アメ車らしさを堅持しつつも、先進的なテクノロジーも満載

ピックアップトラック

SUV

シボレー

アメマガ2023年6月号

スペース横浜

神奈川県

タホ

シルバラード

タホ Z71

シルバラード ZR2

やっぱりGMが最高

SUVもトラックも、ボディ形状が違うだけで中身はほぼ同じ…。確かに一昔前まではそうだったが、今ではまったくのベツモノ。それぞれのニーズに合わせ専用設計され、細分化を実施。その上で、シボレーのブランドに相応しい、スポーティ性も盛り込んだが、このタホとシルバラードだ。

やっぱりGMが最高


SUVのあるべきカタチ、シボレーが導き出した回

'22 CHEVROLET TAHOE Z71 LUXURY PACKAGE
'22 CHEVROLET SILVERADO ZR2 TECHNOLOGY PACKAGE

クルマにとって、フロントマスクは非常に重要な役目を持っている。ユーザーとしてカッコ良さは非常に重要なポイントだし、メーカーとしてもひと目で自社のブランドだと認識してもらえるよう、個性を主張する部分と言える。歴代モデルを見ると、いわゆる「シボレーマスク」と呼ばれたスタイルは数多く存在したが、近年のシボレーはその傾向がさらに強まっており、その代表格と言えるのが、タホとシルバラードだ。

 

まずはタホからチェックしてみよう。グレードはZ71で、搭載エンジンはV8 5.3ℓのガソリン。最大の特徴は、アンダーガード風のデザインを採用したフロントバンパーで、これはZ71だけの装備。街乗りだけでなくアウトドアユースも意識したデザインとなっていることだ。但し、あくまでもラフロード程度なので、本気でロックセクションなどを走るのは避けた方が賢明だろう。ちなみに日本車さながらの360度カメラを装備。安心感は抜群で、フルサイズに対する敷居が明らかに下がると言える。

運転席に乗り込み、一番驚かされたのはシフトの操作方法。インパネ中央のモニター左側にある小さなレバーを引くことでギアをチョイス。慣れ親しんだスティックともコラムとも異なり、最初は違和感を覚えるが意外とスグに慣れてしまう。フロントシートだけでなくセカンドシートシートも電動で、スピーカーはBOSEを採用。スタイルだけでなく装備面も充実しており、その上個性的。ほかとは違うSUVが欲しいなら、候補に挙げておくべきだ。

続いてはシルバラード。コチラのグレードはZR2で、パワーユニットはV8 6.2ℓのガソリンを搭載。スタンダードから豪華な装備を満載したモデルまで様々なバリエーションを展開するが、その中でもZ71同様にオフロードも意識したのがこのZR2。ペイントが施されているが、実は前後バンパーは金属製になっており、フロントタイヤの前側が大きく切り欠かれているのは地面とのクリアランスを確保するためのもの。サイドステップも金属製になっていることから「オンロードでもオフロードでも、存分にスポーツ走行を楽しんでください!」という、シボレーの姿勢と自信が垣間見える様だ。

ちなみにテールゲートは、中央の上部だけを開くことが可能なマルチフレックスを装備。ただ開いて小物を入れるだけでなく、テールゲードを全開にしてこの部分を展開するとステップとしても使用可能。リアバンパーの角にステップが設けられているが、マルチフレックスゲートなら、これを使う機会は少なそうだ。

 

インパクト溢れるスタイルに目を奪われがちだが、細部に至るまで進化したシルバラード。好みが分かれるところではあるが、間違いなく魅力的なクルマである。

'22 CHEVROLET TAHOE Z71 LUXURY PACKAGE

Z71専用の20インチアルミホイールやATタイヤは標準装備。フロントバンパーの両端はやや切れ上がり、中央部分はスキッドプレート風の処理が施され、牽引フックも備わる。大型のサンルーフや、乗降時に役立つサイドステップも備わる。

V8・5.3ℓのガソリンエンジンを搭載。アメリカ本国のラインアップを見ると、オプションではあるがでシルバラードに搭載されるV8・6.2ℓも選択可能。

旧来のモデルとは異なり、四輪独立懸架サスペンションを採用。トラック然とした乗り味ではなく、オンロードでの安定性や快適性を重視した乗り味だ。

オプションでセカンドシートにパワーシートを装備。グレーの落ち着いた雰囲気は、無闇と高級感を主張せず好感が持てる。駆動方式の切り替えはダイヤルで、小さなレバーでシフト操作を行う。

サードシートは5:5、セカンドシートは6:4 で分割可倒が可能。サードシートを倒せば充分すぎるラゲッジスペースが出現するし、セカンドシートまで倒せば、快適な車中泊も可能だ。

'22 CHEVROLET SILVERADO ZR2 TECHNOLOGY PACKAGE

タホ同様、オフロードを意識したデザインを採用。だが最大の違いは、バンパーやステップが金属製で、本気でオフを走れるとこと。18インチアルミに、275/70R18のMTタイヤを標準装備する。

ファイバー製のボンネットフードの下には、V8・6.2ℓのパワーユニットを搭載。パワーだけでなく、可能な限り軽量化にも努めパフォーマンスを引き出す。

非常にユニークで、機能性も高いオプションのマルチフレックスゲート。明らかにフォードFシリーズを意識しているが、同じ様なものは作らないコダワリが垣間見える。

マルチマチックDDSVダンパーを専用装備。オンもオフもしなやかで高い安定感を実現。また、前後のデフには電気式のデフロックも標準装備。

2022年モデルからモニターが13.4インチへサイズアップし、印象が一変。シフトはレバー式だが、パーキングはボタン式となる。後席のシートバックには、小物が入る収納スペースも備わる。


SPACE YOKOHAMA【スペース横浜】

所在地:神奈川県横浜市都筑区池辺町4859
TEL:045-530-0139

URL:https://www.space-jp.jp/


PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2023年6月号掲載


関連記事

RELATED


信頼の整備力が購入の決め手となる【ジョイベース】

誰もが一度は憧れを持つ旧車の所有。だが気になるのは維持メンテナンス。それだけに購入ショップの選定は重要になるが、信頼ある整備力で多くのオーナーから支持されるジョイベースに在庫する58年型アパッチは、そんな不安を払拭する一台となるだろう。

ツートンボディのK1500はオリジナル志向で乗りこなす

ポストスクエアボディとして近年人気のOBS。C/Kシリーズの中で圧倒的に人気なのはCで、Kはどちらかと言えばかなりマニアックなキャラクターだったと言える。しかし四半世紀の時を経て見たソレは、妙に魅力的な個体へと昇格していた。

【C1500 454SS】たかが230馬力?454SSの凄さは決して数値じゃ表せない

4年間の限定生産だったこともあり、もはや絶滅危惧種となっている、90年代を代表するハイパフォーマンストラックC1500・454SS。小さなボディに7.4ℓのビッグブロックを搭載した破壊力は、230馬力という数値だけでは決して表せない魅力がある。

C1500レギュラーキャブが2台、07年型タホ、08年型シルバラードと合計4台を所有

2008 CHEVROLET SILVERADO / 2007 CHEVROLET TAHOE / 1995 CHEVROLET C-1500 / 1993 CHEVROLET C-1500

【シボレー タホ】バンに乗りたかったのが一変、SUVを選択してカスタム

アメ車に乗りたいと思うキッカケとしてはいくつかあるが、映画を見て影響を受けたという人は多い。紹介するタホのオーナーさんもそう。当初は劇中で使用されているバンにこころを奪われていたものの、SUVの良さにも惹かれてタホをセレクト。

 

最新記事


2025/05/21

石川県に続いて静岡県でも集いし アストロ&サファリオーナーたち【アストロ&サファリ全国大会】

イベントレポート

2025/05/19

【東海カーズ】一度きりの人生なんだから乗りたいクルマに乗っちゃいなよ!

ショップ

10年前なら300万円程度で購入できたビンテージアメリカンも、今や4 ケタ万円が当たり前で夢の存在。でも欲しいなら努力するしかないし、毎日の励みになれば…ということで、東海カーズではSNSも積極的に更新中だ。

2025/05/17

【ClassicForged】誰も装着していない鍛造ホイールで愛車のオリジナルティを際立たせる!

ホイール

エアサスやオリジナルのブレーキカスタム、さらにはナローデフなどもリリースする福岡のKROOZが、鍛造ホイールの発売を開始。カラーやサイズまでワンオフでオーダー可能だ。

2025/05/16

僕たちが目指したのは現地でも見たハワイ郊外に佇む住宅

HOUSE

ハワイで見た郊外の住宅に憧れていた池田さん。だが、そんな住宅を建築できるハウスメーカーって日本にあるの?そんな中、クルマ好きの友人が建てた住宅を訪問すると、その住宅はまさに理想とするアメリカを感じるデザインだった。

ランキング


2016/12/08

ただでさえ渋いポンティアック中でもカタリナは最上級の渋さ!!

セダン

ビンテージ

ポンティアック

1965y PONTIAC CATALINA
マルセロ

2025/05/19

【東海カーズ】一度きりの人生なんだから乗りたいクルマに乗っちゃいなよ!

ショップ

10年前なら300万円程度で購入できたビンテージアメリカンも、今や4 ケタ万円が当たり前で夢の存在。でも欲しいなら努力するしかないし、毎日の励みになれば…ということで、東海カーズではSNSも積極的に更新中だ。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429