さりげなく…でも個性をアピール!他の誰ともカブらないカラーリング ダッジマグナム【ジェットシティ】

ステーションワゴン

ダッジ

ココカチュール

DODGE

ジェットシティ

ユニバーサルエア

マグナム

ダッジ

300Cと各部を共通とするマグナムも、ワゴンだがマッスルカーに属する。独特の存在感にも関わらず短命に終わったが、ジェットシティがその魅力に磨きをかける。


SOUL OF MOPAR JETCITY DODGE MAGNUM

マッスルカーと言えば、ハイパフォーマンスな走りを楽しむためにセダンやクーペがほとんど。だが、300Cと各部を共通とするマグナムも、ワゴンだがマッスルカーに属する。独特の存在感にも関わらず短命に終わったが、ジェットシティがその魅力に磨きをかける。

ありそうでなかった上下でのツートンペイント

2004年から、わずか5年間の間だけ北米で販売されたマグナム。折からのステーションワゴンブームもあって、日本国内でも比較的見かけた記憶があるが、アメリカ以外の国で正規販売されたのはクライスラーブランドの300Cツーリングで、何となくオイシイ所を横取りされたというか、不遇な印象が否めない。

だが新車販売時は不人気でも、時が経つとタマ数の少なさがもてはやされ「レアモデル」と呼ばれる様になるから不思議なものだ。ここでは、最終モデルとなる08年型のSEをベースに、独特のカラーリングやエアサスの装着を得意とするJETCITYがマグナムの魅力を再構築した車両を紹介しよう。エクステリアはエアロなどを巻かず、敢えてノーマルのまま。

ウエストラインから下半分は純正のブラックを活かすが、上半分はマットブラックにペイント。境界部にストライプを施したり、フロントマスクを塗り分ける事で、ラッピングには真似のできない独特な世界観を生み出している。足回りはユニバーサルエアーに交換し、着地寸前までダウン可能。広大なラゲッジスペースには4ガロンタンクが設置され、更にウーファーも追加。

この広さはカスタムする上でも非常に有効と言える。ちなみに、JETCITYではこちらのマグナムを絶賛販売中。300Cほどのアクの強さはないので、大人が乗って似合うカスタムだ。

_N6I1557

ボンネットやルーフだけをペイントするケースは多いが、キャラクターラインを活かして塗り分ける。フロントマスクはフィンの部分にシルバーの差し色を施し、メリハリをつける。マフラーはギブソンに交換し、マッスルカーらしい力強さをアピールする。テールゲートはマークレス化を実施し、エアブラシを両側に施し個性を際立たせる。

_N6I1724 _N6I1560 _N6I1573 _N6I1696 _N6I1662

ブラックとクロームのコントラストが美しいココカチュールの22インチに、フロントは265/30R22、リヤは295/25R22のレクサーニの超偏平タイヤを組み合わせる。

_N6I1646

ステアリング、シフトノブ、シート、マットに至るまで、ジェットシティでカスタマイズを実施。

_N6I1503 _N6I1493 _N6I1489

ユニバーサルエアーのエアサスは、前後独立してコントロール。4ガロン(約15L)のタンクやスピーカーBOXがやすやすと格納できるラゲッジは、マグナムならでは。実用性を損なわないのもポイントと言える。

_N6I1610 _N6I1622

オープンから15周年を迎え、ますます個性的なアメ車を創造する広島のジェットシティ。広島の中心地から国道2号線を東に10kmほど向かったところにある。広いピットには何台ものアメ車が入庫し、様々なカスタムを実施中。様々なイベントでの受賞実績は技術力の高さを裏付けていると言えよう。

_N6I1787 _N6I1772 _N6I1794

SHOP INFO JETCITY【ジェットシティ】
●所在地/広島県安芸郡海田町国信2-6-43
●TEL/082-820-0377 
●URL/http://carshop-jetcity.com/

写真/浅井岳男 文/空野稜
アメ車マガジン 2018年 5月号掲載


関連記事

RELATED


MSTオートモーティブがマグナムをメイク。そのテーマは「リーズナブルだけどバッチリメイク」

装着したサヴィーニホイールのカラーに合わせて、ブルーをベースに使ったピンストライプがボディ全体に施されている。ボディ全体のカラーを変更しなくてもアクセント効果は絶大。

マッスルカーのアイコンでもあるシェイカーフードを取り付けた黒いダッジ マグナム【8282 STYLE Cars】

ダッジバンをはじめとしたダッジブランドの車両を幅広く展開する8282 STYLE。今後はこのマグナムやチャージャー、そしてマッスルカーにも対応していく。

ロールスロイスの高級感を演出したダッジマグナム

2006 DODGE MAGNUM

せっかくカスタムするならオンリーワンでもさり気なくがキーワード ダッジチャージャー【コーストモータリング】

カスタムするのであれば、やったことをひと目見て分かる様にしなければ何だか損した気分。しかし、あくまでカスタムは自己満足。周囲にアピールしなくても自身だけが楽しめればそれもアリ。さり気ないカスタムが気分を盛り上げる。

セダン好きのショップ社長が選んだサメ顔のチャージャー【コーストモータリング】

アメ車を取り扱うショップ。そこで働いているスタッフたちは普段どんなクルマに乗っているのかって意外と気になる。真っ赤なボディのチャージャーは歴としたアメ車ショップの社長が所有する愛車。

とことんモダンマッスルと戯れる!!

 

最新記事


2023/09/22

稀少限定色のレインにルビコン392を搭載するモンスター!

SUV

ジープ

1981年まで生産されたCJ以来、40年ぶりにV8エンジンを搭載した「RUBICON 392」。モパーらしさを色濃く感じさせるハイパフォーマンスな走りは、良い意味でラングラーらしからぬ魅力を放つ。

2023/09/21

ひと手間加えて防音・猛暑対策も!たるんだ天井を自らの手で張り替える!

メンテナンス

最近、愛車の天井がたるんできた。そんな悩みを持つオーナーは多いのでは?でも張り替えって、お願いすると高いんでしょ? だったら自分でやってみる?生地もネットで買えるし専門工具も不要。やろうと思えば、なんだってできる!

2023/09/20

【ダッジ・チャレンジャーのオーナーを取材!】こだわりの愛車とカーライフを総まとめ

ダッジ

ダッジ・チャレンジャーといえばただの交通手段ではなく、夢と冒険の象徴となる魅惑のクルマ。映画やカルチャー、知人からの影響など、様々な出会いから始まり、カスタムへのこだわりや、ライフスタイル、走行のパワフルさなどいろいろな魅力に沼っていくオーナたち。今回はそんなダッジ・チャレンジャーのオーナーたちのこだわり、魅力をまとめて一挙にご紹介しよう!

2023/09/20

【ジープ グラディエーター】遊びに使うことに特化した、ある意味スーパーカー

ピックアップトラック

ジープ

JLラングラーが空前のヒットを続けており、それに続けとばかりに日本で正規発売されるJTグラディエイター。ただボディを伸ばしただけはない本気度が感じられるモデルだ。

ランキング


2023/09/21

ひと手間加えて防音・猛暑対策も!たるんだ天井を自らの手で張り替える!

メンテナンス

最近、愛車の天井がたるんできた。そんな悩みを持つオーナーは多いのでは?でも張り替えって、お願いすると高いんでしょ? だったら自分でやってみる?生地もネットで買えるし専門工具も不要。やろうと思えば、なんだってできる!

2023/09/22

稀少限定色のレインにルビコン392を搭載するモンスター!

SUV

ジープ

1981年まで生産されたCJ以来、40年ぶりにV8エンジンを搭載した「RUBICON 392」。モパーらしさを色濃く感じさせるハイパフォーマンスな走りは、良い意味でラングラーらしからぬ魅力を放つ。

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]