-アメカルにまつわるエトセトラ- #27「オトナの“おもちゃ”の始まり」

コラム

アメマガ2022年6月号

アメカルにまるわるエトセトラ

#26「Who you gonna call?」

et cetera about AMERICAN CULTURE -アメカルにまつわるエトセトラ-


et cetera about AMERICAN CULTURE -アメカルにまつわるエトセトラ- #27「オトナの“おもちゃ”の始まり」

今から遡ること20数年前、それまでは子供向けのソフビ人形か、はたまた超マニア向けのガレージキット…くらいだったマンガやアニメのキャラクター人形が、突然、〝フィギュア〟という名を得てクォリティが引きあがった時期がありました。その大きなきっかけになったのが今回ご紹介するアメリカンコミックヒーローの「SPAWN(スポーン)」です。

 

スポーンは、マーベルやDCに次ぐ第三のコミック出版社、イメージ・コミック社の誌上で1992年に誕生しました。生みの親はそのイメージ社設立メンバーでもあるトッド・マクファーレンというコミックライター。実はマクファーレン、イメージ社を設立する前はマーベルやDCでバットマンやスパイダーマンなど様々なヒーロー・コミックも手掛けていたそうです。

 

以前にもご説明しましたが、アメリカンコミックが日本のマンガと大きく異なるのが、一つのタイトルを複数の作家が手掛けるケースが多いということ。そんな風習なので、アメリカンコミックの著作権は出版社が所有することがほとんど。ところが、自らがコミックライターであったトッド・マクファーレンが設立したイメージ社では、原作者が著作権を所有するという新しい形態を打ち出しました。

 

そんな状況下で誕生したスポーンは、従来のヒーローとは一線を画すダークなイメージや、逆に時には滑稽なほど「愛」をリスペクトしたストーリーによって大ヒット。設立間もないイメージ社はもちろん、その設立メンバーであると共に原作者でもあるマクファーレンに大きな収益をもたらすことになりました。そこで終わらなかったのが根っからギーク(オタク)であったマクファーレン。その収益を使って自らスポーンのアクションフィギュアを製作・販売する会社マクファーレン・トイズを立ち上げたのでした。

 

それまでの〝おもちゃ〟に満足できなかったギークが立ち上げた会社ですから、リリースされたフィギュアは出来が良く、海を越えて日本でも一大ブームとなりました。例えば、それまで人形のマントといえばビニールや布がまかれていましたが、スポーンのフィギュアは樹脂でがっちり造形され、その特徴的なうねりが余すところなく再現されているとか、数割増しでより力強く表現された八頭身のプロポーションとか、クリーチャーのか細い四肢は折れそうなほどか細く…などなど。

 

そのデフォルメ・メソッドは後に続くヒーロー・フィギュアに大きな影響を与えた…といっても過言ではないでしょう。フィギュアの販売でさらに収益を得たマクファーレンは、いよいよ実写映画に手を出しました。そちらの方はコミックやフィギュアのようにうまくはいかなかったようです。それでも、例えば前述した特徴的なマントのうねりなど当時の拙いCGで良くここまで表現したなと感心する出来なので、機会がありましたらぜひ一度ご覧ください。

amemaga_gal_2202 のコピー

TEXT & ILLUSTRATION : JIN HATTA
アメ車マガジン 2022年 6月号掲載


最新記事


2025/09/02

サンフランシスコの雰囲気を日本で楽しもう!というコンセプトで実施【CISCO】

イベントレポート

CISCO
20th Apr 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23

【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

HOUSE

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

ランキング


2025/09/02

サンフランシスコの雰囲気を日本で楽しもう!というコンセプトで実施【CISCO】

イベントレポート

CISCO
20th Apr 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】