【アストロ&サファリミーティング+アメ車の集い】能登半島復興を少しでも応援したい!

参加者からの募金は石川県に寄付
県外から多くの参加者が集う
ASTRO&SAFARI Meeting +アメ車の集い
22th Sep 2024
道の駅のと千里浜
2024年1月1日に発生した能登半島地震。そして9月には大雨など、多くの犠牲者と被害を受けた石川県。その石川県に店舗を構えるタカヤマ自動車は、店舗こそ被害はなかったが、被災した知り合いも多く復興支援を続けている。
タカヤマ自動車と常連オーナーが主催し毎年定期的に開催している「アストロ&サファリ・ミーティング+アメ車の集い」は、県外各地からオーナーが集まり、のんびりと交友を深めるイベントだが、今回は「能登半島震災復興支援」を掲げたチャリティーイベントとなり、参加費は無料だが参加者に募金を募り、その募金を石川県に寄付するカタチをとった。
前日に警報が出る程の大雨が降った影響により、あえなく不参加となったオーナーもいたようだが、恒例のメンバーを始め、石川県のためにと遠征してきたオーナーなど約40台が集結。当日の天候も微妙ではあったが、いつものようにのんびりと交友を深め、開催場所である「道の駅のと千里浜」で食事を堪能しお土産を買い込んだ参加者たち。アメ車を通して復興支援。アメ車乗りの熱い絆が垣間見えた。








開催日:2024年9月22日
開催場所:石川県・道の駅のと千里浜
主催:タカヤマ自動車
HP:http://takayama-apt.com
PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2025年3月号掲載
最新記事

2025/06/20
奥さんに内緒でプチカスタムマフラーエンド交換【PATRIOTを購入した話 ④】
軽自動車を愛車にする編集部カズの奥さんが、「軽じゃ友達と遠出できないから違うクルマに乗りたい。小さくて個性的なアメ車って無いの?」との発言からスタートしたクルマ探し。数ある候補から購入を決めたのはジープ・パトリオット。基本的にノーマルだが、やっぱりカスタムしたくなってきたのでピットインアクツへGO!

2025/06/18
【ダッジ チャージャー SRT8】アメ車界隈でもスタンス系が盛り上がってほしい
スポーティー系からフルサイズトラックまで所有してきたが、一貫しているのはシャコタンスタイルが好きだということ。タンドラをシャコタンフォルムにと計画したものの、それならチャージャーの方がと勧められて理想へと近づける。

2025/06/16
クルマのサビ対策に最適な逸品、電子サビ防止装置「ラストストッパー」
集中豪雨や台風、そしていよいよ本格化する融雪剤散布シーズンの到来など、クルマにとって過酷な環境である日本。これらが原因で発生したサビはクルマにゆっくりとダメージを与えていくため、サビを発生させないことが何よりの対策だ。科学・化学的に証明された理論を応用して、サビを電子の力で抑制するのがこの「ラストストッパー」なのだ。