードに乗り出してからは充実したアメ車ライフを過ごしている。

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429

2023/09/27

やっぱりGMが好きなので、迷わずシルバラードを選ぶ

ピックアップトラック

シボレー

それがいつのことか、どこだったのかまったく思い出せないが、街を走るアメ車の四駆を見て「カッコイイ!」と思った三河さん。その刷り込みが非常に強く残っていたことで、今にして思えばそれがアメ車ライフの始まりと言える。