【WORK VS XV】WORKの放つアイテムは王道のメッシュスタイル!

クーペ

ダッジ

ホイール

エッジカスタムズ

EDGE CUSTOMS

エッジカスタムズ R-LINE

THE BOTTOMS

WORK

岐阜県

ラグジ

WORK VS

アメマガ2021年4月号

WORK VS XV × EDGE CUSTOMS CHALLENGER R-LINE

THE BOTTOMS


WORK VS XV × EDGE CUSTOMS CHALLENGER R-LINE

カスタムする上で、必要不可欠な存在と言えるアルミホイール。流行り廃りの影響が非常に大きいが、それでも「王道」と呼ばれるスタイルがある。それがWORK VS XVだ!

 

アルミホイールのチョイス1つで、愛車の雰囲気はエレガントにも、スポーティにも演出できる。そんなユーザーの希望を1977年から約半世紀に渡り、様々なアイテムでサポートし続けるWORK。アメ車の場合、特殊なP.C.D.を採用することから選択肢が少ない様に思えるが、ある意味クルマをカスタムすることがマニアックになりつつある今だからこそ、ヘビーユーザーにも満足してもらえる様に、豊富なラインナップを展開する。

WORK VS XV × EDGE CUSTOMS CHALLENGER R-LINE
WORK VS XV × EDGE CUSTOMS CHALLENGER R-LINE

さて、本誌でも何度か紹介しているエッジカスタムズ・チャレンジャーRラインの足もとを彩るのは、WORKが2020年の12月に発売したアイテム「VS XV」だ。最大のポイントは、クラシカルな雰囲気を醸し出すメッシュデザインだが、単なる懐古趣味ではなく、細部には最新技術を凝縮。メッシュ部分は軽快さを強調すべく、ワーク史上もっとも細い形状を実現。


3ピース構造の場合、ディスク部分の造形がフラットになりがちだが、メッシュが交差する部分からセンターハブへ向かって落ち込む流行りのコンケイブデザインも採用。またリムとディスクに段差を設けることで、3ピースらしさやメッシュデザインをしっかり強調させている。もちろん強度面は疎かにせず、マッスルカーの強大なパワー&トルクもしっかり受け止めてくれる。アルミホイールを選ぶ際、デザインだけに目を奪われがちだが、デザインに加えて性能面も疎かにしないのが、まさにWORKの矜持と言えるだろう。


基本のカラーバリエーションは、ディスクが3色でリムはオプションを含めて6色を設定。ピアスボルトはクロームだけでなく、デモカーの様にゴールドにも変更可能。またディスク部分は12色から選べるセミオーダーカラープランを採用するので、自分だけの組み合わせを創り上げることも可能だ。

_45I2496
_45I2508

最大のポイントはスポークの細さ。見える部分を可能な限り細くするが、厚みを持たせることで軽快感を実現しつつ強度もしっかり確保する。3ピースだからできる自由なインセットサイズや、ピアスボルトの色で個性を追求できるので、カスタムの自由度も極めて高い。外側から一度盛り上がり、中心に向かって落ち込むラウンドディスクは、今までのメッシュデザインにはない立体感を実現。このエッジカスタムズ・チャレンジャーRラインの様な、言うなれば突き抜けたカスタム車両にも見事にマッチする。


_45I2551

★装着ホイール/ VS XV
★装着ホイールカラー/ブラックアルマイトリム×マットダークガンメタ(MDG)
★マッチングサイズ/ F:20×10.5J 5H-115 R:20×14J 5H-115
★マッチングタイヤ/ NITTO INVO(F:285/30ZR20 R:345/25R20)

PRODUCED by LUXZ

所在地:〒500-8228 岐阜県岐阜市長森本町2-1-4
TEL:058-259-3922
URL:https://luxz.jp

株式会社ワーク

所在地:〒577-0016 大阪府東大阪市長田西4-1-13
TEL:06-6746-2859(西日本コールセンター)
TEL:052-777-4512(中日本コールセンター)
TEL:048-688-7555(東日本コールセンター)
URL:https://www.work-wheels.co.jp
PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2021年 4月号掲載

最新記事


2025/11/25

【クアートFAB】アメ車のカスタムは超得意だけどストックやベース車両も販売中!

クーペ

SUV

ダッジ

リンカーン

アメ車が欲しいけれど、専門店は敷居が高そう…。そんな心配を抱く人におすすめしたいのが、岐阜のクアートだ。代表の酒向さんは30歳代と非常に若いが、オープンして10年のキャリアを持ち、カスタムだけでなくメンテナンスにも精通しているので、頼もしいお店だ。

2025/11/22

【クアートFAB】創業から10年目という節目の年に広くてスタイリッシュな店舗に移転

ショップ

2025/11/20

【1970 ダッジ チャレンジャー】オリジナルストックがそそるモパーマッスルの大本命!

クーペ

ビンテージ

ダッジ

バニシングポイントなど、劇中車としてもその人気を博する1970年型ダッジ・チャレンジャー。半世紀以上の時を経て、コンディションの良い個体は激レアとなりつつある昨今、バーニーズでお宝を発掘!

2025/11/18

【シボレーファンデイ2025】モータースポーツの聖地「FSW」シボレー派が大集合!

イベントレポート

CHEVROLET FAN DAY 2025
富士スピードウェイ

ランキング


2022/08/09

マスタングマッハ1が正統復活!初代を彷彿するハイパフォーマンスモデル!

クーペ

フォード

2021 FORD MUSTANG Mach1

2020/03/26

もっとも完成度の高い70年型「クーダ」大人が乗るに相応しいマッスルカー

クーペ

ビンテージ

プリマス

THE GREAT PLYMOUTH
1970 Plymouth Barracuda 'Cuda 340

2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger