黄色いカフェダイニング『サンダンス』絶品バーガーが食べられる!

HOUSE

Let's AMERICAN HOME

アメマガ2021年8月号

サンダンス

エクスプレス

ジェネラルアメリカンホーム

Let's AMERICAN HOME


絶品バーガーが食べられる黄色いカフェダイニングは刈谷市のシンボル!?

愛知県刈谷市民からは「黄色い建物」でお馴染みの、アメリカンスタイルカフェダイニング「サンダンス」。名物のバーガーやポークリブを食べながら、オーナーの小林さんとアメ車談義もできちゃう、アメ車オーナー必見のカフェだ!

最初は黄色を後悔したが今は目立って満足

「今月紹介して欲しい住宅はこちらです」。ジェネラルアメリカンホームから送られてきたメールには細かい住所はなく、黄色い建物の写真のみ。なるほど、これは迷いようがない。

 

訪問した小林さんの黄色い建物は自宅ではなく、アメリカンスタイルカフェダイニングの「サンダンス」。お店が建つ愛知県刈谷市民には、サンダンスの名前と共に「黄色い建物」が浸透しており、細かい住所を伝えるよりも「黄色い建物」が道案内の合言葉。

アメリカンスタイルカフェダイニング「サンダンス」

「当初の予定では、こんなに黄色になるとは思ってもいなかったんですがね(笑)」。2010年にジェネラルアメリカンホームの施工によって建てられたサンダンス。アメリカンスタイルのバーガーを提供することから、お店も思い切ってアメリカンにしようと検討し、何件かのハウスメーカーに相談するも、小林さんの要望する建て替え工期では難しいと全て断られてしまう。困り果てた小林さんだが、一人の友人の存在を思い出す。

 

それがジェネラルアメリカンホームの代表である杉山さんだ。「杉山とは中学の同級生で、彼がアメリカに留学して日本に帰って来るたびに、アメリカの食事が恋しくなったと言って僕の店によく来てくれてたんですよ。その杉山が、日本でハウスメーカーを立ち上げたというんで相談したんです」。だが、小林さんが要望する工期の短さには杉山さんも難色を示すが、最終的に「小林のためなら」ということで快諾。

_K2A01701 _K2A0218_K2A0244_K2A0247

工期の短さを克服するためには、ジェネラルの代表的デザインである、カリフォルニアスタイルや、サーファーズハウスは困難。そこで杉山さんは、ロサンゼルス郊外にある、カントリー調のレストランをイメージしたデザインを提案。

 

さらに、全面を木材壁で施工するのではなく、大部分の壁を印象的なカラーにすることを提案するのだが、そのカラーを「黄色で」と言ったのは小林さん。まさかの黄色のチョイスに杉山さんも困惑したようだが、「面白いかも」ということで黄色に決定。だが実際に塗ってみると…。「さすがに派手でした(笑)。でも建て替えてから、黄色が目立って気になって来店したお客さんが沢山来られて、今では本当に黄色にしてよかったと思ってます」。

 

内装は大枠をジェネラルが作り、細かい部分は小林さんがコツコツDIY。音楽が趣味ということで店内には演奏ステージもあり、プロのミュージシャンを招いたり、小林さんがドラム演奏することも。

_K2A02941

サンダンスが提供する看板メニューは、おにぎりのように具材を包み込むバンズが特徴のハンバーガー。表面がサクサクで中がフワフワのぶ厚いバンズが肉汁溢れるパテを包み込み、一般的なボリュームあるバーガーとはまた違った食感を味わえるとして、刈谷市民はもとより、遠方からも噂を聞きつけ訪れる。バーガーと一緒に多くのお客さんが注文するのが、名物サンダンスリブ。直火で豪快に焼き上げたメキシコ産ポークリブは、ホロホロ食感で病みつきになること間違いなし!

 

小林さんのアメ車歴は長く、過去にエコノライン、シェビーバン、アストロなどを所有。現在の愛車エクスプレスは、約1年前に酔っ払いながらネットオークションで落札してしまったもの(笑)。もちろん、奥様にこっぴどく怒られたのは言うまでもない。メンテナンスを一通り済ませたあと、クラシカルな雰囲気を出すために、クリームカラーでオールペンし、ボディには特殊塗料を使ったウッディペイントを施す。

 

「僕自身アメリカに行ったことがないので、クルマもお店も、見る人によってはリアルじゃないと思うかもしれません。でも僕は、完コピをしたいワケじゃない。アメリカンカルチャーを自分なりに楽しみながら、色々と創作していきたいんです」と、今もなおサンダンスは未完成と語る小林さん。

 

コロナの影響で営業自体は厳しいが、持ち前の明るさと、ケータリングカーで培ったテイクアウトのノウハウにより、営業時間に変更はありつつも、毎日元気に営業中だ。アメマガ読者諸君、黄色い建物に行って応援してくれ!

_K2A01071_K2A01471

基本的にジェネラルアメリカンホームで施工した内装だが、カウンターなど細かい部分は小林さんがDIYで製作。店舗奥には演奏ステージもあり、ミュージシャンを招きライブを開催したり、時には小林さんがドラマーとして演奏することもある。

2000 CHEVROLET EXPRESS

2000 CHEVROLET EXPRESS 2000 CHEVROLET EXPRESS

30年ほど前に購入したエコノラインが初めてのアメ車。だが電気トラブルで全焼するアクシデントに見舞われる。その後アメ車とは距離を置くが、やはりフルサイズバンの広さが欲しくなりシェビーバン、移動販売のトレーラーを牽引する用としてアストロを購入。エクスプレスは、小林さんが酔った勢いでオークションで落札。クリームカラーでオールペンし、特殊塗料を使ったウッディペイントが施されている。

_K2A03181

OWNER: サンダンス・小林和揮さん


アメリカの匂いを感じ落ち着いた空間で食べるバーガーは最高だ

_K2A030311_K2A02971

サンダンスの看板メニューが、アボラーズバーガー(写真上)とサンダンスリブ(写真下)。表面をカッリと焼いたぶ厚いバンズは中がフワフワで、肉汁タップリのパテをしっかりと包み込む。濃厚なアボガドも加わり、新感覚な食感を楽しめる。サンダンスリブは、柔らかく仕上げたメキシコ産のポークリブを直火で豪快に焼き、自家製ソースと絡める。常連さんのなかには、このポークリブを刈谷市の「ソウルフード」と呼ぶ人も。お得なバーガーとリブセットは、やはり一番人気。

アメリカンスタイルカフェダイニング Sundance【サンダンス】

所在地:愛知県刈谷市恩田町4-154-15
TEL:0566-26-7733
URL:http://sundy.jp
営業時間:11:00~14:30 /17:0 ~22:00
定休日:月曜日 ※新型コロナの影響により、営業時間が変更になる場合があります。詳しくはフェイスブックで確認してください。

_K2A0087 _K2A0075 _K2A0081

とにかく黄色い建物が目立つサンダンス。ケータリングカーも所有しており、カーイベントはもちろん、ジェネラルアメリカンホームのオープハウスでもケータリングを行なうこともある。


General American Home【ジェネラルアメリカンホーム】

所在地:愛知県刈谷市東境町登り坂100
TEL:0566-91-3007
URL:http://g-a-h.sakura.ne.jp/wp
PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2021年 8月号掲載

関連記事

RELATED


ハワイを感じながら子供たちが毎日楽しめる家

近所の目を気にしながら子育てするのはもうウンザリ。自分たちも、子供たちが自由に遊べる一軒家が欲しい。大好きなハワイを感じられる、理想は兄夫婦のようなカッコイイ住宅。

夫婦の趣味が一致したから好きなものを思う存分取り入れる

アメリカン雑貨を始め、アメリカンカルチャーが好きなオーナーさん夫婦。お互いの趣味が合うことで理想の住宅デザインもスムーズに決まり、好きなものを思う存分取り入れる。その中でも一番の拘りは、キッチン横にある夫婦共通の趣味を楽しむ和室だ。

僕たちが目指したのは現地でも見たハワイ郊外に佇む住宅

ハワイで見た郊外の住宅に憧れていた池田さん。だが、そんな住宅を建築できるハウスメーカーって日本にあるの?そんな中、クルマ好きの友人が建てた住宅を訪問すると、その住宅はまさに理想とするアメリカを感じるデザインだった。

【ジェネラルアメリカンホーム・サンクスギビングデー】年に一度のジェネラル大感謝祭2024年も大豊作!

リアルアメリカンの住宅を建築デザインするジェネラルアメリカンホームが、オーナーに感謝の気持ちを込めて開催するサンクスギビングデー。無料で食事を提供し、参加者が熱狂する豪華景品を2024年も大盤振る舞い。子供たちの泣き笑いが飛び交う、濃厚な時間を全員が楽しんだ。

8年住んで分かったことビンテージ感が生まれてそれもまた好きになる

ジェネラルで建てたのは約8年前。当時は今ほど建築例も少なく任せて大丈夫か不安もあったが、時間が経っても飽きることなく毎日が楽しい日々。家具や壁に多少のキズも増えてきたけれど、アメリカンビンテージみたいに味が出てそれもまたお気に入り。

 

最新記事


2025/07/15

【カマロSSコンバーチブル】見た目だけのカスタムでなく運動性能も追求したカスタム

クーペ

オープン

シボレー

ビンテージカーやホットロッドなど、様々なジャンルのカスタムを手掛けるグレイスキャブ。今回紹介するカマロはエアサスを組み込みつつ、運動性能も追求したスタイルだ。

2025/07/10

GIMMIC流のスパイスでマスタングの攻撃性を助長

クーペ

フォード

2025/07/08

ユーザーの理想をカタチにしてくれるのがLEXANI

ホイール

ピザを食べる時にコーラを飲むように、間違いのない組み合わせがある。同じことはアメ車にも言え、個性や存在感を主張するならUSブランドのホイールはマストアイテムだ!

2025/07/05

忖度だらけのYouTubeに喝!「ジェットちゃんねる」はアメ車の悪い部分も言うんじゃ

コラム

ランキング


2025/07/15

【カマロSSコンバーチブル】見た目だけのカスタムでなく運動性能も追求したカスタム

クーペ

オープン

シボレー

ビンテージカーやホットロッドなど、様々なジャンルのカスタムを手掛けるグレイスキャブ。今回紹介するカマロはエアサスを組み込みつつ、運動性能も追求したスタイルだ。

2023/08/25

東京・埼玉・神奈川・千葉のアメリカンカーショップ厳選おすすめリスト【シボレーファン注目!】

ショップ

アメ車好き必見! 東京・神奈川・千葉・埼玉のおすすめショップ8つを厳選してお届け。ビンテージなデザインが好みの方から、今どきの乗りやすいアメ車を求める方まで、あらゆるニーズに応えるショップを一挙にご紹介しよう。アメ車専門店やディーラーが揃えた魅力的なシボレーや名だたる車種も見つかるかも!

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2021/01/07

バンのカスタマイズを語る上で、絶対に外せない“バニング”を現代に復活!

バン

ダッジ

1979 DODGE VAN B-200