創業60周年を迎えた最高峰ブレーキメーカー【ブレンボ/Brembo】

株式会社ブレンボ・ジャパンは、一般公道用とサーキット走行用の新しいブレーキシステム(キャリパー、ディスク、パッド、フルードなど)、さらに偽装防止対策として新しいプログラムのアップグレードを発表した。 このプログラムはSport、GT、Pistaの3つのメニューからなる。
まずSport は純正ディスクより高性能なディスク、パッド、フルードを用意したいわゆるブレーキカスタムのエントリーメニューだ。次にGTは車種ごとに専用設計されたキャリパー、パッド、ディスク、ブラケット、ホースなどを含んだキャリパーキット。サーキット走行を含んだスポーツ走行はもちろんのこと、カラーチェンジも楽しめるドレスアップにも適したものだ。最後にPistaはコンペティションシーンに対応する、レーストラックに特化したスペシャルなレース用キャリパーキットだ。
それに加えて、正規品かつ本物である証を専用アプリとQRコードで管理することのできる〝ブレンボ・チェック〟のサービスも開始されている。
ブレンボ・ジャパン代表取締役のフェビオカサブランカ氏と橋本コーポレーション代表取締役である橋本晃氏が、ブレンボの新しいパーツ供給体制を発表した。現在は欧州車中心のラインナップだが、チャレンジャーやマスタングといったマッスル系、エスカレードやラングラーといったSUVなどのアメ車用も揃えている。今後はよりバリエーションを拡充していく予定で、それらはブレンボ・ジャパンのWEBで公開される。
イタリアに本社を構える世界屈指のブレーキスシテムメーカーがブレンボ。F1を始めとしたモータースポーツ用から純正装着まで、あらゆるブレーキスシテムをリリースしている。
ハイパフォーマンスなアメ車には必須アイテム
アメ車でもとくにハイパフォーマンスなモデルには純正装着されているブレンボ製ブレーキキット。それほどまでに信頼性の高さが伺える。
Brembo Japan(ブレンボジャパン)
https://www.brembo.com/jp取材協力:橋本コーポレーション
https://www.h-c.co.jpPHOTO 清野央
TEXT マーク清原 、編集部
アメ車マガジン 2021年 8月号掲載
最新記事

2023/03/28
ビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。
アメ車に乗っていたら、やっぱりアメリカンカルチャーは否応なしに気になるもの。以前から全国各地のアメリカン雑貨専門店を紹介してきたが、今回はその中でもビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

2023/03/27
覇王ホイールの新たなディビジョンとして誕生したのが「IRON WORKS」だ。
既製品のラックにオプション品でアレンジ。もちろんそれは効率的かつ確実。だけど、本当はもう少し手前にこのアイテムを積みたいとか、もっとインパクトのあるシルエットにしたいなど、こだわればこだわるほどに欲が出る。そんなアナタに朗報!

2023/03/24
オーバーランド・スペック・アウトドアーズは、どんなスタイルにも似合うよう、ブラックで各アイテムを統一する
近頃のキャンプブームの盛り上がりは驚かされるばかり。その中でもキャンプギアの変化は目覚ましいものがある。特にここ1〜2年は黒いテントが大流行中!そんなサイトでぜひ使いたいのが、OSOが提案する様々なストレージボックスやバッグ類だ。

2023/03/23
千葉県銚子市のガレージジョーカーに、創業間もない頃から通う
千葉県銚子市のガレージジョーカに、創業間もない頃から通う3人組。いずれも20代前半にアメ車購入し、40代半ばになった現在もアメ車に乗り続けている。その3人のなかで、いち早くアメ車デビューしたのが白石さんだ。