エスカレード狙いが試乗してリンカーンナビゲーターに NOZOMI ☆ アメマガガール

「アメ車に乗りたい!!」という思いが湧いては消えを繰り返していたけれど、そろそろ我慢も限界。勢いに身を任せて迎え入れた愛車は現行モデルのナビゲーター。
「もう我慢できない!!」と勢いでナビゲーターをゲット
「アメ車に乗りたい!!」という思いが湧いては消えを繰り返していたけれど、そろそろ我慢も限界。勢いに身を任せて迎え入れた愛車は現行モデルのナビゲーター。
エスカレード狙いが試乗してナビゲーターに
これまで乗ってきた国産コンパクトカーに比べたら燃費は決して良くないけれど、そんなことはまったく気にならないほど楽しくて仕方がないというノゾミさん。そんな彼女の愛車は現行モデルのナビゲーター。撮影前から所有しているクルマがナビゲーターだということは聞いていたけれど、まさか現行モデルというのは現場に着いて驚かされたこと。
筆者は現行モデルの発売が開始され、各ショップに第一弾が導入され始めた頃に撮影で対峙して以降目にしておらず、所有するオーナーさんとこれまで出会ったことがなかったから。しかも女の子が乗っているとあって驚きは倍増。ちなみに彼女は18歳の頃からいずれはアメ車に乗りたいという思いを抱いていたようだけど、さすがに18歳では資金面で断念。その後もまるで陣痛のようにアメ車に乗りたい波が訪れるけれど断念してきた。
チェロキー(XJ)に始まり、ナビゲーター(二代目)、エスカレード(三代目)、サバーバン(十代目)など、訪れる波によって欲しいクルマは違ったけれど、基本的にはSUV好き。そんなノゾミさんの転機は、エスカレードを所有する友人にショップを紹介してもらったこと。
当初はエスカレード(三代目)を視野に入れていたのだが「こっちもイイよ」と勧められて試乗してみると、あまりの乗りやすさに一気に心が動き、これまでの思いを解消するがごとく勢いで契約書に判を押した彼女。母親からは反対されたみたいだけど、彼女の思いは揺らぐことなく気持ちはナビゲーターにまっしぐら。
ナビゲーターを購入したのが2017年の4月ということで、まだ4カ月しか経過していないだけに不満は見当たらないという彼女だけど、じっくり話を聞いていくと「V6が少し不満かも…」と。アメ車=V8、そしてドロドロサウンドがないってことに寂しさを感じているみたい。確かにもの凄く静かだったしね(笑)。
音以外に不満はないということだけど「もっと大きいタイヤを履かせたい!!」「ワンポイントでリアゲートにミューラルを入れたい!!」といった展望を抱いているノゾミさん。さらに「イベントにも参加してみたい♪」とも。彼女のアメ車ライフはまさにこれからだ。
顔も好きだけど、リアも大きくて好きなポイントだというノゾミさん。
カーボン調カバーを装着したサイドミラーやブラックペイントされたホイールは購入時点で施されていたドレスアップ。エンジンはV6なので「V8だったら…」と少しだけ残念がっていた。
■Text & Photos|アメ車MAGAZINE
アメ車マガジン 2017年10月号掲載
最新記事

2025/07/01
【インフィニティQX56】手頃な価格で購入できるプレミアムSUV
90年代を中心に高品質な車両を扱うガレージジョーカーだが、近年は2000年代の車両も多く扱う。今回紹介する08年型インフィニティ・QX56もその一台で、手頃な価格で乗れるプレミアムSUVとして注目だ。

2025/06/27
当時らしさを色濃く感じさせる200hpのアストロ
ブルーリバー30周年に相応しい30年前のシボレー・アストロ。それは奇しくもアストロが様々なアップデートを果たす過渡期だった。現車は当時流行したカスタムを随所に感じさせ、まるでタイムスリップしたかの様な当時感溢れるスタイルをストック!

2025/06/25
【シェルビーGT500 エレノア】スクリーンで見たエレノアの再現ではなく、それをさらに進化させた仕様
映画の中で疾走する姿を見たことが、アメ車に乗るきっかけという人は非常に多い。でもそれだけでは飽き足らず、そのクルマに乗りたい!という願いを叶えてしまった人がいる。これはまさに「究極のエレノア」に呼ぶに相応しい。

2025/06/23
ハワイを感じながら子供たちが毎日楽しめる家
近所の目を気にしながら子育てするのはもうウンザリ。自分たちも、子供たちが自由に遊べる一軒家が欲しい。大好きなハワイを感じられる、理想は兄夫婦のようなカッコイイ住宅。