四半世紀の実績をもとに魅力的なクルマを輸入!【トミーモータース】
18歳の時に企業し、すでに20年以上自動車販売のキャリアを積むトミーモータースの上村代表。国内外の様々なSUVの販売を行うが、実は大のビンテージアメリカン好きでもある。
ショップキャラバン北海道
車両販売からカスタムまで様々なリクエストにも対応
北海道という地域性もあるが、オールジャンルのSUVを幅広く取り扱い続けるトミーモータース。お店の場所はR36と平行に走る羊ヶ丘通り美しが丘3-6の信号を千歳方面に進んだ左手にある。最寄りのICは道央自動車道の北広島だが、最短ルートで向かうとお店の目の前には中央分離帯があるので、ルート的には注意が必要だ。現在の場所に移転したのは8年前となるが、アメ車に限らず、様々な魅力的なSUVを積極的に輸入・販売をしてきた実績を持つ。

かつてはH2の専門店としてその名は全国に響き渡っていたが、ランクル専門店としての側面も持ち、国内で正規販売されていないディーゼルモデルの輸入・登録を行っており、その経験を活かして現行型ユーコン・デナリ(3ℓのディーゼルモデル)を自社輸入。
そんな流れもあって、トミーモータースといえばSUVのイメージが非常に色濃いのだが、実は上村氏の愛車は65年型のキャデラック デ・ビルで、ほかにも59年型と66年型のインパラも所有するほどビンテージアメリカン好きな一面を持つ。ちなみに66年型インパラのリアシートには、2021年のM1グランプリのスキンヘッドの王者が座ったとか。
なお、ユーコンと同じエンジンを搭載するエスカレードを計画中。経済的で燃費の良いクルマは、これまでのアメ車のイメージを覆してくれると言える。トミーモータースならほかの人が乗っていないという理由ではなく、クレバーなクルマ選びを提案してくれそうだ。


現在ピットでオールペンの準備を行っている65年型のキャデラック デ・ビル。こちらも上村氏の愛車で、ボディカラーは鮮やかなブルーを予定している。ビンテージの味わい深さに加え、アメ車のゆとりのあるサイズ感がお気に入りとのこと。上村氏をみていると、公私ともに心からアメ車を楽しんでいるように思える。

かつて輸入した、3ℓのディーゼルエンジンを搭載するユーコン・デナリ。トミーモータースなら、こういった激レアモデルも探し出してくれる。個性はもちろん重要だが、現実的な経済性も長く乗り続けるには重要なポイント。その辺りのバランスを考えて、最適な1台を選び出してくれるだろう。


高額な買い物をするには、それ相応の空間を用意するのが上村氏のポリシー。ショールームの2FにはVIP専用のスペースもある。いつかはこの部屋で契約を…と思う人も少なくないだろう。1Fのショールームからはピットの様子も見られるので、愛車がカスタムされていく様子を眺められるのはオーナーとして非常に楽しいひとときと言える。

店頭には国産車やUSトヨタも在庫中。特に4WDに対するノウハウも豊富に持っているので、初めて本格的なSUVの購入を考えているなら、一度相談してみてはいかがだろうか? カスタマイズも積極的に行っているので、自分の求める姿を具現化してくれることだろう。
TOMMY MOTORS【トミーモータース】
住所:北海道札幌市清田区美しが丘3条7丁目1番30号
電話:011-887-2525
営業時間:10:00-19:00(火曜~土曜)/ 10:00-18:00(日曜・祝日)
定休日:月曜日

お薦めスポット
甘すぎないいちごパフェは大人向けのスイーツ

丸ごとのいちごをふんだんに使い、そこにソフトクリームを加えたシンプルなパフェ。甘酸っぱいイチゴの風味がソフトクリームと溶け合い、非常に香り豊かな味わいとなる。ちなみにこれはレギュラーサイズで、1個750 円となる。ソフトクリームは、バニラのほかにイチゴとショコラも用意されている。

農家の茶屋・自然満喫倶楽部
住所:〒004-0821 北海道札幌市清田区有明187番地
電話:011-883-6886
URL:https://www.kiyota-berryfarm.com/
営業時間:10:00~17:00(3月1日~10月31日)/ 10:00~16:30(11月1日~15日)/ 10:00~16:00(11月16日 ~30日)/ 11:00~16:00(12月1日~2月28日)
定休日:無休、12月1日~2月28日/不定休
PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2022年10月号掲載
最新記事
2025/11/06
統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】
ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。
2025/11/04
【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典
FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場
2025/10/28
夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】
一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!









