グランドチェロキーの本国モデルなら、5.7L HEMIの左ハンドルが存在する!

SUV

ジープ

アメマガ2022年9月号

断然JEEP派

グランドチェロキー

グランドチェロキーL

アーバンガレージ

大阪府

サミットリザーブ

既に日本国内正規ディーラーモデルとしても販売されている現行型グランドチェロキー。しかし、V8&左ハンドル信者からすると右ハンドルのV6ってところが悩みの種。そんなあなたに朗報。本国モデルなら、5.7L HEMIの左ハンドルが存在する!

正規ディーラーモデルとは異なる格上の豪華装備!

断然JEEP派


ライバルは欧州プレミアムSUV!と断言できる豪華装備!

THE NEW MODEL SHOW ROOM
JEEP GRAND CHEROKEE L SUMMIT RESERVE 4x4

3列シートを備え、サイズ感も大きくなった現行型グランドチェロキー。ワゴニア復活の話題が中心となり、あまりクローズアップされる機会に恵まれなかったが、実はこのグランドチェロキーこそ日本の道路事情にベストマッチすると言った声も多い。

 

一世代前まではアメリカンSUVの中では小ぶりなサイズで、国産SUVと並んでもサイズ的にはほぼ変わらない扱いやすいモデルだったが、エンジンはしっかりアメリカンSUV!

 

2000年にはハイパフォーマンスモデルのSRT8がデビューするなど、ボディサイズこそ国産SUVと同クラスではあるが、ドライビングフィールは立派なアメ車として何ら遜色のないモデルとしてファンを虜にした。しかし現在はその逆転現象が起こっている。フルモデルチェンジを果たしたグランドチェロキーは3列シートを備えた大型SUVに進化を遂げた。

 

その一方でディーラー車のエンジンはV6の3.6L一択。フルサイズSUV=V8の図式が頭の中にあるコアなアメ車ファンからしてみると、この構図は少々物足りないのが本音。

そんなあなたに猛烈プッシュしたいのが本国モデルのサミットリザーブだ。5.7L HEMIのV8を搭載する左ハンドルとなれば、他のフルサイズSUVから乗り変えても不満はないだろう。しかし本当のライバルはそこに非ず。

 

少し試乗したが、この車両にはエアサスが導入されており優雅な足捌きは欧州プレミアムSUVに匹敵する優雅な乗り味を堪能できる。また、国内モデルとは異なる木目基調のインテリアや専用ステッチがあしらわれるインテリアは、確実に格上の装い。2×3×2のLリミテッドもそそるが、個人的にはセカンドセパレートで大型コンソールを備えている方がグランドチェロキーのキャラクターにマッチしていてオススメ。アーバンガレージでは現在試乗車を用意しているので、ぜひ試乗して吟味してみて欲しい。

立ち上がりの付いた造型のセブンスロットグリルはどこか懐かしさを感じ取れる印象で、同クラスのデュランゴと比較してもその切れ長でモダンな表情は別格のオーラ。丸みを帯びつつもエッジを利かせた重厚感溢れるつくりだ。

ディーラー車はV6の3.6Lなのに対して、本国モデルのサミットリザーブは5.7L HEMIのV8エンジンを搭載。V6の8速ATでもパワートレインとしては充分ではあるが、アメリカンSUV黄金時代を知る者からするとやはりことはV8であって欲しいのが本音。走りの差は当然体感できるレベルで、ここ一番の時のトルクは別次元だ。

本国モデルなので左ハンドルってところも魅力だが、それを上回る魅力が専用ダイヤステッチのレザーシートや、アルカンターラの天井、そしてアメリカンSUV の元祖と呼ばれているワゴニアを思わせるウッド基調の装飾。デジタル主流の昨今だからこそ、装いはあくまでもモダン且つエレガントな雰囲気に徹している辺りもソソる!

シートレイアウトはLリミテッドがセカンド3人、最後尾2人の7人乗り仕様。撮影車両はセカンドシートが左右で独立する6人乗り仕様。ブレックレザーのほか、ベージュレザーインテリアの個体も現在ショールームにて展示中。室内空間の広さはフルサイズSUVと遜色のないレベルで、2列目、3列目と座面の高さが上がるので大人6人がゆったり乗れる作りだ。

10.1インチの大型タッチディスプレイのほか、助手席のダッシュ部分に多機能10.25 インチ液晶サブモニターを完備。またセンターコンソール部分にはUSB ポートやHDMIを標準装備。アップルカープレイやアンドロイドオートも対応。スマートで直感的な操作を可能とするロータリーシフトはジープブランドとしては初採用。


URBAN GARAGE【アーバンガレージ】

TEL:072-638-5579
URL:https://www.ug-g.com/


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2022年9月号掲載


関連記事

RELATED


普段乗りも快適な本格派4×4!JLラングラー1台あれば旧車道楽も安心

コルベットC3と共に登場してくれているERIさん。実は旦那さんと共にハーレーやビンテージカーを複数台所有するマニア。そんな夫婦が唯一気負いせず、気楽に乗ってどこへでも走らせるメインシューズがJLラングラーだ。

お客さんが乗ってきた、ワゴニアに一目惚れ♡

トレンドに左右されることなく、常に一部マニアの中で憧れの名車として語り継がれるワゴニア。ほかのアメ車にはない固有の魅力にハマり、虜となったNacoさんが嗜む自然体のワゴニアンライフとは!?

求める性能やスタイルに合わせ、最適なカスタムメニューを提案する【TAKE-OFF】

カスタムだけでなく、国内をはじめ北米大陸やグアム島のオフロードレースに長年参加し、本場アメリカのオフロード文化を体験する中でジープの独自性を経験したテイクオフ。ゆえにラングラーのカスタムは得意中の得意で、多種多様なスタイルを提案中だ。

ラングラーユーザーの思いを具現化する1台をヒルトップが仕上げた。

タフなイメージのするアメ車といえば、ラングラー以外にもピックアップトラックなど、数多くのモデルがある。しかし、どんな悪路をもいとわず駆け抜けるラングラーこそタフさが問われる。ストックのままでも高いポテンシャルを秘めるが、さらなる高みを求め強靭なシルエットを創造。

構想10年の大改造!15インチボディフレームストレッチ【TJ ラングラー】

オフロードの難関コースに挑むため、徐々に愛車TJラングラーの装備を充実させていった鶴山さん。しかしそれでもクリアできないコースと遭遇し、思いついたのが、何とホイールベースの拡張だ。構想10年作業期間2年という大プロジェクトを経て、遂に15インチボディ&フレームストレッチが完成した。

 

最新記事


2023/10/04

ダッジ・チャレンジャーカスタム実例&カスタム時の確認ポイント!【カスタム総まとめ】

ダッジ

ダッジ・チャレンジャーの人気カスタム&要望をはじめ、カスタムをする際の確認すべき点を紹介。さらに、参考にしたい個性あふれるオーナーたちのカスタムをピックアップ。エクステリアからエンジン回り、足回りと気になるカスタムがきっと見つかる!

2023/10/04

カスタムペイントの常識を覆す、奥深き彫刻アートの世界観【IZAWA ART DESIGN】

クーペ

シボレー

マスタングやチャレンジャーなどのグラフィックゴーストペイントに加え、オリジナルエアロパーツの開発でも誌面を賑わせるローハン。その原点にして最高傑作が、この1958年型インパラ。カーカスタムの概念を超え、芸術作品の域と絶賛されるその魅力を紐解く。

2023/10/03

せっかく乗るのなら、踏めるマッスルはいかが?【ガレージトップスピード】

クーペ

フォード

マスタングに乗りたい! 走りを楽しみたい人のために6MTのレアな個体がベースその中でも断然シェルビーに憧れるけれど、こんなじゃじゃ馬を乗りこなせるのか? そう考える人は少なくはない様で、トップスピードではエコブーストをベースに、GT500ルックを提案中だ。

2023/10/02

カーボックス秘蔵のシェルビーをロックオン

クーペ

フォード

以前所有していたGT350は、仲間やカーボックスに止まるGT350と比べるとヤレて故障も多かった。もっと極上なGT350に乗りたい…。そんな折、カーボックスに隠されていた超極上のGT350を発見。それは、カーボックス山西社長が長年大事に保管してきた秘蔵のGT350だった。

ランキング


2023/10/03

せっかく乗るのなら、踏めるマッスルはいかが?【ガレージトップスピード】

クーペ

フォード

マスタングに乗りたい! 走りを楽しみたい人のために6MTのレアな個体がベースその中でも断然シェルビーに憧れるけれど、こんなじゃじゃ馬を乗りこなせるのか? そう考える人は少なくはない様で、トップスピードではエコブーストをベースに、GT500ルックを提案中だ。

2023/10/02

カーボックス秘蔵のシェルビーをロックオン

クーペ

フォード

以前所有していたGT350は、仲間やカーボックスに止まるGT350と比べるとヤレて故障も多かった。もっと極上なGT350に乗りたい…。そんな折、カーボックスに隠されていた超極上のGT350を発見。それは、カーボックス山西社長が長年大事に保管してきた秘蔵のGT350だった。

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429