トリプルモンスタータンドラ、アゲの勢いが止まらない!

ピックアップトラック

逆輸入車

OTHER

LIFTED TRUCKS -ハイトで魅せるアメリカントラックス!

リフトアップ

埼玉県

タンドラ SR5

タンドラ

Tファクトリー

アメマガ2021年5月号

2012TOYOTATUNDRA SR5
2019 TOYOTA TUNDRA SR5
2007 TOYOTA TUNDRA SR5

LIFTED TRUCKS -ハイトで魅せるアメリカントラックス!


2012TOYOTATUNDRA SR5 / 2019 TOYOTA TUNDRA SR5 / 2007 TOYOTA TUNDRA SR5

オフロードスタイルとなれば、車高を上げるリフトアップカスタムはもはやテッパン。しかし、そのアゲ幅をどこまでで抑えるかが悩みどころ。何しろアゲ始めるとさらなる欲が沸いてくるから。もはや歯止めが効かなくなっていると言っていいのが、このタンドラ×3だ!!

まるで中毒に侵された様にとことんリフトアップ

アメ車マガジン2021年3月号で掲載したTファクトリーの代表である多並氏の愛車タンドラ。7年間我慢した後に手に入れた愛車だけに、タンドラに対する思いはひとしお。ネットで見た動画のトロフィートラックが猛烈な勢いで走り回っている姿に釘付けとなり、愛車はまさに本場流を地で行くプレランナースタイルへと変貌を遂げている。

 

やはりそんなマシンを造り上げるオトコのもとには同じ感性を持ち合わせたオトコたちが集まり、まさに〝類は友を呼ぶ〟とはこのことだと実感。2012年型が愛車のフナッキー氏、2019年型が愛車のマッスー氏、2007年型が愛車の#319氏、いずれも購入した時期は異なるものの、多並氏のタンドラ愛に共感して愛車のカスタムを依頼するに至っている。

 

もちろんスタイルの方向性は言うまでもなく〝アゲ〟となり、3~4インチのちょいアゲ程度では満足できない彼らのために、インストールするブランドを使い分けながら9~15インチのリフトアップを施工してみせた。しかし不思議なもので、リフトアップというカスタムはやりだすとどんどんアゲたい欲求に駆られてしまう人が続出。これはある意味、麻薬と言っても過言ではない。彼らもまたその麻薬におぼれており、まだまだ満足する気配を見せない。


2019 TOYOTA TUNDRA SR5 Owner: マッスー

2019 TOYOTA TUNDRA SR5 2019 TOYOTA TUNDRA SR5

ホイールはフューエルオフロード・FF77の22インチ。さらにそれをキャンディレッドにペイント。オーバーフェンダーはハニーDを装着してボリューム感をプラス。ヒッチには覇王のブルヒッチを装備。

DSC_1878 DSC_1895 DSC_1887 DSC_1868 DSC_1877 DSC_1889

サスペンションはTRDオフロードパッケージ純正のビルシュタインが装着されたいたが、それを一掃してラフカントリーの6インチアップキット+3インチのボディリフトをインストール。フロントはコイルオーバーショックをチョイス。


2012 TOYOTA TUNDRA SR5 Owner: フナッキー

2012TOYOTATUNDRA SR5 2012TOYOTATUNDRA SR5

RBPのグリルにパラマウントのスチールバンパーでオフロード色を強化するとともに、RBPのサイドステップを装備。ボトムスはアメリカンフォースホイール(24インチ)にRBPタイヤ(37インチ)をセット。

DSC_1938 DSC_1924 DSC_1933 DSC_1917 DSC_1930 DSC_1911

BDSサスペンションの7インチアップリフトキットをインストールして足回りを一掃。さらに3インチのボディリフトもプラス。この高さにしても「まだまだ低い…」と洩らしていただけに、さらなるアップの予感。


2007 TOYOTA TUNDRA SR5 Owner:#319

2007 TOYOTA TUNDRA SR5 2007 TOYOTA TUNDRA SR5

N-FABのRSPフロントバンパーをボディ同色にペイントして装着し、Go Rhinoのサイドステップをあしらう。ボトムスはフューエルの24インチにトーヨー・オープンカントリーの40インチという組み合わせ。

DSC_1961 DSC_1973 DSC_1966 DSC_1981 DSC_1978 DSC_1969

3台ともにかなりのハイト量を稼いでいるため、並んだ写真ではそれほど違和感を抱かないかもしれないが、こちらはバレットプルーフサスペンションの12インチ+3インチのボディリフトで超ハイト。


AutoStage T.FACTORY

TEL:0480-53-7353
PHOTO&TEXT:編集部
アメ車マガジン 2021年 5月号掲載

関連記事

RELATED


タンドラ新旧モデルを検証。フルモデルチェンジでイメージを一新!!

トヨタの人気モデル「タンドラ」が15年振りにフルモデルチェンジして第三世代へと生まれ変わり、新たなステージを切り拓くべくデビューを果たした。
3代目となる新型タンドラはというと、デザインテーマに「テクニカルマッスル」を掲げており、これはパフォーマンス性能の飛躍とピックアップトラックらしい強靭さの向上を狙ったもの。
今回はそんなタンドラの新旧モデルを比較してご紹介していこう。
Text & Photos|アメ車MAGAZINE編集部

タンドラの新色キャバリーブルー、ピックアップもカラーで楽しむ

2021 TOYOTA TUNDRA SR5

ベース車両はトヨタが放つ生粋のオフローダー【タンドラ TRD PRO】

OVERLAND STYLE with TUNDRA

トヨタのタンドラって何がスゴイ?逆輸入車の知名度を押し上げた初代を解説

トヨタの「タンドラ」といえば、言わずもがな欧米でも絶大な人気を誇り、日本の「アメ車」として有名な逆輸入車だ。特にタンドラは第二世代がフォーカスされがちだが、この地位を築き上げたのは初代あってこそ。今回はそんな初代モデルについてご紹介。

Text & Photos|アメ車MAGAZINE編集部
アメ車マガジン 2019年 1月号掲載

タンドラも2018年モデルからあらゆるハイテクデバイスを装備

もっとアメ車で遊べ!情熱のTRUCK 今注目のHOT MODELが大集結
2018 TOYOTA TUNDRA SR5 TRD Off-Road Package

 

最新記事


2023/09/29

アメ車と、仲間と戯れる、最高の空間を手に入れた夫婦

ピックアップトラック

SUV

キャデラック

ダッジ

夫婦でそれぞれクルマを所有しているのは珍しいことではないけれど、それが共にアメ車となれば話は別。さらにガレージ、アメ車が10台以上止められる広い敷地、これはもうアメ車乗りの理想形が詰まっている!

2023/09/28

汚して使い倒してこそが、トラック(シルバラード)の正当な乗り方!

ピックアップトラック

シボレー

アメ車のことはまったく知らなくても、乗り出したことでどっぷりとハマるなんていうパターンはよくある。紹介する小野さんもそのひとりで、シルバラードに乗り出してからは充実したアメ車ライフを過ごしている。

2023/09/27

やっぱりGMが好きなので、迷わずシルバラードを選ぶ

ピックアップトラック

シボレー

それがいつのことか、どこだったのかまったく思い出せないが、街を走るアメ車の四駆を見て「カッコイイ!」と思った三河さん。その刷り込みが非常に強く残っていたことで、今にして思えばそれがアメ車ライフの始まりと言える。

2023/09/26

【グランドワゴニア / ラングラールビコン】392ciのV8を搭載する、正反対なキャラクター!

ショップ

ここ数年、アメ車にもエンジンのダウンサイジング化の波が押し寄せている。だが、そんな時代の流れに抗うかのように登場した、ラングラールビコン392とグランドワゴニア。エンジンこそ同じだが、まったく異なる2台を紹介しよう。

ランキング


2023/09/29

アメ車と、仲間と戯れる、最高の空間を手に入れた夫婦

ピックアップトラック

SUV

キャデラック

ダッジ

夫婦でそれぞれクルマを所有しているのは珍しいことではないけれど、それが共にアメ車となれば話は別。さらにガレージ、アメ車が10台以上止められる広い敷地、これはもうアメ車乗りの理想形が詰まっている!

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

2021/01/15

洗練されたスタイリングに生まれ変わった、グローバルスポーツカーのC4コルベット

クーペ

シボレー

1994 Chevrolet Corvette