チャレンジャーを手がけ続けるLUXZの創り上げる作品、その足元にはWORKの情熱が宿る

クーペ

ダッジ

ホイール

エッジカスタムズ M-LINE

WORK EMOTION

ファルケン

アメマガ2020年9月号

エッジカスタムズ

ワークエモーション

WORK

ラグジ

DODGE Challenger × LUXZ


DODGE Challenger × LUXZ

ジャパンカスタム新たなる挑戦!

日本でチャレンジャーの人気を押し上げた立役者と言えば、誰もがラグジ・島澤氏の名前を挙げるだろう。これまで様々なカスタムモデルを提案して来たが、その足元は常にWORKが支えて来た。新たにスタートするカスタムモデルにも、WORKの輝きが彩りを添える。

日本発のカスタム故に日本製のリムを組む!

日本のみならず、本場アメリカでも渾身のデモカーを展示して来たラグジ。最近は、大胆なアレンジが施されたRラインやMラインを展示することが多い。確かに憧れを抱くものの、自分の愛車とは少し遠い存在のように感じるユーザーも少なくない。ちなみに最近、ラグジを訪れるユーザー層の若返りが発生しており。そういった免許を取得して間もない若いユーザーがカスタムを楽しめるようにと考えられたのが、今回紹介する2台のデモカーだ。


Rラインなどを見慣れた者には非常にシンプルに見えるかもしれないが、ある意味そこが狙いでもある。どちらかと言うとエントリーユーザー向けの内容で、ノーマルボディはポイントを絞り込むことでチャレンジャーそのもののカッコ良さを引き出す。


対するワイドボディは、オーバーフェンダーの装着に加え、リヤデュフューザーやトランクスポイラーを追加することで、レーシーさをより一層強調することに成功。ノーマルフェンダーのままでは洗濯できるリム幅やインセットが限られるが、ワイド化することで、その可能性を格段に広げることが可能となり、自分だけのスタイルが実現できると言う事だ。


同じクルマがベースだが、パーツチョイス次第で全くイメージが異なるのもカスタムの醍醐味だ。シンプル・イズ・ベストを狙うのもアリだし、大胆でアグレッシブなスタイルを実現するのもOK。どんなスタイルにも、豊富なラインアップを誇るWORKなら、ベストなアイテムをセットできる。

単純にインチアップするのでなくより美しく魅せるサイズを選ぶ!

タイヤ&ホイールはカスタムの原点にして核心となるアイテム
2019 DODGE Challenger R/T PLUS wide
3ピースの個性というべきピアスボルトがボリューム感を増したワイドボディと調和する

2019 DODGE Challenger R/T PLUS wide _N6I71502019 DODGE Challenger R/T PLUS wide _N6I7323

Mラインのオーバーフェンダーを追加した事で、フロントは275/35R20、リヤは315/35R20 と非常にワイドなFALKEN AZENISを装着。ノーマルボディにセットされた車高調やマフラーに加え、リヤディフューザーやトランクスポイラーも追加。ノーマルのフロントリップと相まって、レーシーなスタイルを作り上げている。


ホイールはWORK EMOTION CR3で、フロントは10Jリヤは12J。ワイド化したことでマイナスオフセットのホイールが装着でき、コンケーブデザインが強調されたサイズが選べるのがポイント。ディスクカラーはマットカーボン、リムは特注のブラックアルマイトとなる。

WORK EMOTION CR3P(フロント20×10J/リヤ20×12J)

■装着ホイール:WORK EMOTION CR3P(フロント20×10J/リヤ20×12J)

2018 DODGE Challenger SXT
車高調・マフラー・タイヤ&ホイール、+100万円でこんなにスタイリッシュに!

2018 DODGE Challenger SXT _N6I7150 _N6I7115

チャレンジャーが欲しいけど、カスタムまで予算が出せない…と嘆く若人に提案したいのがこの仕様。カスタムポイントを絞ることでシンプルさを残しつつも、ノーマル+100万円で、圧倒的にカッコ良く見せる。タイヤはFALKEN AZENISで前後共245/45R20をチョイス。ホイールはWORK EMOTION T7R2Pで、フロント9Jリヤ10Jをセット。


マッスルカーらしさを残すためやや厚みを感じさせるサイズを組み合わせており、リヤは意図的に引っ張り感を演出。また、敢えてステップリムを組み合わせることで、クラシカルな雰囲気も醸し出す。ディスクカラーはマットカーボンで、センターキャップは別ブランドを流用する。

WORK EMOTION T7R2P( フロント20×9J、リヤ20×10J)

■装着ホイール:WORK EMOTION T7R2P( フロント20×9J、リヤ20×10J)


WORK【ワーク】

https://www.work-wheels.co.jp

LUXZ【ラグジ】

http://luxz.jp
Photo: 浅井岳男
Text: 空野稜
アメ車マガジン 2020年 9月号掲載

最新記事


2025/07/17

家族と愛犬のために何度も考え抜いた理想の住宅

HOUSE

愛犬とのんびり暮らすために、建て替えを前提に中古物件を購入した奥村さん夫婦。その物件がアメリカンスタイルだったこともあり、建て替えデザインはアメリカンスタイルが理想。家族も増えて、間取りは二転三転しながら理想を追求していった。

2025/07/16

【1956y シェビー ベルエア コンバーチブル】2代目モデルのコンバーチブル仕様

オープン

ビンテージ

シボレー

2025/07/15

【カマロSSコンバーチブル】見た目だけのカスタムでなく運動性能も追求したカスタム

クーペ

オープン

シボレー

ビンテージカーやホットロッドなど、様々なジャンルのカスタムを手掛けるグレイスキャブ。今回紹介するカマロはエアサスを組み込みつつ、運動性能も追求したスタイルだ。

2025/07/10

GIMMIC流のスパイスでマスタングの攻撃性を助長

クーペ

フォード

ランキング


2025/07/17

家族と愛犬のために何度も考え抜いた理想の住宅

HOUSE

愛犬とのんびり暮らすために、建て替えを前提に中古物件を購入した奥村さん夫婦。その物件がアメリカンスタイルだったこともあり、建て替えデザインはアメリカンスタイルが理想。家族も増えて、間取りは二転三転しながら理想を追求していった。

2016/11/04

ワイドスモールカーという前衛的アプローチの70年代を象徴する存在 AMCペーサー

クーペ

ビンテージ

OTHER

GROOVY70’s 1975y AMC PACER【オレンジカウンティ】

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!