【4×4クレイズ】ただ車高を上げるのでなく、機能性や快適性も重視

SUV

ジープ

ショップ

アメマガ2024年10月号

JEEPとなら気分もアゲアゲ

ラングラー

4x4クレイズ

大阪府

アメマガリコメンドショップ

創業以来、Jeepや国産4WDのアグレッシブなカスタムを得意としてきた4×4CRAZE。リフトアップし巨大なMTタイヤを組む、Jeepの王道的なカスタムを得意とする。だが、ただ車高を上げるのでなく、キチンと走れるカスタムが真骨頂と言える。

JEEPとなら気分もアゲアゲ


本場スタイルをこれからも提唱し続ける!

カッコ良さと使いやすさの双方を追求

創業以来、本格派スタイルを追求し続ける4×4CRAZE。様々な車種を取り扱うが、その中でもJeepラングラーのカスタムを得意としている。最近ではより多くのユーザーがリフトアップに興味を示しているが、シンプルなサスペンション構造を採用するラングラーの場合、スプリングやショックを交換するだけでタイヤサイズを大径化することが可能。

ただし、装着ができるだけであって、ハンドリングや乗り心地は明らかにノーマルとは異なってくる。また純正タイヤ&ホイールよりも重たくなっているので、各部への負担も目には見えないが増大しているので、耐久性も気になるところだ。

長年ラングラーのカスタムを手掛けている4×4CRAZEなら、当然ウイークポイントも熟知しており、リフトアップに合わせて補正や強化を実施している。ここで紹介するデモカーたちは、快適な街乗り性能はもちろんだが、それだけでなく本格的なオフロード走行もこなせるポテンシャルも兼ね備えている。またステアリング部分も強化済みで、据切りも当然可能。ノーマルとは比較位ならないほど大胆なアレンジを行いながらも、クルマとしての使いやすさは損なわない。それが4×4CRAZEの提案するカスタマイズである。

スプリングとショックを変更すれば、確かに車高はアップし大きなタイヤが装着できる。だがアライメントなどが変化し、そのままでは快適とは言えない状態。毎日の買い物からオフロード走行まで、あらゆるシーンをカバーできる仕様を目指し、4×4CRAZEではハイステア化やタイロッドの強化も実施。サスペンションブランドも吟味し、40インチタイヤを装着しても驚くほどの快適性を実現する。


四駆系YouTuberのコニオ氏がお勧めする新進気鋭のブランド「RAZ」

Jeepを買ったけど、ホイール選びに悩む人は多いだろう。そんなユーザーに「コニオ」さんが自信を持ってお勧めするのが、RAZ(ラズ)。アメリカンテイスト満載なデザイン。ノーマルボディでも、オーバーフェンダー装着車でも装着可能で、スパルタンなビードロックモデルもラインアップする。

YouTube コニオの大冒険
https://youtube.com/@konio520?si=Bmo9PrWG94VnYv53


4x4 CRAZE
TEL:072-653-2765
HP:http://www.4x4craze.com/


PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2024年10月号掲載


関連記事

RELATED


【RITTER】独創的な形状のLEDや本格的な機能部品も展開

アメリカのみならず、世界中で沸き起こっているオーバーランドスタイル。リッターでは日本総販売代理店としてADAのアイテム販売中。それ以外にもJEEPをもっと魅力的にするカスタマイズパーツも取り扱うので、今回はそちらを紹介しよう。

【エムズモート】実用性をキープしつつもオフロード性能を徹底追求

ジープをメインに扱いつつ、様々なアメリカンSUVを販売するM's Mo-to。本気でオフロードを走れる機能を追求しつつ、スタイルもスポイルしないラングラーをピックアップしよう。

広大な敷地にズラリと並ぶアメ車の中からお気に入りの1台を見つけ出せ!【CAR3219】

スマイルランドが展開するCAR3219中でも顔となる上尾TOWER店の敷地には数多くのアメ車が展示されているが、今回取り上げるのはF-150ラプターとラングラーアンリミテッドウィリスだ。

ラングラーのフォルムを崩さないプライベート空間、ポップアップテントの新提案【トリップトップ】

こんなポップアップテントが欲しかった! アウトドアのプロフェッショナルのRVランドコンセプトが開発販売するトリップトップは、誰もが気軽に簡単にキャンプができることを考えたポップアップテントの新提案!

キリっと引き締まった新顔がチャームポイントの新型モデル【ジープラングラー】

アメリカ本国ではすでに発表されていた新型モデルを、2024年5月10日から全国のジープ正規ディーラーで販売を開始した。今回はあまり大きな変更は実施されていないものの、アイデンティティであるグリルをデザインしなおしていることが一番のトピックだ。

 

最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2018/03/22

フォードのセダンピックアップ「ランチェロ」という選択 フォードランチェロ【フォードライブクロスフィールド】

ピックアップトラック

ビンテージ

フォード

ラッピング&ペイント

セダンピックアップにおいて、シボレー・エルカミーノと人気を二分するのが、フォード・ランチェロ。日本国内ではエルカミーノの人気・注目度が高く、ランチェロはレアな1台でもある。