カリフォルニアモーターズが導入したマッハ1は右ハンドル仕様。

現在マスタングのなかで、スーパーチャージャーを搭載しないNAエンジンではトップグレードとなるマッハ1。アメ車乗りには左ハンドル信者も多いが、埼玉県のカリフォルニアモーターズが導入したマッハ1は右ハンドル仕様。
THRILL RIDES
右ハンドルで乗れる、最強のマスタング・マッハ1
2021 FORD MUSTANG Mach1
スーパーチャージャーを搭載するシェルビーGT500がマスタングのトップグレードに君臨するが、NAエンジンでトップに立つハイパフォーマンスモデルが、21年に17年ぶりに限定復活したマスタング・マッハ1だ。
マッハ1は、消滅したGT350のインテークやオイルクーラーを採用するなどし、GTの460hpから480hpに拡大、専用グリル・フロントリップスポイラー・リアスポイラー等により、GTと比べダウンフォースは22%向上。また、GTよりも1インチアップした19インチホイール、ブレンボブレーキに加え、サスペンションも、GTパフォーマンスやGT500用を組み合わせ最適化されている。
そんなマッハ1だが、ディーラーが存在しない日本では正規販売もなく並行輸入になり、当然左ハンドルが基本。しかし埼玉県のカリフォルニアモーターズに在庫しているマッハ1は、右ハンドル仕様(UK)。
輸入車に乗るアイデンティティとして左ハンドルを望むユーザーは多いが、一方で「右ハンドルがあれば…」と悩むユーザーがいるのも確か。そういったユーザーの選択肢として、敢えてエコブーストではなく、UK限定生産のNAトップグレードの右ハンドル・マッハ1の導入を決めたのだ。


マッハ1専用グリル、フロントスポイラー、リアスポイラーが装着され、ダウンフォースはGTと比べて22%も向上。マフラーは、アクティブパフォーマンスデュアルマフラー。ボディカラーは特別限定色のファイタージェットグレーで、そこに初代マッハ1をオマージュしたデカールが、ボンネット&サイドに貼られている。


ホイールはGTより1インチアップの19インチでブレーキはブレンボ。タイヤはGT500と同様の、ミシュラン・パイロットスポーツ4(F255/4019・R275/40/19)。ショック、コイル、アーム類は、GTパフォーマンスとGT500から流用し強化されている。
エンジンはスタンダードV8モデルのGTと同型の5.0L V8。しかしGT350用のインテーク、オイルクーラーを採用しチューニングされている。それにより、最高出力はGTより20hpアップの480hpを発揮。ミッションはマッハ1用に再セッティングされた10AT。


右ハンドルが大きな特徴となる今回のマッハ1。オーストラリアから直輸入した限定生産モデルになる。インテリアのデザインはGTと基本的に共通で、マッハ1ロゴやアルミパーツが部分的に採用されている。
VIRKIN【バーキン】
TEL:048-971-9550
URL:https://virkin.jp/
カリフォルニアモーターズ【CALIFORNIA MOTORS】
TEL:048-954-9495
URL:https://california-motors.jp/
Photo&Text:相馬一丈
アメ車マガジン 2022年11月号掲載
最新記事

2025/08/28
【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。
SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26
【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装
ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23
【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす
ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!