15年型チャレンジャーヘルキャットに装着されるMラインは、よりマッスルテイストを向上させるスタイリング

クーペ

ダッジ

ボディワーク

岐阜県

チャレンジャーSRT Hellcat

チャレンジャー

ラグジ

エッジカスタムズ

EDGE CUSTOMS

2015y DODGE CHALLENGER SRT HELLCAT
LUXZ

CHALLENGER襲撃


チャレンジャーがアメ車業界を侵略開始!!
CHALLENGER襲撃SHUGEKI

マッスルカーの本流であるチャレンジャーの人気が爆発中!カスタムバリエーションも増え続け、様々なスタイルが生み出されている。

専門店だからできるヘルキャットの多彩なアレンジ

2015y DODGE CHALLENGER SRT HELLCAT
(ダッジ チャレンジャー SRT ヘルキャット)

3タイプのチャレンジャー オリジナルパーツをそろえるEDGE CUSTOM'S を展開するなど、チャレンジャー専門店とも呼ばれるラグジ 。1000万円オーバーのヘルキャットをベースにするカスタムにも続々と着手するなど、ブームの一歩先を走り続ける。その代表的なモデルがこれだ!

マッスル感を高めるMラインを注入

2015y DODGE CHALLENGER SRT HELLCAT、ダッジチャレンジャーSRTヘルキャット

現在のチャレンジャー ブームの火付け役ともいえるラグジ は、オリジナルカスタムブランド「EDGE CUSTOMS」 を展開し、チャレンジャー用パーツをスタイリングに分類したMライン・Cライン・Rラインと呼ぶ3つのタイプを用意する。今回の15年型ヘルキャットに装着されるMラインは、よりマッスルテイストを向上させるスタイリングとなる。


しかし、最強グレードならではの装備が最初から備わるヘルキャット だけに、Mラインの数あるパーツのすべてを装着せず、オリジナルのスタイリングを崩さないことを前提に厳選したパーツのみを装着。それが、Mラインの代名詞でもあるオーバーフェンダーだ。大胆な張り出しこそ無いものの、ビス留めのワークスタイプで、タイヤは(F)275/40・(R)335/30のギガサイズが装着可能となる。

2015y DODGE CHALLENGER SRT HELLCAT フロント

2015y DODGE CHALLENGER SRT HELLCAT リアバンパー

ホイールはWELDレーシング・フォージドの20インチ。装着するパーツはオーバーフェンダーのみだが、フロントリップ・サイドアンダー・リアバンパーの樹脂部分をマッチペイントすることで全体のバランスを整えている。細かい部分だが、この一手間を行なうことが他との「違い」に現れるのだ。

このモデルのように変化を抑えたテイストも悪くはない。なにせベースが格好いいのだから。Mラインオーバーフェンダーを装着したモデルの一番のベストビューは、肉厚のタイヤが堪能できるリアだ。クルマも女性もお尻でしょ!

エッジカスタムズ Mラインオーバーフェンダーを装着

フロントリップ、サイドアンダー、リアバンパー下部の樹脂パーツをボディ同色にマッチペイント。撮影モデルはボディが黒なので黒樹脂のままでもあまり目立たないが、その微妙な色違いが逆に気になってしまう。黒ボディではマッチペイントは重要かもしれない。

ホイールはWELDレーシング・フォージドの20インチ
ホイールはWELDレーシング・フォージドの20インチ

EDGE CUSTOMS・Mラインオーバーフェンダーを装着。ビス留めデザインがポイントだ。ホイールはWELDレーシング・フォージドの20インチ。このフェンダーを装着することにより、タイヤは(F)275/40・(R)335/30という極太サイズを装着可能となる。


取材協力:LUXZ
HP:https://luxz.jp/


最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2018/03/22

フォードのセダンピックアップ「ランチェロ」という選択 フォードランチェロ【フォードライブクロスフィールド】

ピックアップトラック

ビンテージ

フォード

ラッピング&ペイント

セダンピックアップにおいて、シボレー・エルカミーノと人気を二分するのが、フォード・ランチェロ。日本国内ではエルカミーノの人気・注目度が高く、ランチェロはレアな1台でもある。