日本では確実に少ない左ハンドルのグランドチェロキー

SUV

ジープ

アメマガ2021年5月号

千葉県

グランドチェロキーリミテッド

ガレージジョーカー

グランドチェロキー

Jeep 荒野の覇者

2006 Jeep Grand Cherokee LIMITED 5.7 4wd

Jeep 荒野の覇者 Go Anywhere,Do Anything


2006 Jeep Grand Cherokee LIMITED 5.7 4wd

絶対的“左H”主義

「輸入車に乗るならば左ハンドル」という、絶対的な「左H」の崇拝者はいる。日本で最も売れているジープの各モデルは、遠い昔に日本正規での左販売を廃止しているため、中古市場には圧倒的に右Hがメインだ。人気のラングラーこそ左Hも溢れているが、グランドチェロキーは…。日本では確実に少ない左Hのグランドチェロキーを発見した!

2代目からは日本正規で左ハンドルが消滅

日本で正規販売される新モデルが登場すると「左があれば良いのに」という声は少なくない。そうしたユーザーは、せっかくの輸入車に乗るステイタス性の一つとして「左ハンドル」を求めているのだ。逆に、「なんで右が無いの?」という声もあることも確かだが…。

 

現在日本でアメ車販売台数トップシェアを誇るジープ。そのフラッグシップモデルであるグランドチェロキーは、昔こそそうした「左」「右」論争を考慮してか、左右それぞれのモデルを同時販売していたこともある。だがその同時発売も98年までの初代モデルまで。99年にフルモデルチェンジした2代目からは、日本正規販売では左は消滅した(特別仕様車除く)。

_K2A1976

圧倒的人気を誇るラングラーであれば、少しでも違いを見せられる本国仕様にプレミア性を感じるユーザーも多いため、左ハンドルの並行車も続々と日本に入ってくる。しかしグランドチェロキーは、価格帯やシェアの割合もあり、残念ながら積極的に並行モデルを仕入れるショップは限りなく少ない。

 

しかし、日本中を探せば左ハンドルのグランドチェロキーと出会うこともある。その一台が、千葉県のガレージジョーカーにある3世代目の06年型グランドチェロキー・リミテッド5.7・4WDだ。走行距離こそ約13万kmとなっているが、さすがはジープ。ガンガン快調に走る。車両価格は128万円で、購入時には基本消耗品を交換して納車というから、なおさら安心だ。絶対に左ハンドルが欲しい、グランドチェロキーが欲しいというなら、選択は一択だ。

2006 Jeep Grand Cherokee LIMITED 5.7 4wd

2005年から3代目となったグランドチェロキー。撮影車両は2006年型グランドチェロキー・リミテッド・5.7・4WD。 本国仕様のグレードは、ラレード、リミテッド、ロッキーマウンテン、オーバーランド、SRT8がラインナップしていた。リミテッドのベースエンジンは4.7?だが、このモデルは5.7L HEMIを搭載する。

_K2A1900 _K2A1880_K2A1915 _K2A1897 _K2A1867 _K2A1885

3代目モデルから新設定されたV8 5.7L HEMIを搭載し、326hpを発揮する。出だしからの加速感はさすがの一言。上級グレードのリミテッドだけに、シートヒーター、サンルーフといった装備が充実している。ハンドルなどに経年劣化が見られるが、シートなどの部分は大きな汚れや傷もなく綺麗な状態だ。


garage joker【ガレージジョーカー】

TEL:0479-25-7740
HP:https://www.garage-joker.com/
写真&文/相馬一丈
アメ車マガジン 2021年 5月号掲載

関連記事

RELATED


グランドチェロキー用のボディパーツを展開するカスタムブランドBCD

Jeep grand cherokee

販売する車両は美しく快適にそれがガレージジョーカーの流儀【PATRIOTを購入した話 ③】

軽自動車を愛車にする編集部カズの奥さんが、「軽じゃ友達と遠出できないから違うクルマに乗りたい。小さくて個性的なアメ車って無いの?」との発言からスタートしたクルマ探し。数ある候補から購入を決めたのはジープ・パトリオット。納車に至るまでに様々な作業を行なってきたので、その作業を紹介しよう!

車両確認で一番気になったホイールの傷を修復【PATRIOTを購入した話 ②】

軽自動車を愛車にする編集部カズの奥さんが、「軽じゃ友達と遠出できないから違うクルマに乗りたい。小さくて個性的なアメ車って無いの?」との発言からスタートしたクルマ探し。数ある候補から購入を決めたのはジープ・パトリオット。納車に至るまでに様々な作業を行なってきたので、その作業を紹介しよう!

小さくて個性的なクルマは無い? そうだ、パトリオットがあるじゃないか!【PATRIOTを購入した話 ①】

軽自動車を愛車にする編集部カズの奥さんが、「軽じゃ友達と遠出できないから違うクルマに乗りたい。小さくて個性的なアメ車って無いの?」との発言からスタートしたクルマ探し。そんなクルマってあったっけ? ガレージジョーカーと話し合いの結果、いいクルマを発見!それがジープ初のコンパクトモデル、パトリオットだ!

ジープをこよなく愛したお父さんの愛車を守り続ける二代目ジープガイ

Jeep CJ3A-J4

 

最新記事


2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2025/10/07

【1or8カスタムライドミーティング】初回より本誌で追い続けてきた

イベントレポート

1or 8 Presents AMERICAN CUSTOM RIDES MEETING
11th May 2025
高鷲スノーパーク駐車場

ランキング


2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2022/01/14

ワイドボディのチャレンジャーから一転、ラフな格好で気楽に乗れるC10ステップサイドへ!

ピックアップトラック

1979 CHEVROLET C-10

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。