GT-Rのボディカラー・ベイサイドブルーを愛車カマロに注入

速いクルマが大好きなオーナーの憧れのモデルである、GT-Rのボディカラー・ベイサイドブルーを愛車カマロに注入。青と黒のコンビネーションにより、カマロのカスタムポテンシャルの高さが見えてくる。
快速マシンのボディカラーを注入
青×黒のマッスルドッキング!
速いクルマが大好きなオーナーの憧れのモデルである、GT-Rのボディカラー・ベイサイドブルーを愛車カマロに注入。青と黒のコンビネーションにより、カマロのカスタムポテンシャルの高さが見えてくる。
ガルウイング、インテリアブルーなど進化は続く!
好きなカラーは人それぞれだ。例え広島が本拠地のプライムガレージとはいえ、カープレッドばかりをボディカラーに押し付けるわけにもいかない。
13年型カマロに乗るオーナーの川上さんは、速いクルマが大好物。その最たるモデルが、ニッポンが誇る最速マシンGT-R。そのボディカラーとして設定されているベイサイドブルーをカマロに取り入れた。決して、横浜ベイスターズに憧れているのではない(笑)。
このブルーのボディカラーを取り入れるにあたり、注意したのが全体シルエットの色使い。使うカラーはブルーとブラックの2色。リアデュフューザー部分のブラックをあえて残し、フロントにブラックのリップスポイラーを装着し、ブルーのボディにコントラストを追加。エンブレムやナンバーフレームといった部分もスムージングするなど、徹底的にシルエットにこだわっている。
ホイールはアシャンティ・502の22インチ。車高調により、走行に支障のない限界のロースタイルだ。インテリアは、ブラックのレザー&アルカンターラのコンビに張り替え。いずれはブルーに張り替えという野望もあるようだ。川上さんは、カマロに乗り換える以前はエスカレードを所有し、28インチホイールを組み込むなどカスタムへの意欲は高い。
オールペンしたボディカラーは、日産・GT-Rのベイサイドブルー。ライト類はブラックアウト、ルーフブラックなど、カラーはブルーとブラックの2色でまとめ上げる。
リアディフューザーに合わせ、フロント側にもブラックのリップスポイラーを装着して、ボディにコントラストを与えている。
ここまでブルーにこだわるならば、インテリアもブルー…といいたいところだが、現在はレザー&アルカンターラで張り替え。いずれはブルーへ。
ホイールはアシャンティ・502の22インチを装着。足回りには車高調を組み込み、走りの性能を犠牲にせずロースタイルを演出する。
OWNER:川上紘生さん
Produced by P.G MOTORING
TEL:084-928-5400
■写真/高原義卓
■文/相馬一丈
最新記事

2025/09/11
足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】
K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09
【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル
シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

2025/09/04
【シェルビーコブラ427】飾って眺めるよりも走って楽しむスタンス
40代、50代を中心に憧れの名車として名高いコブラ。アーバンガレージで販売されるスーパフォーマンス社製のコブラを即決で購入し、それと同時に始めたユーチューブでは赤裸々にそのカーライフを更新。一躍有名人となった「蛇女」の魅力に迫る!