カリフォルニアモーターズが導入したマッハ1は右ハンドル仕様。

クーペ

フォード

アメマガ2022年11月号

マスタング

マスタング マッハ1

バーキン

埼玉県

THRILL RIDES

現在マスタングのなかで、スーパーチャージャーを搭載しないNAエンジンではトップグレードとなるマッハ1。アメ車乗りには左ハンドル信者も多いが、埼玉県のカリフォルニアモーターズが導入したマッハ1は右ハンドル仕様。

THRILL RIDES


右ハンドルで乗れる、最強のマスタング・マッハ1

2021 FORD MUSTANG Mach1

スーパーチャージャーを搭載するシェルビーGT500がマスタングのトップグレードに君臨するが、NAエンジンでトップに立つハイパフォーマンスモデルが、21年に17年ぶりに限定復活したマスタング・マッハ1だ。

 

マッハ1は、消滅したGT350のインテークやオイルクーラーを採用するなどし、GTの460hpから480hpに拡大、専用グリル・フロントリップスポイラー・リアスポイラー等により、GTと比べダウンフォースは22%向上。また、GTよりも1インチアップした19インチホイール、ブレンボブレーキに加え、サスペンションも、GTパフォーマンスやGT500用を組み合わせ最適化されている。

そんなマッハ1だが、ディーラーが存在しない日本では正規販売もなく並行輸入になり、当然左ハンドルが基本。しかし埼玉県のカリフォルニアモーターズに在庫しているマッハ1は、右ハンドル仕様(UK)。

 

輸入車に乗るアイデンティティとして左ハンドルを望むユーザーは多いが、一方で「右ハンドルがあれば…」と悩むユーザーがいるのも確か。そういったユーザーの選択肢として、敢えてエコブーストではなく、UK限定生産のNAトップグレードの右ハンドル・マッハ1の導入を決めたのだ。

マッハ1専用グリル、フロントスポイラー、リアスポイラーが装着され、ダウンフォースはGTと比べて22%も向上。マフラーは、アクティブパフォーマンスデュアルマフラー。ボディカラーは特別限定色のファイタージェットグレーで、そこに初代マッハ1をオマージュしたデカールが、ボンネット&サイドに貼られている。

ホイールはGTより1インチアップの19インチでブレーキはブレンボ。タイヤはGT500と同様の、ミシュラン・パイロットスポーツ4(F255/4019・R275/40/19)。ショック、コイル、アーム類は、GTパフォーマンスとGT500から流用し強化されている。

エンジンはスタンダードV8モデルのGTと同型の5.0L V8。しかしGT350用のインテーク、オイルクーラーを採用しチューニングされている。それにより、最高出力はGTより20hpアップの480hpを発揮。ミッションはマッハ1用に再セッティングされた10AT。

右ハンドルが大きな特徴となる今回のマッハ1。オーストラリアから直輸入した限定生産モデルになる。インテリアのデザインはGTと基本的に共通で、マッハ1ロゴやアルミパーツが部分的に採用されている。


VIRKIN【バーキン】

TEL:048-971-9550
URL:https://virkin.jp/


カリフォルニアモーターズ【CALIFORNIA MOTORS】

TEL:048-954-9495
URL:https://california-motors.jp/


Photo&Text:相馬一丈
アメ車マガジン 2022年11月号掲載


関連記事

RELATED


数値じゃ語れない肌で感じるマッスルカーの大本命【1968 フォードマスタングGT】

1960年代後半はアメ車全般的に排気量が大きくなり、ビッグブロックを積んだモデルが続々とリリースされたマッスルカーの黄金時代。当時の大本命と言えば390ci(6.4ℓ)のビッグブロックエンジンではあるが、289ci(4.7ℓ)搭載の現車も実に味わい深いマッスルカーとして称賛されるべきモデルだ。

マスタングでドリフトを本気で楽しむジョイベースが車高調の発売開始!

「マスタングで本気ドリフト」により、大きな注目を浴びるジョイベース。ドリフトのみならず、マスタングでスポーツ走行を楽しむことに力を惜しまないジョイベースが、徹底的に拘ったオリジナル車高調を開発し販売を開始!

エアサスでもゼロヨンは可能、でもヘネシーの速さは異次元!

「カスタムカーって、見るだけで実際には走れないんじゃない?」と、そんなイメージを多くの人が持っているのでは。そんな先入観を払拭するために、コーストモータリングがゼロヨンという方法で、その走りを大検証してみた!

ATでも充分楽しいですが、MTならもっと楽しいハズ【2014 ダッジ チャレンジャーR/T】

ナイトライダーを観たことがきっかけでマスタングに興味を持つが、幼馴染の三善さんがチャレンジャーを購入した事に触発され、自分もマッスルカーワールドに踏み込んでしまったそうだ。

色のコダワリは無いが、何故か黄色のチャレンジャーを3台乗り継ぐ

走れるチャレンジャーカスタムを提案するCARBOX。ヘルキャットオーナーの竹林さんは、実はこの車両が3台目のチャレンジャーだったりする。

 

最新記事


2023/12/07

ATでも充分楽しいですが、MTならもっと楽しいハズ【2014 ダッジ チャレンジャーR/T】

クーペ

ダッジ

ナイトライダーを観たことがきっかけでマスタングに興味を持つが、幼馴染の三善さんがチャレンジャーを購入した事に触発され、自分もマッスルカーワールドに踏み込んでしまったそうだ。

2023/12/06

いつものクロスファイブとは異なるメローで心地良いサマータイムを満喫

イベントレポート

2023/12/05

【ラングラースポーツ】クルマをファッションの一部として、捉えたらもっと自由になる

SUV

ジープ

ドアは4枚、座席やラゲッジ容量も多いに越したことはない。いつからか、そんな物差しでクルマを選ぶ様になってきた昨今。モノ選びに長けた古着マニアから、クルマとの向き合い方を考察。

2023/12/04

-アメカルにまつわるエトセトラ- #33 NICE BUDDY

コラム

ランキング


2023/12/07

ATでも充分楽しいですが、MTならもっと楽しいハズ【2014 ダッジ チャレンジャーR/T】

クーペ

ダッジ

ナイトライダーを観たことがきっかけでマスタングに興味を持つが、幼馴染の三善さんがチャレンジャーを購入した事に触発され、自分もマッスルカーワールドに踏み込んでしまったそうだ。

2023/12/06

いつものクロスファイブとは異なるメローで心地良いサマータイムを満喫

イベントレポート

2016/07/12

【1969y Chevrolet CHEVELLE】どこに出しても自慢できるベストコンディションモデル

ビンテージ

GMを代表するハードトップセダンがシェベル。現在あるクルマとはまったく異なるデザインであり、それが逆に新鮮で格好良い。海や街中、どんなシーンでも衆目を集め、賞賛される。美しさとコンディションを併せ持つこの1台は必見のトレジャーだ。

2022/08/09

マスタングマッハ1が正統復活!初代を彷彿するハイパフォーマンスモデル!

クーペ

フォード

2021 FORD MUSTANG Mach1