ディーゼル車を積極的に取り扱う、愛知県にあるラムトラック専門店の「booget」

ピックアップトラック

ダッジ

愛知県

ディーゼル車

ブーゲット

ラム

ディーゼル

2006y Dodge Ram TURBO DIESEL
booget


ラムトラックの巨体を感じさせない暴力的な加速力が最大の魅力!

実際にディーゼルを試乗!一度乗ったらヤミツキになる麻薬的な加速力に酔いしれる!
2006y Dodge Ram TURBO DIESEL

日本では道を選ぶほど大きなボディだが、それをまったく感じさせないドラッグマシンの様な加速力。まさにガソリンとは別次元の乗り味だ。ちなみにストック状態でここまでのポテンシャルを持つが、アメリカではガソリンよりもリーズナブルにチューニングできるパーツも豊富に取り揃っているとか。まさにモンスタートラックだ。

2006y Dodge Ram TURBO DIESEL、2006y ダッジラム ターボディーゼル

アメ車の醍醐味は、何と言っても独特なV8サウンド! 確かにそれは正しいが、ダイナミックなトルクを味わいたいなら、ディーゼルエンジンの方がオススメ。そこで専門店のboogetに違いなどを教えてもらってきた。

経済性を重視してディーゼルを選ぶのでなくポテンシャルやクルマの使い方を考慮すべし

近頃ディーゼル車というと、ハイブリッドと肩を並べるようなエコカー的なイメージ展開をするモデルが少なくない。確かにガソリンエンジンと比較すると、1ℓ当たりの単価は安いので、走行距離が多い人にはありがたい。しかしながら、燃費が良いかと言うと、実はそうでもなかったりする。では、ディーゼルの最大の魅力は何か? それは経済性よりもガソリンエンジンでは決して得られない、極太のトルクが生み出す強烈な加速感だと断言しよう。

もちろん、速く走ることだけが魅力ではない。太いトルクを発生するので、エアストリームなどに代表される大型のキャンピングトレーラーもやすやすと牽引可能。ガソリン車では高速道路の登坂車線のお世話になっていたのが、ディーゼル車では進路を譲ることなく、速度を落とすことなく、しかもキックダウンもなしで走れてしまうのだ。そんなディーゼル車を積極的に取り扱うのが、愛知県にあるラムトラック専門店の「booget」だ。

2006y Dodge Ram TURBO DIESEL、2006y ダッジラム ターボディーゼル

今回取り上げるのは、06年型のメガキャブ2500。エンジンはもちろんディーゼルで、カミンズ社製の直列6気筒5.9ℓを搭載する。加藤店長によると「やはり最大の魅力は、ガソリン車とは全く異なるフィーリングですね。ディーゼルはうるさいという印象を持つ人も多いと思いますが、ほぼ同じ排気量の5.7ℓのHEMIと比べても、格別うるさいとは思わないですよ。むしろ高速道路では低回転で走行できるので静かかもしれませんね」とのこと。

燃費よりも圧倒的なトルクが最大の魅力となる

2006y Dodge Ram TURBO DIESEL 運転席
2006y Dodge Ram TURBO DIESEL インテリア
2006y Dodge Ram TURBO DIESEL シート
2006y Dodge Ram TURBO DIESEL タイヤ

基本的にガソリンとディーゼルで装備や機能に大差はない。ちなみにディーゼルは4ATだが、ガソリンは6ATと8ATがある。なお、ディーゼルのメガキャブは2500以上に設定されるので、ホイールは8穴となる。メガキャブの最大のメリットは居住性で、リアシートもリクライニングできるほどのゆとりを確保。

2006y Dodge Ram TURBO DIESEL エンジン

直列6気筒OHVだが、24バルブを採用。最高出力は325hp/2900rpmで、最大トルクは何と84.33kg-m/1600rpm!HEMI(345hp/5400rpm・51.84kg-m/4200rpm)と比べると、途方もないトルクを誇る。注目はその回転数で、アクセルを少し踏むだけでMAXトルクとパワーが得られる。

燃料の違いだけじゃない?実は細かい部分も仕様変更されている、ガソリン車とディーゼル車の違いって何がある?

消耗品の違いは、使用するオイルの量。交換サイクルはほぼ同じでもディーゼルは12ℓ(ガソリンは7ℓ)を消費。エレメントサイズも大きく、値段はほぼ倍となっている。

2006y Dodge Ram TURBO DIESEL リジッド式のサスペンション

2500以上はヘビーデューティー仕様なので、リジッド式のサスペンションを採用。シンプルな構造なので、容易に、リーズナブルにリフトアップが可能なのがメリットだ。またデフのサイズも大きくなり、オイルの容量も必然的に多くなる。

2006y Dodge Ram TURBO DIESEL

ディーゼルエンジンは熱量が高く、またトレーラーの牽引も考慮して大型のラジエターを採用。サイズはおよそ3倍となる。個々の部品はガソリンモデルよりも耐久性が高い傾向があるが、全体的に部品の価格は高めだ。

2006y Dodge Ram TURBO DIESEL ホイール

1500は6穴で、2500以上は8穴を採用。足元のカスタムを楽しみたいから6穴…と思うかもしれないが、8穴ホイールのバリエーションは豊富とのこと。また、2500はブレーキキャリパーも大きく、制動力は段違いだ。

ちなみに、ガソリン車のダッジ・ラム

ダッジラム、DODGE RAM

ガソリンのメガキャブは1500からラインナップ。エクステリアの違いはエンブレム程度だが、フロントサスは独立懸架方式となる。直進安定性や路面追従性は高いが、リフトアップをするならシンプルな2500以上の方が、リーズナブルに行なえる。


■取材協力:booget【ブーゲット】
HP:www.booget.com

booget、ブーゲット

ラム1500〜3500まで取りそろえ、販売から整備まで豊富な経験を持つダッヂラム専門店。オーナーにとって愛車のコンディションをベストに保つ主治医的な存在。


Text & Photos|アメ車MAGAZINE

関連記事

RELATED


アウトローな雰囲気で独特の存在感を放つラムトラック。

男は黙って煙突マフラー!これぞ本物のアウトロー!!
“ 個性”と“ こだわり”がCUSTOM をENJOY させる
アウトローかつワイルドな雰囲気を全身で表現させたSuper Heavy Duty!

充実装備の新車ラムトラックがライオンハートに3色到着!【ライオンハート】

幅広いアメ車を扱う愛知県一宮市のショップ「ライオンハート」。同店に新車のラムが到着している。しかもララミー・ロングホーンという注目モデル。

もっとアメ車で遊べ!
情熱のTRUCK 今注目のHOT MODELが大集結 2018年はトラックに乗る!

オフセットも細かく調整したフォージアート22インチを装着したC1500ローライダー

1993y CHEVROLET C1500
グレイスキャブ

【シボレーC-10シルバラード】アメリカンピックアップとしては少数派だった、ディーゼルエンジンを搭載!

1985年型シボレーC10シルバラードは、ショートベッドの最上級オプションパッケージ装着車という意味で、この時代のアメリカンピックアップ、それもパーソナルユースを想定したモデルとしてはまさに典型的な一台

【ダッジチャージャー】オリジナルの良さを伸ばしカスタム魂を刺激させる!

2014y CHARGER SE3.6ℓ
2011y CHARGER SE 3.6ℓ
ライオンハート

 

最新記事


2025/09/18

【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供

クーペ

フォード

ショップ

愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

ランキング


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2024/01/30

日本では割とマイナーな68年型ダッジ・コロネット

クーペ

ビンテージ

ダッジ

ビンテージマッスルに魅せられし7人のカーマニアたち【バーニーズ】

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger