海ではなく山ジェネラル初となるアウトドアスタイル

HOUSE

アメマガ2022年4月号

ジェネラルアメリカンホーム

アメリカンハウス

アメリカンライフ

Let's AMERICAN HOME

クライミング、ラフティング、カヌー。過酷な環境で様々なアクティビティを行うレースに参戦していた野畑さん。そんな野畑さんのライフスタイルに合わせ、ジェネラルアメリカンホームが提案した住宅デザインが、山をイメージしたアウトドアスタイルだ。

海ではなく山ジェネラル初となるアウトドアスタイル

Let's AMERICAN HOME


趣味の域を超えたアドベンチャーライフ

青空が広がる小高い丘に、ブルーのラップサイディングが映える野畑さん邸。サーファーズハウス、カリフォルニアスタイルなど、海を感じさせるデザインが多いジェネラルアメリカンホームにあって、野畑さん邸はジェネラル初となる「山」をイメージしたアウトドアスタイルだ。

オーナーのライフスタイルに合わせデザインするジェネラルが、野畑さん邸を山をテーマにしたのには、野畑さんの輝かしい経歴を聞けば納得する。15年以上もトライアスロンレースに参加し、マウンテンバイク、クライミング、ラフティング、カヌーなど、過酷な環境で様々なアクティビティを行なうキャメルトロフィーや、アメリカで開催されたマルボロ・アドベンチャーウエストの日本代表になるなど、単なるアウトドア好きではなく、まさにアドベンチュラー。

 

現在はその経験を活かし、大学でマウンテンバイクの野外体験実習の講師や、キャンプなどアウトドアのアドバイザーも務めている。「マルボロ・アドベンチャーウエストで過ごしたコテージの思い出が強くて、住宅デザインはそれもイメージしているんです」。

 

しかしそもそも、マイホーム建築は想定していなかったと言う野畑さん。野畑さんの本業は保険代理業で、それまで住んでいたのは、代々続く土地に建つ築50年の住居兼事務所の平屋。古いながらも趣きがあり、思い入れも強かった。

 

だがそんな折、火災保険加入の依頼があり、オーナーさんのオープンハウスに訪問。そここそが、ジェネラルアメリカンホームで建てられた住宅だったのだ。「こんなデザインの住宅が、日本にあるんだと驚きました」。住宅の外・内観を細かく見て回るのも保険契約には重要で、ジェネラル代表である杉山氏に質問攻めしたようだが、「構造や立地はもちろん、使っている建材やデザインなど、本当に拘っていることを丁寧に教えてくれて、仕事抜きで人柄が好きになったんです」。それ以来、ジェネラルのオープンハウスの案内が野畑さん宛に届くようになるのだが、野畑さん夫婦は仕事とは関係なく「純粋にジェネラルの家が見たい」と、オープンハウスに通うのが日課になっていく。そしていつしか、「そろそろ僕たちも」となるのが自然の流れだった。

野畑さんのライフスタイルに合わせ、ジェネラルが提案したのが4台止められる約30坪のインガレージ。用途に合わせたクルマを複数台所有する野畑さんならではの提案で、広大な空間には様々なアクティビティアイテムを収納できることも想定。現在はスペースの半分を授業で使うマウンテンバイクで埋め尽くされている。完全自由設計であるため、ジェネラルのデザインから変更した部分もある。住宅の半分を取り囲むカバードポーチは、通常は柵を設置するのが一般的だが、家族がのんびり過ごせる縁側的な空間を求め、一部を除いて柵は設置していない。

 

外壁のブルーは、数種類の色見本を実際に外壁に塗り、朝・夕で見比べて一番空に映える色を取り入れた。内装はコテージらしく木の温もりを感じさせるようにデザインされ、1階の事務所商談スペースは、ニューヨークのカフェのようなミッドセンチュリースタイル。

2階は奥様が主導でコーディネートし、1階とはまた違った木の温もりを感じるデザインとなっている。リビング・ダイニングの大きな窓から注がれる陽の光も、野畑さん邸の大きな魅力だ。

 

じっくり1年掛けてジェネラルと話し合い、2020年5月に完成した野畑さん邸。「ジェネラルと出会ったのも何かの縁。新しい出会いや発見もあり、毎日が楽しいですよ」。自分のライフスタイルに合わせ、家族がのびのび過ごせる住宅。野畑さんが思い描いた、まさに最高のコテージだ。

玄関ドアのレッドは、ラジオフライヤーを参考にして調色したという。

横幅最大のスライディングシャッターが2つ備わる、約30坪のインガレージ。クルマの他に、キャンプアイテムなどを保管できるようにと、ジェネラルが提案した最大規模のガレージだ。現在スペースの半分を、大学の野外体験実習で使うマウンテンバイクが保管されている。

広い窓から注がれる陽の光が毎日を楽しくさせてくれる

木材をそのまま使用する腰壁など、2階の住居エリアも木の温もりを感じさせるデザインでまとめられている。大きな窓もさることながら、キッチンからリビング全体を見渡せる空間はかなり開放的。

①玄関

② 1階トイレ

③2階階段

④2階バスルーム。

壁紙の組み合わせにより、それぞれの空間で雰囲気が異なるのも印象的だ。豊富な壁紙を設定するジェネラルならではの部分だ。

ガレージ内には、キャンプ用品をメインに様々なアウトドア用品が並ぶ。キャンプ用品で、野畑さんが今一番愛用しているのが、ストーブや焚火を取り囲んでテーブルにできる、ODA(オカディアート)の囲炉裏テーブル。それに合わせた、ODA 折り畳みチェアもお気に入りだという。愛知県岡崎市のふるさと納税返礼品にもなるなど、大注目のアウトドア用品だ。

気になる方は下記URL をチェック! https://instabio.cc/3012911Ft7XTq

野畑さんの本業は保険代理業。住宅の1階が事務所と商談スペースとなっている。商談スペースは、壁全体にダークウッドを張り込んだニューヨークのカフェにあるミッドセンチュリースタイル。カフェの雰囲気を取り入れ、落ち着いた空間で商談するのが目的だ。当初は全体を真っ白にする予定だったが、ジェネラルの杉山氏からこのスタイルを提案された。「とっさにこうしたデザインを提案してくれるのは、流石ですよね」。

OWNER:野畑清敬さん

2016y TOYOTA TACOMA

様々なアクティビティに合わせた車両を常に複数台所有し、これまで50台近くの愛車所有歴を持つ野畑さん。アメ車はK2500、キャンピング仕様のシェビーバンなど。実はこのタコマは愛車ではなく、キャンプスクールでお世話になっているオカディアートからレンタルした、「いつかは欲しいクルマ」。因みに現在所有するクルマは、すべてフォルクスワーゲンだ。


General American Home【ジェネラルアメリカンホーム】

所在地:愛知県刈谷市東境町登り坂100
TEL:0566-91-3007
URL:http://g-a-h.sakura.ne.jp/wp
PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2022年4月号掲載

関連記事

RELATED


夫婦の思いが詰まった理想の住宅は趣味を一番に優先

結婚を機に、漠然と戸建てのマイホームを検討していた齋藤さん夫婦。しかし金額的な現実を知り一度は諦めたが、友人が建てた住宅を見て一念発起。設計は夫婦の趣味を優先してデザインされ、自分たちだけの理想の住宅が完成した。

イメージは軽井沢の別荘地ミッドセンチュリーを組み合わせ自然と暮らす家

山に囲まれた小高い丘に建つ平屋建ては、別荘を連想させる。野村さん夫婦が思い描いた住宅と周辺環境のテーマは、大好きな軽井沢とアメリカンモダンデザイン「ミッドセンチュリー」の融合。自然を感じながら、毎日がバケーション!

アメリカ村を作る壮大な夢に共感、長年思い描いた理想の“ラフ”な家

過去にアメリカに住んでいた経験から、いつかは日本でそんな家を建てたいと思っていたSさん。ジェネラルアメリカンホームとの出会い、アメリカ村を作るという壮大な夢を持つ人との出会いで、Sさんが理想とする「ラフ」な家作りがスタートする。

【マグネットダイナー】ハンバーガー愛が強すぎた結果、自らハンバーガーを提供する飲食店をオープンさせた

趣味であるバイクに乗って、各地のハンバーガーを食べるのが日課だった磯村さんは、自分も本格的なアメリカンダイナーを建てたいと一念発起。修行に出掛け、そこで出会った常連さんとの出会いにより、理想のダイナー計画がスタートしていく。

遊び心溢れる開放的なリビングはまさに南国リゾート!

 

最新記事


2023/05/30

マグナム&300Cをベースにするフェイスリフト。

ボディワーク

ガレージジョーカーで今、プロジェクトが進行中だ。それが、マグナム&300Cをベースにするフェイスリフト。手始めにお互いのフェイスを入れ替えたモデルを披露するが、最終的にあの人気モデルのフェイスを移植する予定だ。

2023/05/29

好天下での開催となったアメ車マガジンミーティングZ 2023 in Aichi Sky Expo

amZ

Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)での開催は2022年9月に続いて2回目となるアメ車マガジン主催のイベントアメ車マガジンミーティングZ2023が5月29日(日)に行なわれた。

2023/05/29

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで世界中から注目を集めるROHAN

クーペ

ダッジ

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで日本を飛び込え世界中から注目を集める巨匠井澤氏率いるROHAN。その井澤氏が考案するラインワークを生かした独創的なエアロパーツブランドが紹介する「130DESIGN」だ

2023/05/26

ファームD10は多彩なスタイルのボトムスを絶妙に彩る主役級の名脇役として人気を博す!

ホイール

一昔前までは大口径こそアメリカンSUVの大本命だったが、昨今は17インチが再びブームの兆し。中でもどんなスタイルにも映える万能性に秀でたD10は多彩なスタイルのボトムスを絶妙に彩る主役級の名脇役として人気を博す!

ランキング


2023/05/29

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで世界中から注目を集めるROHAN

クーペ

ダッジ

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで日本を飛び込え世界中から注目を集める巨匠井澤氏率いるROHAN。その井澤氏が考案するラインワークを生かした独創的なエアロパーツブランドが紹介する「130DESIGN」だ

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

2023/05/29

好天下での開催となったアメ車マガジンミーティングZ 2023 in Aichi Sky Expo

amZ

Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)での開催は2022年9月に続いて2回目となるアメ車マガジン主催のイベントアメ車マガジンミーティングZ2023が5月29日(日)に行なわれた。

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429