マッスルカーのアイコンでもあるシェイカーフードを取り付けた黒いダッジ マグナム

ステーションワゴン

ダッジ

DODGE

ギブソンマフラー

8282スタイル

ダッジ

マグナム

シェイカーフード

HEMIエンジン

American Racing

アメリカンレーシング

ダッジバンをはじめとしたダッジブランドの車両を幅広く展開する8282 STYLE。今後はこのマグナムやチャージャー、そしてマッスルカーにも対応していく。


新旧レアモデルも8282なら確実にゲットできる!!!

マッスルカーのアイコンでもあるシェイカーフードを取り付けた黒いダッジ・マグナム。このマグナムは、赤いダッジバンデモカーでもお馴染みの8282STYLE.carsによるものだ。8282 STYLE(バニバニスタイル)では今後、スポーツモデルも幅広く扱っていくというので、その先兵を紹介しよう。

広い車内や現行のアメ車にはない、大らかなスタイルで人気のダッジバンを中心に特徴ある車両をユーザーのもとに届けてきた8282スタイル。これまではバンのイメージが強かった同社だが、ダッジブランドのスポーツモデルやマッスルカー、ビンテージカーも今後は幅広く展開していくそうである。8282スタイルではアメ車本来のスタイルや乗り味を味わうことができる70年代から90年代にかけて存在していたアメ車に改めて注目している。

DSC_6055

当時の魅力的な絶版車をはじめ、フルサイズバンやピックアップトラックなど、ユーザーの個性を引き立てる車両を中心に、ワクワクするアメ車をこれからも我々に届けてくれるに違いない。まずは、ここで紹介するダッジ・マグナムから。個性的なスタイリングから、現在でもカスタムのベース車として人気の高いマグナムだが、8282スタイルではマグナムを硬派なスタイルで仕上げてきた。

デモカーは2005年型で、5.7LのHEMIエンジンを積むハイパフォーマンスモデル。もっとも目を引くのがシェイカーフードを装着し、ただならぬ雰囲気を醸し出している点だろう。どちらかというと派手なカスタムの多いマグナムのなかにあって、シックでありながらも本格的に走りを意識したスタイルに仕上がっているのがナイスだ。大人の雰囲気を味わえる、硬派な1台として注目したい。

2005 DODGE MAGNUM

DSC_6366

派手さをあえて封印して、黒いボディカラーを引き立てるスタイルにまとめ上げた。見た目はクールで大人しい雰囲気だが、シェーカーフードがこのクルマの個性を強烈に主張しているのだ。

DSC_6384

左右出しの砲弾型テールエンドが特徴のマフラーは、ギブソンマフラーに換装済み。吸排気あわせてチューンアップを図っている。

DSC_6375

ホイールは、マッスルカーではポピュラーな伝統的なディッシュデザインの20インチ・アメリカンレーシングホイールをチョイス。タイヤイヤサイズは255/45R20。

DSC_6365

2005年型の黒いボディカラーがクールなマグナムをベースに、硬派なカスタムを施した1台。5.7L HEMIエンジンが収まるボンネットは、エアクリーナーケースと一体化した構造のエアスクープが飛び出したシェイカーフードを装着。

チャレンジャーやチャージャーでの装備事例は多いものの、マグナムでシェイカーフードを装着している車両は恐らく日本国内ではこの1台だけだろうとのこと。見る人が見れば、おぉと驚嘆をあげるであろう本格派のマグナムなのだ。

DSC_6350

エンジンフード上に突き出たシェーカーが、このマグナムの最大のトピック。HEMIエンジンの吸気効率を高め、ハイスペックエンジンをフルに機能させる。


8282STYLE.Cars
TEL:04-2970-1005
http://8282style.com/

DSC_2252 DSC_6059 DSC_6089 DSC_6043

ダッジバンをはじめとしたダッジブランドの車両を幅広く展開する8282 STYLE。今後はこのマグナムやチャージャー、そしてマッスルカーにも対応していく。ダッジブランドをトータルで扱うプロショップとして注目していきたい。


Photo & Text ◆ Tsunehiro Aiba
2018年アメ車マガジン 2月号掲載


関連記事

RELATED


MSTオートモーティブがマグナムをメイク。そのテーマは「リーズナブルだけどバッチリメイク」

装着したサヴィーニホイールのカラーに合わせて、ブルーをベースに使ったピンストライプがボディ全体に施されている。ボディ全体のカラーを変更しなくてもアクセント効果は絶大。

さりげなく…でも個性をアピール!他の誰ともカブらないカラーリング ダッジマグナム【ジェットシティ】

300Cと各部を共通とするマグナムも、ワゴンだがマッスルカーに属する。独特の存在感にも関わらず短命に終わったが、ジェットシティがその魅力に磨きをかける。

すべてがハイパフォーマンス 走る楽しみを味わうSRTヘルキャット【プロスピード】

人気継続中のダッジ・チャレンジャーにあって、707hpを誇るSRTヘルキャットの存在は別格。2016年限定色プラムクレイジーのチャレンジャー・SRTヘルキャットに試乗!

USED CAR THE PICK UP TEST DRIVE

淑女のフリをした魔性の化け物 チャレンジャーその究極形【フェアライン】

チャレンジャーのラインナップでトップに位置し、707馬力ものハイパワーを誇るモンスターグレードがSRTヘルキャットだ。

American Cars Best20

ワイスピに刺激を受けて2代目チャージャーに熱愛 ダッジチャージャー

映画「ワイルド・スピード」に憧れてチャージャーを買う話は珍しくないが、ベースカー購入からカスタムまでを一気にアメリカでこなす話はちょっと珍しい。そんなオーナーに、購入の経緯を話していただこう!

 

最新記事


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

2025/09/04

【シェルビーコブラ427】飾って眺めるよりも走って楽しむスタンス

オープン

アメマガガールズ

OTHER

40代、50代を中心に憧れの名車として名高いコブラ。アーバンガレージで販売されるスーパフォーマンス社製のコブラを即決で購入し、それと同時に始めたユーチューブでは赤裸々にそのカーライフを更新。一躍有名人となった「蛇女」の魅力に迫る!

ランキング


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2024/01/30

日本では割とマイナーな68年型ダッジ・コロネット

クーペ

ビンテージ

ダッジ

ビンテージマッスルに魅せられし7人のカーマニアたち【バーニーズ】

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger