自然な流れのボディパーツにカナードを追加で進化を遂げる【エッジカスタムズ チャレンジャー F】

クーペ

ダッジ

アメマガ2023年3月号

ラグジ

岐阜県

チャレンジャー

チャレンジャーSRT Hellcat

EXOTIC CUSTOMS

EDGE CUSTOMS

エッジカスタムズ

日本はもちろん、世界中のチャレンジャーカスタムを牽引するLUXZ。2021年に登場した初のフルバンパー仕様となる「CHALLENGER F」。そのエボリューションモデルが完成したので、早速紹介しよう!

EXOTIC CUSTOMS


本気で走るためのカスタム、内装の補強&軽量化を実施

EDGE CUSTOMS DODGE CHALLENGER F
(DODGE CHALLENGER SRT HELLCAT)
Produced by LUXZ

2021年の秋に、LUXZ第3のスタイルとして誕生したチャレンジャー「F」。このFという称号には様々な意味が込められており、速さや戦いをイメージさせる言葉であったり、フルバンパーというメッセージが込められているのだ。

 

基本となるFのポイントは、オリジナルのスタイルとは大きく決別した、エアロパーツ類。とくに前後バンパーは直線基調となり、非常にシャープで攻撃的な姿を主張。またこれまで提案した「S」や「R」は一般的なオーバーフェンダー形状だったが、Fではブリスターフェンダーをベースに、わずかにフェンダーアーチを設けることで、まったく新しいフォルムを実現。しかも前後フェンダーを繋ぐようにデザインされたサイドステップは、空気の流れを感じさせる独特な形状で、この造形美こそ、EDGE CUSTOMSの真骨頂と言える。

確かに2021年の12月号で真紅のFを紹介したことはあるが、 LUXZ島澤氏は決してそこで歩みを止めておらず、今回はさらにワンオフ製作のカナード類を追加した、言うなれば「エボリューションモデル」へと進化させた。フロントバンパー一体のスプリッターは大型化され、フロントフェンダーの前後にカナードを追加。サイドステップのデザインと見事に調和しており、ボディ下部の安定感もアップすることで、非常にバランスの良いスタイルを実現。

ボンネットはデーモンのカーボンモデルを流用するが、ワイド化されたボディに横長のダクトが非常にマッチしており、まさにFが目指す自然なスタイリングと言えるだろう。リアバンパーはエアロ一体型で、中央部にはディフューザーを組み込んだデザインを採用。今回注目したいのは、コンパクトなトランクスポイラーに、透明なパーツで追加されたエアロパーツ。後方視界を妨げずに空力性能を向上させるもので、さしずめ「インビジブルウイング」と命名したいほど個性的。

 

さらに注目したいのはインテリアで、せっかくのヘルキャットなら本気で走らせたいと思うのがオーナーの性。それを実現するために、シートはレカロに変更。リアシートは撤去され、ロールケージと一体になったインテリアパネルを新設。もちろんボディカラーに合わせてデストロイヤーグレーにペイントされており、ただ魅せるだけでなく走りの性能にも磨きがかけられていると言えよう。

 

長年に渡り、様々なスタイルを発表してきたLUXZ。このFエボリューションは、まさに集大成と言う言葉が似つかわしいが、きっと島澤氏は「さらなる先」を既に思い描いているに違いない。

空気の流れを感じさせる、美しいボディフォルムを実現。ワイド化しつつ、カナード類でボディ下部のボリュームを増したことで、非常にバランスが良くなったと言える。個人的に刺さったのは、クリア素材で製作したリアスポイラーだ。

ホイールは非常に細いデザインが特徴的な、鍛造のAL13のR60 R-SERIESをチョイス。単なるドレスアップカーではないことが、ミシュラン・パイロットスポーツ4Sを組み合わせていることから容易に想像できる。

EDGE CUSTOMSはエクステリアだけに非ず。今回のデモカーは、本気で走れるようにレカロシートやフロントシートの横までロールケージを装着。リアシートを完全に撤去し、ワンオフのパネルを装着した、まさに本機仕様だ。


Thanks:LUXZ
TEL:058-259-3922
https://luxz.jp


Photo:浅井岳男
Text:空野稜
アメ車マガジン 2023年3月号掲載


関連記事

RELATED


15年型チャレンジャーヘルキャットに装着されるMラインは、よりマッスルテイストを向上させるスタイリング

躍動感を体現したスタイルがエッジカスタムズを象徴する

世界で最も早くチャレンジャーのワイドスタイルを提案したLUXZ。常に新たなスタイルを生み出し続けるが、通常の市販モデルとは異なり10台限定で生み出されたのが、この「S」だ。

LUXZ(ラグジ)の名を世に知らしめた 孤高の存在感を放つスタイル

ファッションやガジェットなど、世の中のデザインには流行がある。それはカスタムにも言える事で、時間が経過すると廃れてしまう事もある。だが、本当に優れた物は時間を超越し、普遍的な存在となる。

【エッジカスタムズ チャレンジャーS】フロントマスクの印象から、付いたサブネームは「レッドアイ」

DODGE CHALLENGER SRT Hellcat
EDGE CUSTOMS CHALLENGER S RED EYE

様々なチャレンジャーのカスタムを提案し続けるラグジ

日本だけでなく、世界中のチャレンジャーオーナーが注目する、ラグジのエッジカスタムズ。2021年秋に初のフルバンパーモデル「Fシリーズ」が登場したが、今回はさらにそれを進化させた、今最も新しいFシリーズのデモカーを紹介しよう。

 

最新記事


2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

ランキング


2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429