フォード・エクスプローラーと兄弟車であり、上級なインテリアが特徴のマウンテニア

フォードには上級ブランドのリンカーンがあることは知られているが、中級ブランドのマーキュリーがあることも忘れてはいけない。日本ではマイナー存在だが、本国では普通に見かける一般的なブランドだ。フォード・エクスプローラーと兄弟車であり、上級なインテリアが特徴のマウンテニアを紹介しよう。
フォードよりもワンランク上マーキュリーを忘れるな!
フォードで駆けろ!輝きを放つブルーオーバル
この記事で紹介する車の情報
車種 :2002y マーキュリー マウンテニア
ショップ:ガレージジョーカー
TEL:0479-25-7740
HP |https://www.garage-joker.com/
エクスプローラーと兄弟車、高級仕様がマウンテニア
フォード企画を行なう上で、議論になったのがリンカーンを扱うかどうか。そしてリンカーンがOKならば、マーキュリーもOKということ。とはいえ、日本でマーキュリーといえば、年式の古いモデルばかりで、比較的高い年式は存在しないだろう…と思われたが、ガレージジョーカーにありました、02年型マーキュリー・マウンテニアが。
そもそもマーキュリーは、大衆車のフォードの上級ブランドという位置付けで、さらにその上が高級ブランドのリンカーンだ。「リンカーンまで高級じゃなくても、チョットだけ豪華仕様がいい」というユーザーは比較的多いのか、アメリカを訪れた際にマーキュリーのクルマとよく遭遇したのを思い出す。ガレージジョーカーがマウンテニアを仕入れた理由も、まさに「アメリカでよく走っているクルマ」だからだ。
今回のマウンテニアは、02年にフルモデルチェンジした2代目にあたるモデルで、外観はマーキュリー仕様となるが、基本的な構造はフォード・エクスプローラーと共通。インテリアが同年型エクスプローラーと比べると上質になっている。
デザインの好みにもよるが、エクスプローラーの購入を検討するならマウンテニアもあり。何より、日本でマウンテニアを乗るだけで珍しがられるのは間違い。
2002年にモデルチェンジし2代目となり、新設計の4輪独立懸架サスペンションや基本構造は2000年にモデルチェンジしたエクスプローラーと共通。マウンテニアの外観の特徴といえばボディ全体の下部パネル類がシルバーになっていることだが、今回のモデルはそれらをボディマッチペイント。ヘッドライトなどのライト類も新品に交換され、古さを感じさせる部分は改善済み。
エンジンはエクスプローラーと同じく4.0ℓ V6、4.6ℓ V8が設定されている。今回のモデルは4.6ℓだ。240hpを発揮し、5ATとの組み合わせで力強い走りを見せてくれる。点火系などの消耗品は新品交換済みだ。
基本的なデザインはエクスプローラーと共通となるが、ツートンレザーシートなど細かい部分で上質な作りになっている。エクスプローラーと同様に02年型からのマウンテニアにも3列シートが採用されている。
Thanks:GARAGE JOKER【ガレージジョーカー】
TEL:0479-25-7740
https://www.garage-joker.com/
PHOTO&TEXT:相馬一丈
最新記事

2025/08/28
【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。
SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26
【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装
ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23
【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす
ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!