【Boost Gear】怒涛の在庫量を誇り 足を運ぶ理由がある!

ショップ

アメマガ2023年8月号

Boost Gear

愛知県

ミニカー

ダイキャスト

アメホビ

アメマガリコメンドショップ

愛車を手に入れたら、そのミニカーも欲しくなるもの。でも、アメ車のミニカーって意外と売っていない…と思っているアナタ、玩具屋でなく、ホビーショップに行きたまえ!

アメマガリコメンドショップ


コンパクトなサイズからビッグスケールまで在庫

Boost Gear【ブーストギア】

ミニカーって子供向けのオモチャだよね? そう思っている人は、ちょっと考えを改めて欲しい。日本人の誰もが、一度は子供の頃にトミカで遊んだことだろう。だが、もっと大きなスケールのミニカーは、「トイ」ではなくれっきとした「大人のホビー」だ!

 

小牧ICからクルマで約5分と言う好立地にあるBoost Gearは2023年で10年目のホビーショップ。アメ車だけでなく、国産車や欧州車も幅広く取り扱っており、その中でも特に豊富なラインアップを誇るのがホットウィール。ここまで在庫しているお店は少ないし、手頃な価格なのでついついコレクションしたくなってしまう。ほかにもグリーンライトやオートアート、イグニッションモデルといったメジャーブランドだけでなく、アクメやマジョレットといった、マニア垂涎のブランドまで取り揃えている。

 

ちなみにBoost GearではWEB店舗も運営するが、今回紹介している実店舗では通販はしていないのでご注意されたし。だが、お店の中は大小様々なミニカーで埋め尽くされており、足を運ぶだけの価値があるし、何度でも通いたくなる。

リバティウォークのフルエアロに、ホットウィールのロゴをあしらったデモカーが目印。看板娘のゆうかちゃんの愛車はマークⅡで、国産旧車を担当する。ただし普段はJKのコスプレをしていないので、それ目的で行かないように!


1/18 ACME
1968 FORD MUSTANG GT BULLET STREET FIGHTER


1/18スケールをリリースするメーカーの中でも、特に群を抜いてハイクオリティなモデルをリリースしてきたGMP。同社とハイウェイ61が合併して誕生したのがACMEで、GMPのクオリティを維持。

 

1/18 AUTOART
MUDMAX 2 : THE ROAD WARRIOR INTERCEPTOR


マッドマックスに登場するインターセプター。以前から発売されていたが、今回の改良新製品では省略されていたフロントリップを装備。フロントマスクの印象がまったく異なるので、ファンとしてはようやく納得の行くモデルが登場したと言えるだろう。

 

1/18 Vip Scale Models
Ken Block's Gymkhana TEN F-150 Hoonitruck


2021年6月に発売された、ケンブロックのF-150をベースにしたフーニガントラック。世界限定199台の激レアアイテムで、非常に精巧なつくりとなっている。しかも今年衝撃的な事故に遭ってしまっただけに、熱烈なファンは手元に置いておきたいアイテムだろう。

 

1/43 CORGITOYS
CHEVROLET SS 350 CAMARO

アメ車のミニカーだから、アメリカ製品と思うことなかれ。このコーギートイズは英国のブランドで、何とホイールが交換できるギミックが盛り込まれている。

 

1/43 CORGITOYS
CHEVROLET CORVAIR

日本ではまず見かけないシボレー・コルヴェア。小スケールのミニカーは細部が省略されがちだが、コーギートイズはすべての窓が表現されている。

 

1/43 DINKY TOYS
PONTIAC R.C.M.P.CAR

ディンキートイズもコーギートイズと同じく英国のブランド。特定のパトロールカーをイメージしたものではないが、パトライトやドライバーまで再現されている。

 

1/64 MATCHBOX
AMX JAVELIN

第2世代のAMC・ジャヴェリンの中でも、走りに特化した2シーターモデルのAMXをさらにスポーティにアレンジ。こちらはマッチボックス社製となる。

 

1/68 TOMICA
PONTIAC FIREBIRD TRANS-AM

トミカの場合、箱の大きさが決まっており、それに入るサイズでスケールが決定。故にこのファイヤーバードは1/68という珍しいスケールとなる。

 

1/64 TOMICA
CHEVROLET CORVETTE STINGRAY

同じトミカでありながら、こちらのC3コルベットは1/64となる。ドア部分の窓は省略されるが、開閉ギミックを採用している。

 

1/68 TOMICA
PONTIAC FIREBIRD TRANS-AM

ファイヤーバードのパトカー仕様がこちら。パトランプの追加やカラーリングの変更を施すが、基本的には同じベースを使用している。

 

1/64 GREENLIGHT
1963&64 CHEVROLET IMPALA LOWRIDER

ロサンゼルスに拠点がある、ミニカーディストリビューターの「M&J Toys 」。そこが各ミニカーメーカーに特注したスペシャルブランドが「mijo Exclusives」。グリーンライト製の各年代のキャデラックとインパラをベースに、ローライダースタイルにアレンジ。


Boost Gear【ブーストギア】
住所 : 愛知県小牧市間々本町301
営業時間 : 平日11:00 〜20:00
土日祝日 10:00 ~ 19:00
定休日 : 年末年始以外年中無休


PHOTO★浅井岳男
TEXT★空野稜
アメ車マガジン2023年8月号掲載


関連記事

RELATED


【東海カーズ】一度きりの人生なんだから乗りたいクルマに乗っちゃいなよ!

10年前なら300万円程度で購入できたビンテージアメリカンも、今や4 ケタ万円が当たり前で夢の存在。でも欲しいなら努力するしかないし、毎日の励みになれば…ということで、東海カーズではSNSも積極的に更新中だ。

ファラオスの名に相応しい玉座を彷彿とさせる内装!【VISION CORPORATION】

日本でもっとも長い歴史を誇るローライダークラブ「ファラオス」。妖艶さと禍々しさが共存するカスタムが魅力的だが、これらの内装を手がけるのがVISIONの代表・堀内氏だ。

内外装のトータルコーデでカスタムカーは完成する!【VISION CORPORATION】

カスタムする時、真っ先に外装は手を加えるのに内装はいつも後回し。でもせっかく個性を追求するのなら、統一した世界観で仕上げたいもの。それがVISIONなら実現可能だ。

【サニービーレンタカー】他店ではほとんど見られない、アメ車のレンタカーサービス

「アメ車に乗りたい!」と思う人はとても多い。でも最近では携帯代や様々なサブスクを利用していて、出費が多いという人も少なくない。だがそんな人の夢を叶えるために、サニービーレンタカーではアメ車のレンタカーを用意している。

ハワイさながらの絶景ロケーションでマリンアクティビティを堪能!!【R cafe】

アメリカンダイナーにアメ車で乗り付けて、ジャンクフードを喰らう。そんなワイルドな週末もいいけれど、夏本番のこの季節はトロピカルなロケーションでマリンアクティビティを堪能しながら、アイランドスタイルなDAY-OFFを満喫したいところ。そんなあなたにオススメしたいスポットがココだ!

 

最新記事


2025/09/02

サンフランシスコの雰囲気を日本で楽しもう!というコンセプトで実施【CISCO】

イベントレポート

CISCO
20th Apr 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23

【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

HOUSE

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

ランキング


2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2023/01/02

「いつかビンテージのアメ車に乗りたい!」と選んだのは、1969年型のマスタング・ファストバックだ。

クーペ

フォード

カッコイイ物や美しいものに心がときめくのは当たり前だが、それがファッション業界に身を置く人なら、なおさらだろう。ヘアサロンを営む市橋さんが選んだ初のアメ車は、1969年型のマスタング・ファストバックと言うのも納得だ。

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429

2020/06/28

クーダはプリマス・バラクーダの中でも尖ってるモデル

クーペ

ビンテージ

プリマス

1971 PLYMOUTH 'Cuda 383 & 1970 PLYMOUTH 'Cuda 440