【RAM1500 TRX】「打倒ラプター」を掲げたラム史上最強マシン

ピックアップトラック

ラム

アメマガ2023年5月号

ラム1500 TRX

ラム1500

キャルウィング

埼玉県

SOUL OF MOPAR

かつて510hpを出力する8.3ℓV10ユニットを搭載したSRT10をラインナップしたラムが、今度はオフロードトラックのリーダーとしての地位を確立すべく、702hpを出力するスーパーチャージド6.2ℓV8を搭載したTRXを打ち出した。

SOUL OF MOPAR -我らを魅了して止まないモパー-


最強の大型肉食恐竜「T-REX」を冠した史上最強の怪物トラック

RAM 1500 TRX SANDBLAST EDITION

パワーウォーズを繰り広げているアメリカンマッスル。その勢いはとどまることを知らないといった感じだが、そのキッカケを作ったのはまさしくチャレンジャーで、年を追うごとに出力高まるばかり。そして2018年には840hpを出力するユニットを搭載したデーモンなんてモデルを限定とはいえ販売してしまうあたりがダッジらしいところである。その流れはマッスルカーだけでなくSUVのデュランゴにも派生しただけでなく、ピックアップトラックのラムにも波及。もはやジャンルを問わずハイパフォーマンスなモデルを打ち出す始末。

紹介するTRXはラム史上最強のスペックを誇る。以前には8.3ℓV10を搭載し、510hp/525lb-ftを発揮したSRT10というマシンを打ち出したものの、TRXはそれを遥かに凌ぐハイパフォーマンスっぷり。何しろエンジンルームにはあのヘルキャットと同じスーパーチャージド6.2ℓV8ユニットが納められており、702hp/650lb-ftをというスペック。

ちなみにTRXの主軸はオフロードで、フォード・F-150ラプターを追撃するべく打ち出されたマシンだけに、そのフォルムは狂暴なスペックに負けず劣らずの攻撃的なシルエット。さらにどんな悪路もいとわないサスペンションシステムを備えており、まさに“ワイルド”という表現がピタリと当てはまる、もっとも凶暴なピックアップトラック、それがラムTRXだ。

フロントマスクは専用の意匠が与えられ、TRX通常モデルとは異なり特別なモデルであることを証明。さらにグリル、前後バンパー、サイドステップをマットブラックで塗分けることでアグレッシブな様相を色濃くしている。

 

チャレンジャー・ヘルキャットに搭載されているスーパーチャージド6.2ℓHEMI V8がTRXにも組み合わされ、その出力は702hp/650lb-ft。ちなみに0-60マイルを4.5秒で駆け抜ける俊敏さ。フードを開けると、その威力を発揮させるためのデュアルパスエアインダクションシステムが目に飛び込んできて、吸入空気量はフードスクープからの50%とグリルからの50%で半々で担う。

タイヤはTRX専用に開発されたグッドイヤー・ラングラーTerritory AT(LT325/65R18)を装着し、ホイールはサンドブラストエディション専用でブラックカラーの18インチビードロックホイールを組み合す。

標準モデルよりもロングアーム化され、フロント13インチ、リア14インチというストローク量を実現。前後共リザーバータンク付きのビルシュタイン製Black Hawk e2専用ショックがあしらい、リアホーシングにはジャダーを抑制するショックも装備して、オン&オフで最適なボディコントロールを実現する。

ルーフ全域に渡って開閉するサンルーフのお陰で室内は解放感に包まれる。そしてフロントはスポーティなモデルに最適なバケットタイプのレザーシートを採用。リアシーもの足もともゆったりしており、快適性もバツグン。

センターコンソールの中央には12インチのタッチスクリーン液晶モニターを装備。ここで駆動状態をモニタリングできるが、実はTRX にはトラック初のローンチコントロールも装備。走行モードを切り替えるとトルクの配分だけでなく、スタビライザーを制御しロール量も制御。


CALWING【キャルウィング】
TEL:04-2991-7770 
HP:https://www.calwing.com/


Photo&Text:編集部
アメ車マガジン 2023年5月号掲載


関連記事

RELATED


フルモデルチェンジでブランドの確立を図ろうとする、ラムの鼻息は荒い!!

Soul of Mopar RAM 1500 LARAMIE LONGHORN EDITION

購入もアフターもオールインポートが選ばれる理由

関東でチャレンジャー&チャージャーのオーナーが集まるショップといえば、埼玉県のオールインポートの名が挙がる。大きな理は、品質の高い車両・透明性のある車両価格表記・オリジナルパーツを含むカスタム技術だ。

【ダッジラム SRT10】マッスルピックアップ界の重鎮にして最高峰モデル

ダッジブランド最高峰にしてスーパーカーな立ち位置であるバイパー。モパーマッスルと一括りにできないV10エンジンを搭載する独自路線の個性派だが、さらにマニアックなキャラクターとして存在するのがダッジラムSRT10だ。

ラム史上最強のオフローダーそれがTRXだ!

2021 RAM 1500 TRX

根強い人気を誇るラムヘッド。やはりラムはこの顔だ。

高い人気のラムヘッド、個性は群を抜く。大きなエンジンに大きなボディ、タフでワイルド、たくさんの人と荷物を乗せての移動も快適、これからがアメリカン4×4最大の長所。まさにアメリカらしい世界観。今一度戯れたいアナタに贈る大特集。

もっともアメリカンスピリットを踏襲するアメ車 AMERICAN 4×4
タフでパワフルなアメリカン4×4 真の魅力を味わう時は今しかない!!

 

最新記事


2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

ランキング


2024/03/14

-フリースタイルで行こう- #32 浪漫を感じずにはいられない洋書の世界

コラム

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!