タンドラの新色キャバリーブルー、ピックアップもカラーで楽しむ

ピックアップトラック

逆輸入車

OTHER

埼玉県

コロンブス

タンドラ

アメマガ2021年9月号

AMERICAN TRUCKS

フューエルオフロード

タンドラ SR5

BFグッドリッチ

2021 TOYOTA TUNDRA SR5

AMERICAN TRUCKS -ピックアップトラックの無限なる可能性-


2021 TOYOTA TUNDRA SR5

マッスルカー同様にピックアップもカラーで楽しむ

性能やデザインなど、クルマを選ぶ上での判断基準は多々あるが、ボディカラーも重要な要素。日本では白や黒といったモノトーンを選択しがちではあるものの、アメリカでは個性的なカラーが好まれる傾向があり、ピックアップトラックにも鮮やかなカラーが用意されている。せっかくであれば個性的なカラーで楽しみたい。

アメリカの空を思わせる新色キャバリーブルー

アメ車と聞いてイメージするのは、ドロドロとしたサウンドを響かせる大排気量と、圧倒的な存在感を発揮するボディサイズではないだろうか。そしてさらに付け加えるならばボディカラーもアメ車の魅力を語る上では欠かすことができない点である。

 

ハイパフォーマンスなスポーツモデルのマッスルカーにはカラフルなハイインパクトカラーが用いられていることはアメ車ファンであればご存知だと思うが、そのカラフルな配色がマッスルカーの力強いイメージと相まって存在感をより一層引き上げており、所有欲を掻き立てる要因ともなっている。

2021 TOYOTA TUNDRA SR5 2021 TOYOTA TUNDRA SR5

このカラフルなボディカラーは決してマッスルカーだけの特権というわけではなく、ほかのジャンルにおいても波及しており、ハイインパクトとまでいかずとも様々なボディカラーが純正でも用意されている。中でもここで取り上げているタンドラは、このカテゴリーにおいてもカラーバリエーションが豊富であり、これまでに数多くのカラーをラインナップしてきた経緯を有する。白や黒をベースとしながらも、赤や青、グレーにベージュにグリーン、それにオレンジなど、挙げ出したらキリがない。

 

そして紹介するタンドラのボディカラーはというと新色であるキャバリーブルーで、アメリカの空を思わせる爽やかさが特徴。ピックアップトラックであってもマッスルカーのように色を楽しむところがやはりアメリカン!

フューエルオフロード・マーべリックD537 DSC_4046DSC_3998 DSC_3988

305/55R20のBFグッドリッチ・オールテレーン・T/A KO2に、フューエルオフロード・マーべリックD537の20インチを組み合わせたボトムスをポケットスタイルフェンダーで覆い、レディリフト製のレベリングキットにてフロント3インチ、リア2インチアップさせて高さを稼いでいる。トノカバーはEXTANGのSOLID FOLD 2.0で3分割で折り畳みが可能。

DSC_4001 DSC_4012 DSC_3984 DSC_3990 DSC_4026 DSC_4019DSC_4022

搭載するエンジンはiFORCE 5.7ℓ V8。最高出力は381hp、最大トルクは55.4kg-m を発揮する。ヘッドライトはTRD Pro標準仕様のLEDタイプをオプションでセレクト。ランニングボードは純正。インテリアの作りは平面を基調として、扱いやすく各種操作系スイッチを配置するとともに、シートはファブリック地で前後ともベンチタイプの6人掛け。さらにベースがクルーマックスだけにリアシートの居住スペースが広く、アクセスもしやすい。


TUNDRA BODY COLOR

下記のタンドラはこれまでにコロンブスがインポートして販売してきたモデルたちだが実にカラフル。インフェルノ、クイックサンド、ブルーリボンメタリック、セメントグレーなど、紹介するのはごく一部だが、色の違いで表情も異なる。同ショップの方針としても「タンドラの魅力を最大限に伝えたい!」というのがあるため、ベーシックなカラーだけではなく、こういった遊び心のあるカラーのモデルを積極的に取り扱っている。

DSC_4107

COLOR★インフェルノ

コロンブス①

COLOR★クイックサンド

RSF_1698

COLOR★ブルーリボンメタリック

DSC_9632

COLOR★セメントグレー


COLUMBUS【コロンブス】

TEL:042-332-0035
HP: https://columbus-japan.com/
PHOTO&TEXT:編集部
アメ車マガジン 2021年 9月号掲載

関連記事

RELATED


タンドラ新旧モデルを検証。フルモデルチェンジでイメージを一新!!

トヨタの人気モデル「タンドラ」が15年振りにフルモデルチェンジして第三世代へと生まれ変わり、新たなステージを切り拓くべくデビューを果たした。
3代目となる新型タンドラはというと、デザインテーマに「テクニカルマッスル」を掲げており、これはパフォーマンス性能の飛躍とピックアップトラックらしい強靭さの向上を狙ったもの。
今回はそんなタンドラの新旧モデルを比較してご紹介していこう。
Text & Photos|アメ車MAGAZINE編集部

トヨタのタンドラって何がスゴイ?逆輸入車の知名度を押し上げた初代を解説

トヨタの「タンドラ」といえば、言わずもがな欧米でも絶大な人気を誇り、日本の「アメ車」として有名な逆輸入車だ。特にタンドラは第二世代がフォーカスされがちだが、この地位を築き上げたのは初代あってこそ。今回はそんな初代モデルについてご紹介。

Text & Photos|アメ車MAGAZINE編集部
アメ車マガジン 2019年 1月号掲載

敢えてTOYOTAロゴのタンドラ1794エディションと「ラプタースタイル」のF150

2019 TOYOTA TUNDRA 1794 EDITION
2017 FORD F-150 RAPTOR CUSTOM

改めて初代タンドラを目にすると、日本でも運転しやすいジャストサイズ

2006 TOYOTA TUNDRA SR5

タンドラも2018年モデルからあらゆるハイテクデバイスを装備

もっとアメ車で遊べ!情熱のTRUCK 今注目のHOT MODELが大集結
2018 TOYOTA TUNDRA SR5 TRD Off-Road Package

 

最新記事


2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2025/10/07

【1or8カスタムライドミーティング】初回より本誌で追い続けてきた

イベントレポート

1or 8 Presents AMERICAN CUSTOM RIDES MEETING
11th May 2025
高鷲スノーパーク駐車場

ランキング


2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2022/01/14

ワイドボディのチャレンジャーから一転、ラフな格好で気楽に乗れるC10ステップサイドへ!

ピックアップトラック

1979 CHEVROLET C-10

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。