手軽に美ボディを生み出すラッピングでも本当に剥がせば元どおりになる?【BUFFALO DESIGNS】

ラッピング&ペイント

ラッピング

WRAPPING

BUFFALO DESIGNS

バッファローデザイン

「ボディカラーをチェンジして雰囲気を変えたい!!」という思いとは裏腹に「元に戻したい」なんて思いも…。何てワガママな要求だろうか。しかし、それを可能にするのがカーラッピングというマジック。


美 BODYMAKE「理想のフォルムを作り上げる」

DSC_2711_opt

「ボディカラーをチェンジして雰囲気を変えたい!!」という思いとは裏腹に「元に戻したい」なんて思いも…。何てワガママな要求だろうか。しかし、それを可能にするのがカーラッピングというマジック。とはいえ「本当に元どおりになるのか心配…」という疑問も。ならば実際に剥がしてみて実証だ!!

ラッピング最大のメリットを実際に試して検証する!!

DSC_2728_opt

「純正のボディカラーに飽きてしまった」「クリアが剥げてしまったボディをどうにかしたい」などといった場合、これまではペイントで好きなカラーリングだったり、さらには模様を入れたりするしか手段がなかった。しかし、ここ最近は専用のフィルムでクルマを丸ごと包んでしまうカーラッピングが頭角を現し、人気を博している。

しかも最新はペイント同様に吹き付けるけれど乾いたら剥がせるという、ペイントとラッピングを掛け合わせたスプレーラッピングというハイブリッドタイプまで出現していたりする。フィルムタイプにしろ、スプレータイプにしろ、注目を集めている一番の理由としては「剥がせば元に戻せること」だろう。

DSC_2736_opt

ペイントではこれは不可能。そんな手軽さが受け入れられて取り入れている人たちが増えている状況。 だが、元に戻すことができるというのが売りの一つではあるけれど、果たして本当に元に戻せるのかが気になっている人も多いのではないだろうか。フィルムを剥がすと同時にクリアまで一緒にベリベリと剥がれてしまうんではないだろうかと…。

ちなみに、マットブラック化したC7コルベットもラッピングによってカラーチェンジ。しかもセンターストライプはツヤありブラックでアクセントを付けるアレンジが施されている。しかしコチラは施工したばかりで、しかもこれから納車といった状況であったため、さすがにコレに手を出すわけにはいかない。

DSC_2724_opt

そこで今回はラッピングを担当したバッファローデザインに、頃合い的には剥がすデモンストレーションに最適なスタッフの愛車で実証実験を行なうことに。果たして本当に元どおりの姿に戻るのか?

ラッピングを剥がす実験車両がコチラのラム。スタッフである永井さんの愛車でデモカーとして活躍。ちなみにラッピングを施工したのは約二年前。果たして剥がせば元どおりの姿に戻るのか? 検証スタート!!

DSC_3039_opt どうせ剥がすのであれば思いっ切りやって欲しいというコチラのリクエストに応えて、バリバリとラッピングを剥がす永井さん。すると元々のカラーが姿を現し、剥がした箇所をじっくりと確認してみたが、ノリの跡は一切なく、クリアが共に剥がれてしまうということもなかった。

しかし、ラッピングを施工する前のボディの状態(クリアが剥がれている)次第によっては、剥がす際にクリアも一緒に剥がれてしまうこともあるとのことなので、それを考慮したうえで施工することが大事だ。 DSC_3055_opt DSC_3058_opt DSC_3064_opt DSC_3082_opt

フルラッピングすれば愛車の印象を大きく変えられるが、そこまでではなくワンポイントで変化を付けたいというリクエストにも柔軟に対応。しかも要望を伝えれば直ぐさま施工してくれる。というわけで、アメマガ号にもワンポイントでスカルマークを施工してもらった。

DSC_3052_opt

DSC_3068_opt

DSC_3074_opt

DSC_3093_opt

DSC_3123_opt

DSC_3119_opt

DSC_3115_opt

さらにオリジナルのナンバーフレームの施工も可能ということで、コチラも製作してもらった。アメマガオリジナルアイテムとして販売しようかなぁ(笑)。

DSC_3037_opt

■取材協力 BUFFALO DESIGNS

ADDRESS:埼玉県狭山市青柳473-5
TEL:04-2937-7692 
Blog:https://ameblo.jp/buffalodesigns

■photo&text :アメ車マガジン
アメ車マガジン 2018年1月号掲載


最新記事


2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

ランキング


2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2023/01/16

オーナーのシボレー210はわざと錆を誇張したり、壊れていないところに手を加えたりしない

クーペ

ビンテージ

シボレー

クルマとファッション、音楽は切っても切り離せない存在だ。音楽からクルマへ入る人もいれば、ファッションからクルマへ辿り着く人も。カーカルチャーはライフスタイルを映し出す鏡として大きな役割を担い、逆もまた然りである。