憧れ続けたアメ車を購入 シボレーアストロ AKI ☆ アメマガガール

免許を所得してすぐの頃に街中を走っているアストロを見掛けた彼女。当時は名前も分からなかったけれど、その姿を決して忘れることはなく、二年前にようやく手に入れ、いずれは子供たちともその魅力を分かち合いたいと、家族全員がアメ車に乗ることを目論む。
いずれは子供三人もアメ車乗りにそして家族で5台所有が目標
18歳で免許を取れば、次は何に乗ろうかと考えるのは自然な流れ。そんな時に街中で見掛けたのがアストロだったというアキさんだけど、その時はアストロという名前を知らなかったのでステップワゴンと勘違いしていたことは、今となっては笑い話。
アストロに対する憧れはありつつも最初は軽自動車からスタートした彼女。
子供ができたことで手狭となりステップワゴンに乗り換えたというのだが、もしかして…と思いきや、この時点ではアストロとステップワゴンの違いをしっかりと把握(笑)。
憧れ続けたアストロ不満がないのが不満(笑)
ステップワゴンを選んだのは四角いクルマが基本的に好きだからという理由から。それでもいずれはアストロ…という思いは捨てていなかった。そんなアキさんに転機が訪れたのが二年前。
真っ白なボディの1997年モデルのアストロと出会い、憧れ続けたクルマを購入。そんな彼女の愛車は今年で20年が経過するが「まだまだピチピチ?」と。しかし、細部をよく見れば塗装のクリアが剥げていたりと、時間の経過を感じさせるところがあちらこちらに。
というわけで、ボディをリフレッシュさせたいということなのだが、アレもいいなぁ、コレもいいなぁと迷い中で「アイデア募集中!!」と。でも、こうして考えている時が楽しかったりするわけだけど♪そしてアキさんには12歳と10歳と5歳の三人の子供がいる。子供と趣味を共有したいという思いは親であれば当然描くもの。
彼女としては子供たちにもアメ車(アストロもしくはシボレーのいずれか)に乗らせ「目指せ家族で5台!!」というのが夢だったりする。全員が免許を取得するとなると13年後だけど、この決意は相当固い。実現した日には5台が並ぶ光景を収めさせてほしいなぁ。
購入して二年が経過するけれど、モニターや室内灯をピンクにした以外は購入時のまま。しかし、そろそろ手を掛けてあげないとボディが可愛そうってことでオールペンを目論んでいるが、何色にするかを悩み中。
■ Thanks:タカヤマ自動車
TEL 076-249-6155
http://takayama-apt.com
■Text & Photos|アメ車MAGAZINE
アメ車マガジン 2017年10月号掲載
最新記事

2025/09/18
【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供
愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16
【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント
MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11
足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】
K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09
【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル
シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。