【1976y シボレーコルベット スティングレイ】絶妙なクビレがSEXYなC3
1976y Chevrolet Corvette Stingray
F.A.S.T
アメリカンビンテージvol.01
1976y Chevrolet Corvette Stingray
(シボレー コルベット スティングレイ)
グラマラスボディ
第一印象はその一言に尽きる程、絶妙なクビレがSEXYなC3 。もともとロングノーズにタイトなウェストライン、ボリューミーなリアフォルムを持つ独特のラインが魅力的なC3ではあるが、この大胆かつアグレッシブなフォルムはもはや別格の存在感を放っている。
これは1970年代当時、本国のメジャーチューナーズメーカーであるGreen Wood Corvetteがわずか30数台ほどしか製作しなかった中の1台であり、日本国内のみならず、世界的に見ても希少価値の高いモデルなのだ。

その超レアなC3に魅了され、20年前から一生モノの相棒として乗り続けるのがFAST代表の大森氏。東大阪を拠点に古くから営業しており、旧車から現行モデルまで幅広いアメ車の病を治癒する名医だ。このC3は大森氏自身の愛車としてはもちろん、FAST の持つポテンシャルをデモンストレーションする格好の素材として活躍している。Green Wood社によってブリスターフェンダー&リアハッチゲートに換装された現車をベースに、5点式ロールケージを追加して剛性を向上。

さらに既存の足回りを脱ぎ去り、5リンクサスペンション+KONIコイルオーバーに換装、70年代らしからぬ独立懸架サスペンション化を施す。また、Green woodオリジナルのTH350+Turboエンジンから、ハイパフォーマンスエンジンを数台積み替えた後に、行き着いたベストマッチングが、70年代当時の最強グレードエンジンLS6.454cid(7400㏄)。

ライトチューンを施し、圧倒的なパフォーマンスを確保。ATもTH350→TH400→4L60E(電子制御4AT)とステップアップし、STREET&STRIPを念頭に、ツーリングからドラッグレースまでシーンを問わず楽しめる一台へと仕上げた。制動力や冷却対策も抜かりなく、ブレーキはSSBC 4Potキャリパー&ローターに換装し、ラジエターは同社イチオシのRon Davis×ツイン電動ファンをセット。





もはや20年間の歳月をかけて培ってきた経験と技術が、この一台に凝縮されていると言っても過言ではない。Green Wood CORVETTEの虜となった大森氏が一生手放すことはないと語る愛車は、今後もFASTの顔として永遠に進化し続けてゆく。

What's F.A.S.T?
大森氏が代表を務めるFASTは、車種を問わず軽度な整備から機関系、エンジン、ミッショントラブルなどの重整備など、オールマイティーにこなす東大阪の知る人ぞ知るプロショップ。エアコンのガス補充やオイル交換はもちろん、消耗品から希少パーツの手配まで、どんな些細な相談にも乗ってくれる頼もしい存在だ。
問合せ:F.A.S.T
HP:https://fast1976.jp/
Text & Photos|AMERICAN VINTAGECAR magazine
アメリカンカンビンテージ vol.01
最新記事
2025/11/25
【クアートFAB】アメ車のカスタムは超得意だけどストックやベース車両も販売中!
アメ車が欲しいけれど、専門店は敷居が高そう…。そんな心配を抱く人におすすめしたいのが、岐阜のクアートだ。代表の酒向さんは30歳代と非常に若いが、オープンして10年のキャリアを持ち、カスタムだけでなくメンテナンスにも精通しているので、頼もしいお店だ。
2025/11/20
【1970 ダッジ チャレンジャー】オリジナルストックがそそるモパーマッスルの大本命!
バニシングポイントなど、劇中車としてもその人気を博する1970年型ダッジ・チャレンジャー。半世紀以上の時を経て、コンディションの良い個体は激レアとなりつつある昨今、バーニーズでお宝を発掘!
2025/11/18
【シボレーファンデイ2025】モータースポーツの聖地「FSW」シボレー派が大集合!
CHEVROLET FAN DAY 2025
富士スピードウェイ
2025.06.14









