ワンオフ加工で個性を最大限に引き出す【ジェットシティ】

個性的なカスタムを世に送り出すジェットシティには、オーナー自らが持ち込むパーツ装着の依頼も多い。時には他車種のパーツもあるのだが、それすらも違和感なくフィッティングさせるのがジェット流。
AMERICAN CUSTOM COOL RIDES
国産ドリ車のウイングを拡張加工で取り付け
'15 CHEVROLET CAMARO
マスタングでSEMAショー出展、2024年の東京オートサロンでも新作マスタングを披露するなど、益々マスタング推しが浸透してきている広島のジェットシティ。それでも同ショップの売れ筋はカマロであり、カスタムの依頼が多いのもやはりカマロだ。
初めての愛車として、7年前の20才の時にカマロを購入したKAIさんは、そんな「カマロ好き」のジェットシティを訪れカスタムを依頼。ケロベロスのサイドエアロは、誰も装着している人がいないと言う理由でKAIさん自らが取り寄せたもので、それにマッチするようにZ28ルックフロントスポイラーを加工装着し、大型ウイングは国産ドリ車用のウイングを拡張して取り付ける。
なお、KAIさんが九州在住であることから、加工はジェットシティが信頼する福岡のASJにお願いした。その間ジェットシティは、オリジナルマフラーとして今後販売も検討するチタン出口の4本出しマフラーを製作し、さらにシートなどの張り替えを行なった。
オーナー持ち込みのパーツは、お世辞にもパーツの品質精度が良いとは言えず、拡張加工に加えて様々な加工調整もされている。その手間を考えれば、他店では断られることもあるだろう。もしかしたら、無理やり装着して終わらせる可能性もある。だがジェットシティは、そうしたパーツともしっかり向き合い加工調整を施していく。見た目の派手さばかりがフィーチャーされるが、そうした見えない部分の拘りもジェットシティの魅力だ。
因みに、KAIさんの彼女もカマロ乗り。もしかしたらいずれ、二人での登場もあるかも?




オーナーのKAIさんが購入し持ち込んだケロベロス・サイドエアロ。それに合わせZ28ルックフロントスポイラーを装着し、ウイングは国産ドリ車用を拡張加工して取り付ける。マフラーは、ジェットシティが販売を検討している4本出しオリジナルマフラーのプロトタイプ(今後変更予定)。
ホイールはフォージアートの22インチで、トゥルースパイクを組み合わせる。サスペンションは車高調に変更。
ボディに合わせてレッド×ブラックのコンビシートに張り替え。外装だけではなく、インテリア改装もジェットシティの得意とする部分だ。
OWNER KAIさん
SpecialThanks:ASJ
TEL:092-410-3668
JET CITY
HP:https://jetcity-motoring.com
PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2024年3月号掲載
最新記事

2025/07/01
【インフィニティQX56】手頃な価格で購入できるプレミアムSUV
90年代を中心に高品質な車両を扱うガレージジョーカーだが、近年は2000年代の車両も多く扱う。今回紹介する08年型インフィニティ・QX56もその一台で、手頃な価格で乗れるプレミアムSUVとして注目だ。

2025/06/27
当時らしさを色濃く感じさせる200hpのアストロ
ブルーリバー30周年に相応しい30年前のシボレー・アストロ。それは奇しくもアストロが様々なアップデートを果たす過渡期だった。現車は当時流行したカスタムを随所に感じさせ、まるでタイムスリップしたかの様な当時感溢れるスタイルをストック!

2025/06/25
【シェルビーGT500 エレノア】スクリーンで見たエレノアの再現ではなく、それをさらに進化させた仕様
映画の中で疾走する姿を見たことが、アメ車に乗るきっかけという人は非常に多い。でもそれだけでは飽き足らず、そのクルマに乗りたい!という願いを叶えてしまった人がいる。これはまさに「究極のエレノア」に呼ぶに相応しい。

2025/06/23
ハワイを感じながら子供たちが毎日楽しめる家
近所の目を気にしながら子育てするのはもうウンザリ。自分たちも、子供たちが自由に遊べる一軒家が欲しい。大好きなハワイを感じられる、理想は兄夫婦のようなカッコイイ住宅。