ブラックウッドへの変更でロードマスターが生まれ変わる! 1992y BUICK ROADMASTER WAGON【ガレージジョーカー】

ステーションワゴン

ビュイック

90年代のビュイック・ロードマスターといえば、サイドにウッドパネルが装着されサーファーなどに絶大な人気を誇ったステーションワゴン。今では目にする機会がめっきり減ったが、ガレージジョーカーがアレンジ


90年代のビュイック・ロードマスター

90年代のビュイック・ロードマスターといえば、サイドにウッドパネルが装着されサーファーなどに絶大な人気を誇ったステーションワゴン。今では目にする機会がめっきり減ったが、ガレージジョーカーがアレンジを加えて生まれ変わらせたモデルがある。このロードマスター、ありかもしれない!

純正を最大限生かしてアレンジを加えるのがジョーカー流

超個性的な社長の小川氏率いる千葉県のガレージジョーカー。雑貨単体だけでも店舗ができるほどの豊富な品数を備えるが、本業は当然ながらアメ車ショップだ。展示車両もかなり特徴的で、90年代のモデルがメインとなる。理由はアメ車らしさが残るデザインと、整備次第で快適に乗れるから。

ちなみに、小川氏は50年代のビンテージモデルも大好物で、度々超貴重モデルを我慢できずに仕入れることもあるので、そのモデルも狙い目だ。もう一つ展示車両の特徴が、大掛かりなカスタムはせず、オールニューの純正パーツを使い、オリジナルの良さを最大限生かしていること。紹介する92年型ビュイック・ロードマスターワゴンもその代表例だ。

カスタム車両? と疑問に思う読者も居るかも知れないが、ド派手な色合いや社外パーツをひたすら装着するのがカスタムではない。

ロードマスターの一番の胆となるサイドウッドパネルをブラックウッドのカッティングシートで張り替えという、ありそうで無かった変更で印象を大きく変えつつ、15インチのラリーホイールとヴォーグタイヤの組み合わせという、90年代のアメ車通にはたまらない仕様となっている。

そして、グリル・エンブレム・ヘッドライトは純正新品パーツをアメリカ中から探し出し装着するなど、ジョーカーらしさがここにも表れている。

_MG_9213

ブラックボディもニューペイントされる。板金・塗装も自社で行なうためキズ一つ無いボディ。92年型でこの仕上がりは奇跡といえる。さらにガラスコーティングまで施工予定。エンジンは5.7?V8のTBIを搭載。メンテナンス性も高く信頼あるエンジンとして、後期モデルのLT1よりも人気が高い。1ナンバーに構造変更されている。

_MG_9164

ブラックウッドのカッティングシートは1枚のロールタイプを使い、木目調もキレイに合わせるなど、細かい部分にもこだわりを見せる。

_MG_9154

新品の15インチラリーホイールとヴォーグタイヤの組み合わせは、オールドスタイルが好きな人なら憧れのセットだ。センターキャップは60年代のカマロにも使用されるダービーキャップ。

_MG_9141 _MG_9147

20年以上も前のモデルとなれば、メッキグリルやエンブレムは劣化も進むもの。こうして新品を装着するだけで印象は大きく変わる。ヘッドライトもHID装着の新品となる。アメリカと強いパイプを持つガレージジョーカーだからできる、新品純正パーツ交換だ。

_MG_9235 _MG_9250 _MG_9196 _MG_9199

インテリアは純正をそのまま残すが、フロアカーペットは新品に張り替える予定。ロードマスターの利点といえば、2ウェイの切り替えができるリアゲート。積載する荷物によって使い分けられるのは非常に便利だ。

取材協力◆ガレージジョーカー
TEL.0479-26-3949
http://www.garage-joker.com
撮影&原稿◆相馬一丈
アメ車マガジン 2016年3月号掲載


最新記事


2023/05/30

マグナム&300Cをベースにするフェイスリフト。

ボディワーク

ガレージジョーカーで今、プロジェクトが進行中だ。それが、マグナム&300Cをベースにするフェイスリフト。手始めにお互いのフェイスを入れ替えたモデルを披露するが、最終的にあの人気モデルのフェイスを移植する予定だ。

2023/05/29

好天下での開催となったアメ車マガジンミーティングZ 2023 in Aichi Sky Expo

amZ

Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)での開催は2022年9月に続いて2回目となるアメ車マガジン主催のイベントアメ車マガジンミーティングZ2023が5月29日(日)に行なわれた。

2023/05/29

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで世界中から注目を集めるROHAN

クーペ

ダッジ

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで日本を飛び込え世界中から注目を集める巨匠井澤氏率いるROHAN。その井澤氏が考案するラインワークを生かした独創的なエアロパーツブランドが紹介する「130DESIGN」だ

2023/05/26

ファームD10は多彩なスタイルのボトムスを絶妙に彩る主役級の名脇役として人気を博す!

ホイール

一昔前までは大口径こそアメリカンSUVの大本命だったが、昨今は17インチが再びブームの兆し。中でもどんなスタイルにも映える万能性に秀でたD10は多彩なスタイルのボトムスを絶妙に彩る主役級の名脇役として人気を博す!

ランキング


2023/05/29

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで世界中から注目を集めるROHAN

クーペ

ダッジ

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで日本を飛び込え世界中から注目を集める巨匠井澤氏率いるROHAN。その井澤氏が考案するラインワークを生かした独創的なエアロパーツブランドが紹介する「130DESIGN」だ

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

2023/05/29

好天下での開催となったアメ車マガジンミーティングZ 2023 in Aichi Sky Expo

amZ

Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)での開催は2022年9月に続いて2回目となるアメ車マガジン主催のイベントアメ車マガジンミーティングZ2023が5月29日(日)に行なわれた。

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429