初めてのアメ車がGMCサファリ。オーナーはなんと三児の母!

バン

アメマガガールズ

アメマガ2022年9月号

サファリ

アメ車女子のライフスタイル

アメ車女子

彼女たち流のアメ車との付き合い方
これまで軽自動車やコンパクトカーが愛車だった、あかりさん。しかしアメ車好きの旦那さんと一緒に訪問したショップで、衝撃の言葉を告げられる。「今日からコレがママの愛車です!」。目の前に出てきたクルマは、大きな四角いクルマ。「私には絶対にムリ!」

パパが突然買った大きなクルマ、コレが今日から私の愛車に!?

#アメ車女子のライフスタイル


今では右ハンドルに乗るのが怖いかも

2000y GMC SAFARI

ベージュの00年型GMC・サファリに乗って2年目になるあかりさんは、サファリが初めてのアメ車。それまでは軽自動車やコンパクトカーを愛車として、買い物や子供たちの送迎を行なっていた三児の母だ。

そんなあかりさんがアメ車女子になったワケは、アメ車が大好きでC1500に乗る旦那さんの、まさかの一言がキッカケ。「家族が増えたし、広いアメ車を買おうと思うんだ。実はもうお金払ってるから。今日からこれがママの愛車ね」。ワケも分からずクルマ屋さんに連れて行かれ、大きなクルマを前にそう告げられたあかりさん。「え? ムリムリ、絶対にムリ。私に運転できるワケないじゃん!」。当然のように全力拒否したが、あかりさんが乗る家族用のクルマは近々売却予定と追い打ちを掛けられ、渋々と承諾。「ぶつけても文句言わないでよ」。

そうして、パパの強引な行動から突然のアメ車女子となった、あかりさん。しかし不安一杯でスタートした運転は、「もうこれに乗るしかない」と腹を括ったこともあり、パパも驚くほど運転は上達。今では「逆に右ハンドルに乗るのが怖いかも」と言うほどで、荷物もたくさん積めて、子供たちが遊べる広さがあるサファリは「とっても気に入ってます」と笑う。

 

最後に、娘さんたちに「パパとママのクルマ、どっちが好き?」と聞くと、揃って「ママ」と返答。その言葉を聞いて、自慢気にパパを見るあかりさんは、もう立派なアメ車女子だ。

家族がゆったり乗れる奥様用のクルマとして購入を決めたサファリ。旦那さん曰く、「アメ車の2台持ちが夢だったので、奥さん用だとしても国産車は一切検討してません」。当初は大きさに抵抗があったあかりさんだが、今ではその大きさも魅力と語り、ベージュのボディカラーもお気に入り。装着するクレーガーの15インチホイールとホワイトリボンタイヤは、旦那さんがコッソリ変更したもの。あかりさんは徐々にアメ車にも詳しくなり、最近カッコイイと思うクルマは300Cだと言う。

三児の母として、サファリに乗って買い物や娘さんたちの送迎に出かけるあかりさん。狭い駐車場でアタフタすることもあるようだが、2年乗って一度もぶつけたこともなく安全運転を継続。娘さんたちは、パパのC1500よりもサファリが大好き。

owner : AKARI


PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2022年 9月号掲載


関連記事

RELATED


アストロがある生活が私にとって当たり前なんです。

彼女たち流のアメ車との付き合い方
Sayapyさんが初めて出会ったアメ車は、高校時代に付き合っていた彼が乗るアストロ。それ以来、彼女にとってアストロがある生活が当たり前。一度は降りたアメ車を再び購入すると決めたとき、候補はアストロしか考えられなかった。

アメ車MTGでシェルビーGT500の存在を知ってこの子に乗ると決意!

彼女たち流のアメ車との付き合い方
最近じゃ若い男子もAT限定で免許を取得するケースが多いとか言われているけど、逆に若い女の子がマニュアルで免許を取得するパターンも少数派だけど実在する。そんなレアケースで実際にマニュアル車を軽快に操るアメ車女子のカーライフに迫る。

ネオマッスル系に仕上がっていたマスタングを手に入れ、自分好みの仕様へ仕立てていく

彼女たち流のアメ車との付き合い方
以前ガールズオーナー特集でもチラッとご登場いただいたりこぴん。あの頃からさらに煮詰めたオンリーワンカスタム。一度ネオマッスル系に仕上がっていた車輛を手に入れ、自分好みの仕様へと仕立てていく過程が何よりも楽しい!

実際にC3コルベットを運転したことで〝カッコイイ!〟から〝欲しい〟に。

ここ最近はSNSをはじめYoutubeなどもリアルな情報ツールとして、ユーザー同士の交流の場となりつつある。紹介するERIさんもYoutubeをキッカケにクラシックカーの虜となったマニアの一人。VWタイプⅡが縁となってYoutube上の人物とリアルに繋がれたことが、彼女の運命を変えた!?

念願のセカンドジェネレーション!RS顔を手に入れたカマロ信者!

彼女たち流のアメ車との付き合い方
過去に2010年型カマロSS、そして2011年型カマロSS コンバーチブルの2台を乗り継いだ、カマロ愛が凄まじいMANAMIさん。そんな彼女がZ28のRS顔に惚れ込んで探すこと5年。ようやく手に入れた個体は、北海道でリアルにドラッグレースに参戦していた本物のレースカーだった!

 

最新記事


2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

ランキング


2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2018/03/05

BOSS302カムを搭載したフォードトリノGT / マリーナブルーのシボレーインパラコンバーチブル

クーペ

オープン

ビンテージ

シボレー

フォード

日本のビンテージアメリカンと言うと、どうしてもマッスルカーやスーパースポーツのイメージが強い傾向がある。だが、おおらかで大陸的な走りを体感できる大衆車こそ、アメリカの空気を感じるには最適。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger