目指すべきスタイルはロッククローリング

SUV

ジープ

EXTREME CUSTOMS

ラングラーアンリミテッドスポーツ

KMC

オープンカントリーMT

JKラングラー

ラングラー

アメマガ2021年6月号

AutoStage T.FACTORY

ラフカントリー

埼玉県

2014 JEEP WRANGLER UNLIMITED SPORT

EXTREME CUSTOMS 「自分色に染め上げる」それがカスタムの醍醐味


2014 JEEP WRANGLER UNLIMITED SPORT

「自分色に染め上げる」それがカスタムの醍醐味 もう1台の相棒で楽しんでいるオフロード走行をキッカケとして、さらなる高みを目指すべく手に入れたジープ・ラングラー。どんな悪路も駆け抜けるアメ車を代表する本格派オフロードマシン。コイツをベースに目指すはロッククローリング!!

まだまだ完全体には遠いが思いはドンドンと膨らむ

SUVやピックアップトラックをベースに行なわれるカスタムの手法は様々あるが、まずは車高を上げるか下げるかでスタイルは大きく変わってくる。だがここ最近における人気のスタイルは、上げ系のオフロードスタイル。しかしオフロードスタイルと言っても、6インチや8インチ以上リフトアップして見た目を競うようなショーカー的なのもあれば、ダートを猛烈な勢いで駆け抜けるプレランナー仕様なんていうのもあり、さらには岩場を走破するロッククローリング系など、そのスタイルは豊富にある。

 

そんななか今回Tファクトリーが推し進めているのはロッククローリング系。となればやはりベースとして最適なのはジープ・ラングラーしかないだろう。

2014 JEEP WRANGLER UNLIMITED SPORT 2014 JEEP WRANGLER UNLIMITED SPORT

どんな悪路をもいとわず、道なき道を突き進むタフな奴、それがラングラー。それを体現したいとばかりに2014年型JKラングラー・アンリミテッドをベースにカスタムに乗り出したのが、板金塗装を本業とするIWAMIZUさん。ちなみに彼がこのスタイルに踏み出すキッカケとなったのは、もう1台の相棒であるスズキ・ジムニー。こちらには悪路を走破するためのカスタムを施工しており、オフロードコースなどへ繰り出して走れば横転するなんてこともしばしば。

 

それをラングラーでも実践するべく、サスペンションにはラフカントリーの4インチリフトアップキットをインストールし、37インチのトーヨー・オープンカントリーM/Tに、KMCホイールズの17インチを組み合わせてボトムスを形成。まだまだ理想とする完全体にはほど遠い状態ではあるが、これからどこまで仕上がるか実に楽しみだ。

DSC_2609DSC_2605 DSC_2599DSC_2602

タイヤはトーヨー・オープンカントリーM/Tで、サイズは37×13.50R17LT。ホイールは17インチのKMC WHEELS KM542 IMPACT をあしらうとともに、サスペンションはラフカントリーの4インチリフトアップキットを装備。

IMG_4245DSC_2692

★ OWNER:IWAMIZU


AutoStage T.FACTORY

TEL:0480-53-7353
HP:http://127style.com
PHOTO&TEXT:編集部
アメ車マガジン 2021年 6月号掲載

最新記事


2025/04/21

【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー

キャンピング

OTHER

アウトドア

自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

2025/04/19

僕たちの自慢のおばあちゃんは黄色いハマー乗り

SUV

アメマガガールズ

ハマー

21年所有したアストロが致命的な故障を負い、泣く泣く手放すことになったオーナーさん。新たな愛車は絶対にアメ車。次に乗るアメ車を相談するためにショップを訪れた際、光り輝いて見えた1台のクルマ。それが黄色いH2だった。

2025/04/18

8年住んで分かったことビンテージ感が生まれてそれもまた好きになる

HOUSE

ジェネラルで建てたのは約8年前。当時は今ほど建築例も少なく任せて大丈夫か不安もあったが、時間が経っても飽きることなく毎日が楽しい日々。家具や壁に多少のキズも増えてきたけれど、アメリカンビンテージみたいに味が出てそれもまたお気に入り。

2025/04/17

雨ニモマケズ風ニモマケズ… アメ車ファンミーティング開催!

アメマガミーティング

イベントレポート

2024年に引き続き2025年度も年4回のイベントを開催していくこととなり、その第1弾となる「アメ車FAN ミーティング」を3月16日に、千葉県のフェスティバルウオーク蘇我にて開催した。

ランキング


2025/04/21

【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー

キャンピング

OTHER

アウトドア

自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

2020/12/23

古き良き時代のアメリカを連想させるファームトラックスタイル

ピックアップトラック

シボレー

1952 CHEVROLET 3100

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2025/04/19

僕たちの自慢のおばあちゃんは黄色いハマー乗り

SUV

アメマガガールズ

ハマー

21年所有したアストロが致命的な故障を負い、泣く泣く手放すことになったオーナーさん。新たな愛車は絶対にアメ車。次に乗るアメ車を相談するためにショップを訪れた際、光り輝いて見えた1台のクルマ。それが黄色いH2だった。