アメ車だからとか、ジープだからじゃなく、ワゴニアが良い!

SUV

ジープ

アメマガ2023年10月号

グランドワゴニア

ジープとなら人生はもっと愉しい

2020年の夏に取材したブラストレイルのトレーラーをけん引するお洒落キャンパーの中村さん。その彼がワゴニアを購入するキッカケになったのが、今回紹介する岡本さんだ。

ジープとなら人生はもっと愉しい


ワゴニアオーナーと仲良くすると伝染する嘘の様な本当の話

'91 JEEP GRAND WAGONEER

編集部からジープ特集と聞くたびに、筆者は必ずワゴニアオーナーを探して一台は紹介することを心掛けている。2022年は宝塚でお花屋さんを営む女性オーナー、その前は板金塗装を営むオーナーさん、そして3年前はトレーラーをけん引してキャンプを嗜む中村さんだった。

 

その中村さんが行きつけにしている美容院で担当してくれているのが今回紹介する岡本さんで彼もワゴニア乗り。髪を切りに行くたびに岡本さんからワゴニアの話を聞いたり写真を見せて貰ったりしている中で中村さんもワゴニアの虜になって購入したと当時記事にしたのだが、今回はまさにその張本人である岡本さんに登場してもらった次第。

 

彼は2012年から11年間、ワゴニアに乗り続ける生粋のワゴニアン。しかも通好みなハンターグリーンの最終モデルで、購入先はワゴニアのスペシャリストである横浜のバディーオートと、エリートコースのワゴニアンである。当然コンディションは抜群でこれまでに大きなトラブルは皆無ではあるものの、何か起きた際に奈良から横浜まで整備に足を運ぶのは大変なこともあり、関西では稀なワゴニアの整備に長けた老舗ファーストにメンテナンスをお願いしているそうで、バックアップ体制もバッチリ。

話を伺うと、購入する時はアメ車や四駆に特別な感情はまったくなかったのに、なぜか木目のワゴニアは一目見た瞬間から惹かれたそうで、それがジープブランドなのか否かは気にもせずにワゴニアが欲しくてたまらなくなってしまったとか。前後リーフのキャブ車、しかも5.9ℓに3速ATと同年代のアメ車と比較しても懐古主義的なキャラクターだけに中々の曲者ではあるものの、それを差し引いてもほかのアメ車とは一線を画すワゴニア独自の色気がある。

 

それはかつて所有した筆者も頷ける。そのワゴニアを11年所有し続け、チャイルドシートを設置して妻子を乗せて、箱根や熊本など遠方旅行にも気兼ねなくワゴニアで行く強気な姿勢も実に好印象。娘の成長を妻とワゴニアと共に歩んで行けるなんて幸せの極みだ。

5.9ℓV8エンジンを3速ATで操る、90年代のアメ車としては珍しく旧車な味わいを色濃く残すワゴニア。キャブ車特有の癖も慣れれば愛嬌。整備を怠らなければファミリーユースだってこなせることを証明。

純正ホイールにホワイトリボンがウッディーなボディとマッチ。モデルイヤーこそ90年代だが、ワゴニアが醸し出す雰囲気は60年代、70年代の古き良きアメリカのカーカルチャーそのものだ。

木材でDIYしたカップホルダー付きのセンターコンソールがウッディーなインテリアにマッチ。比較的革の状態も良好なシートが丁寧に扱われてきたことを物語る。2点式のシートベルトでも安心感のあるチャイルドシートを設置する親心も特筆物だ。

Okamotoさん with Tomoyoさん & Haru ちゃん


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2023年10月号掲載


関連記事

RELATED


小柄な女性が操る、ジープ史上最長ボディのグラディエーター

2023年5月末に開催されたアメマガミーティングZでガールズオーナーが奈良から自走でエントリー。しかもその相方がゴリゴリにカスタムされたラングラーってことで単独取材のラブコール!

【ラングラースポーツ】クルマをファッションの一部として、捉えたらもっと自由になる

ドアは4枚、座席やラゲッジ容量も多いに越したことはない。いつからか、そんな物差しでクルマを選ぶ様になってきた昨今。モノ選びに長けた古着マニアから、クルマとの向き合い方を考察。

道なき道の先の目的地へ、クルマ選びは走破性最優先!ラングラーアンリミテッドサハラ

「Jeepとアウトドアは相性が良い」。そんな生温い話ではなく、一歩間違えれば死を覚悟して挑む過酷なクライミングに挑戦し続ける週末冒険家の藤本さん。そんな彼が愛用するラングラーが生々しくてカッコいい!

300万円台で手が届く、4ドアラングラーの理想形

JLラングラーの新車価格高騰はもちろん、中古車市場でも高値を推移している昨今、JKラングラーのお買い得感が高まってきている。その大本命的なオススメ車両をBUBU阪神で発掘してきた。

【ジープ パトリオット】アウトドアによく似合う 愛らしさが最大の魅力!

ガレージトップスピードの男性的なクルマ作り対し、姉妹店のRUSIT(ルージット)は、アースカラーにアレンジするのが非常に得意。そこで見つけたパトリオットも紹介しよう。

 

最新記事


2025/03/19

直線的で無骨なカタチ、今こそハマーH3という選択

SUV

ハマー

ここ数年、マッスルカーに力を注ぐ福岡のLOOKS。だが元々はSUVを得意とするお店。また折からの4WD人気の高まりを受け、原点回帰というか、ハマーH3にも力を注いでいる。

2025/03/17

【MOTHERS】ショーカークオリティを 生み出すこだわりの逸品

メンテナンス

マザーズといえば、 Jeepの生まれ故郷であるアメリカにおいて高い認知度を誇るカーケアブランド。エクステリアからインテリアまで多種多様なアイテムをリリースしており、世界中のファンに愛されているトップブランドである。ここではJeepはもちろん、その他のアメ車にも最適なアイテムをピックアップ。どれも手軽に施工できて、かつ効果も抜群なので、ぜひ試してみてほしい!

2025/03/15

【サニービーレンタカー】他店ではほとんど見られない、アメ車のレンタカーサービス

ショップ

「アメ車に乗りたい!」と思う人はとても多い。でも最近では携帯代や様々なサブスクを利用していて、出費が多いという人も少なくない。だがそんな人の夢を叶えるために、サニービーレンタカーではアメ車のレンタカーを用意している。

2025/03/14

【2024 NewSchool CUSTOM SHOW】自由で無限の可能性を感じる、新しさを予感させるイベント

イベントレポート

ランキング


2025/03/19

直線的で無骨なカタチ、今こそハマーH3という選択

SUV

ハマー

ここ数年、マッスルカーに力を注ぐ福岡のLOOKS。だが元々はSUVを得意とするお店。また折からの4WD人気の高まりを受け、原点回帰というか、ハマーH3にも力を注いでいる。

2018/07/18

従来のアストロとは別物 気分はHOT ROD!!【シボレーアストロ】

バン

シボレー

見るからにヤバそうな雰囲気を漂わせる細井さんのアストロ。その期待通り、いや期待値以上のパフォーマンスに仰天。

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2018/11/20

映画『アメリカングラフィティー』の劇中車として、世界一有名なデュース・クーペ をオマージュ

ビンテージ

フォード

STREET ROD ECSTASY
1932 Ford 5 window