2017年を締めくくるべく お台場に集結したトラックスたち【Truck Masters THE FINAL】

2017年3月26日に開催した九州を皮切りに、北海道、東北、関西、四国と日本列島を縦断してきた「トラックマスターズ・ジャパンツアー2017」。そのファイナルが2017年11月12日にお台場青海臨時駐車場にて開催された。
Truck Masters JAPAN TOUR 2017
2017.11.12@TOKYO DAIBA Sponsored by BLUE PANIC
2017年3月26日に開催した九州を皮切りに、北海道、東北、関西、四国と日本列島を縦断してきた「トラックマスターズ・ジャパンツアー2017」。そのファイナルが2017年11月12日にお台場青海臨時駐車場にて開催された。
Truck Masters Joint FEA(Far East Attack)& Transportor Masters Car Show / Swap Meet / Jumpers Store / Charity Auction / Pole Dance / etc...
トラックたちにとって最高のイベント日和
気が付けば2017年も残すところ後わずかということで、全国各地で名残を惜しむかのごとくイベントが開催されていた。その中でトラックファンには欠かすことのできない最重要イベントがお台場で開催された。それは1993年にスタートしてから25回目となる「トラックマスターズ・ジャパンツアー2017」。
今シーズンの締めくくりとなるファイナルとあって、エントリー台数は598台、来場者数は5000人と大入り。天気は快晴で、さらに気温も高かったため、イベントを行なうにはグッドコンディションだったことも大入りにつながったのだろう。この日のために磨き上げてきたトラックたちは、太陽の光を浴びてまばゆいほど輝いていた。
所狭しと会場を埋め尽くしたエントリー車たち。そのラインナップはというと基本的にはトラックだが、旧車から現行モデル、さらにはトランスポーターと多種多様なモデルを目にすることができ、カスタムスタイルもローダウンの極みとも言える着地仕様から、10インチ以上リフトアップしたハイリフトなど、バラエティー豊か。しかもカラフルなボディカラーで会場に彩りをプラスして盛り上げていた。
■Text & Photos|アメ車MAGAZINE
2018年アメ車マガジン 2月号掲載
最新記事

2025/09/18
【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供
愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16
【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント
MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11
足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】
K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09
【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル
シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。