レゴブロックでラングラーを組み立てよう!

LEGO TECHNIC Jeep Wrangler【レゴ テクニック ジープ ラングラー】
Jeep 荒野の覇者 Go Anywhere,Do Anything
LEGO TECHNIC Jeep Wrangler【レゴ テクニック ジープ ラングラー】
誰もが触ったことのあるレゴブロックから「レゴ テクニック ジープ・ラングラーが登場!」強力なリジッドサスペンションシステム、ごっついタイヤ、クラシックなセブンスロットグリルを搭載した本格的なモデルなのだ!
なかなかの難易度があり作り応え十分なレゴキット
コロナ禍で自宅に引きこもりがちだったある日、通販サイトで「Jeep」と検索すると、なんとも官能的なアイテムが!そう、LEGOブロックからJLラングラーがリリースされていたのだ。ベースとなったのはルビコン・ショートで、カラーリングこそ異なるがワタシの愛車そのもの!もちろん即決、本能的にポチっとしてしまったのだった。ちなみにプライスは、1万円で少しお釣りがくるくらいだった。
そしてオーダーから2日後、自宅に届いた「LEGO TECHNIC Jeep Wrangler」は、細かいパーツが2ステップに分けられ、とても完成写真が想像できない状態!組み立て説明書も124ページにも及び、対象年齢9歳以上ってことだが、ホント?アラフィフを超える筆者にも組み立ては難しいかも。 そこで助っ人に本誌編集部・イジリーを呼ぶが、彼もアラフィフ、何しろパーツが細かすぎて、老眼にはツラい状況だ。そんな中、何とか考えたコツとして、 ・パーツは袋ごと、お皿に分ける。 ・パーツを選ぶ人と組み立てる人、 それぞれ担当を分ける。 ・ピン状のパーツは+接続と、○接続に注意する。などを押さえておくといいかも。
で結局、アラフィフ2人で5時間かけて完成!LEGO Jeepはなんとウインチ付き、前後サスペンションもリジッドで、Xフィギアの美しい動きを見せてくれる!Jeep乗りにはうれしいスタイル、スペックだったのだ。難易度的にも完成度も大人が十分に楽しめるものだった。
コツはパーツの入った袋ごとにお皿にわけておくこと。説明書のイラストを見ながら使うブロックを選ぶのだが、老眼には厳しい作業だ。パーツの+接続と○接続を間違えないように!難しかったのはウインチ部分の製作だった。
完成したJeepラングラーは、本物の稼働ギミックをみごとに再現!ウインチの装備や、伸縮してXフィギアを見せるサスペンションなど、実際にルビコンを所有する身にも満足度が高い!
遊びの新境地を拓く手のひらサイズのオフローダー MINI-Z 4×4【ミニッツ・フォーバイーフォー】
1/24 Jeep WRANGLER UNLIMITED RUBICON [KYOSHO]
手のひらサイズで楽しめるラジオコントロールカー(ラジコン)のMINI-Z(ミニッツ)シリーズの四駆が「MINI-Z 4x4」だ。4x4というだけあって、その走破性は驚異的で、とにかく操作していて楽しい! これまでにジムニー、フォーランナーが発売されているが、新たにジープ・ラングラーがラインナップに加わった。ラングラーは1/24スケール(全長197.3mm)の手にひらサイズでカワイイが、ソリッドアクスルやラダーフレームの採用、さらにはタイヤを『NITTO RIDGE GRAPPLER』で再現し、オフロードスタイルも走破性は本格的なのだ。一度ハマってしまったらミニッツの虜になってしまうので、覚悟してゲットせよ!
◆www.kyosho.com
完全塗装済ボディは、まるで高級ミニカーのようでもある。また、ボディの肉厚もあえて厚みをもたせて、耐クラッシュ性にも配慮したつくりとなっているのもポイント。ワイヤーのテンションによってボディを留める方式を採用した新設計のワンタッチボディマウントにも注目したい。工具を使うことなく、誰でも簡単にボディの脱着が可能なのだ。
ミニッツ4 × 4 は、四駆の実車にも多くに取り入れられているラダーフレーム(スチール製)を採用しており、これに組み合わせる各種樹脂製パーツとのバランスを図ることで、走行に適したシャシー剛性を確保しているのだ。そしてラダーフレームに吊り下がるリンク式、前後ソリッドアクスルサスペンションもイカす。よりタフな走行シチュエーションを想定して、走行中に負荷がかかる箇所には金属製ギヤを採用して耐久性にも配慮していたりと、魅力いっぱいの手のひらサイズのリアルオフローダーなのだ!
ラングラー&グラディエーターのビッグスケールモデル登場!
1/18 Jeep WRANGLER UNLIMITED RUBICON [GT SPIRIT]
リリースほやほやのJLラングラー アンリミテッド。グラディエーターと同じくGTスピリット製のレジンプロポーションモデル。開閉ギミックはないものの、超絶ハイディテールと重量感が実車のような存在感を放つハイクオリティモデル。カラーはこちらのイエローの他にグリーンもラインナップ。日本の京商でも取り扱っているので普通にゲットできるぞ。
URL◆www.gts-models.com ◆ www.kyosho.com
1/18 Jeep GLADIATOR RUBICON
グラディエーターが早くもフランスのメーカーであるGT スピリットからレジン製プロポーションモデルとして登場!ギミックはないが超精密。カラーはこのベージュの他に、レッドもあるぞ。
URL◆www.gts-models.com
Report ◆高坂義信
アメ車マガジン 2021年 5月号掲載
最新記事

2025/10/21
自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家
家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

2025/10/16
名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】
AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14
【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!
アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09
【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!
ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。