カスタムユーザー交流の架け橋 アレスミーティング in オートレジェンド2017

イベントレポート

愛知県

オートレジェンド2017

ポートメッセなごや

アレスインターナショナル

ミーティング

H2

カマロ

300

岐阜県で大規模な展開を見せるカスタムショップ、アレスグループ。国産車から輸入車まで、幅広くカスタムを提案する同社がミーティングイベントを開催。今回は「オートレジェンド2017」に参加する形の催しだ。


[vc_row][vc_column][vc_custom_heading text="2017.09.17(SUN) ALESS MEETING in AUTO LEGEND 2017 ポートメッセなごや"][vc_column_text]_8MP5528 岐阜県で大規模な展開を見せるカスタムショップ、アレスグループ。国産車から輸入車まで、幅広くカスタムを提案する同社がミーティングイベントを開催。今回は「オートレジェンド2017」に参加する形の催しだ。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_custom_heading text="カスタムの古今東西みんなでショー出展"][vc_column_text]岐阜を拠点として展開するアレスグループ。同社は国産車のVIPカスタムで広く知られるグループだが、インターナショナル部門としてアメ車やヨーロッパ車のカスタムも提案しており、VIPスタイルを起点としたそのセンスは、アメ車カスタムの新しい風にもなっている。そのアレスグループが、自社ユーザーや、その友人・知人といった幅広い層に参加を呼びかけたのが今回のアレスミーティング。例年開催されているイベント「オートレジェンド2017」に合わせた形で、みんなで同イベントに出展する形で行なわれた。オートレジェンド自体が、比較的国産車やスーパーカーに寄ったイベントであり、また、アレスグループのユーザーに国産VIP系が多いこともあって、アメ車の台数は控えめ。しかし、カスタムアメ車の面々は、さながら少数精鋭といった様子でオーラをぞんぶんに発揮。国産車目当てに来場した人から見れば「アメ車も良いじゃん」と感じられたはず。きっと、良い機会になっただろう。アメ車オンリーのショーイベントもいくつかあるが、少し趣の異なるショーイベントも見聞きすることにより、カスタムのセンスを磨けるというもの。また、参加者同士で交流する機会が生まれるというのも嬉しい。アレスグループがプロデュースした、最高の1日というわけだ。 _8MP5601 _8MP5615[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]赤いH2に乗る青井さん、黒緑のH2はその息子さん、白のH2は友人の真さんファミリー。[/vc_column_text][vc_column_text]_8MP5548 _8MP5539 _8MP5609 _8MP5611 東海地方のオーナーズクラブ「バックスパイダー」のメンバーだ。今回は3家族で参加(青井さんの奥様は残念ながら不参加)。H2の3台並びは国産車が多い会場にあって、独特な雰囲気を醸し出していた。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]何から何までホワイトで統一したカマロに乗るワタナベさん(左端)。普段はわりと白メインのファッションをしているらしいが、何故か今日はそうでもなかった(今日こそ着るべきでしょ!)。今回は友人2人と一緒に参加。 _8MP5646 _8MP5627 _8MP5628[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]ASANTIのホイールとグリルでカスタムした白の2013年型クライスラー・300。オーナーは白石翔さん。ホイールはボディカラーに合わせたペイントを施してあり、全体的なコーディネートを整えてある。 _8MP5566 _8MP5572 _8MP5569[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]エスカレード・ESVで参加のアレックスさん。今回のイベント参加は急に決まったらしく、前日の夜にせっせとDIYで内装カスタムを施したそうだ。タブレットをオレンジのセンターコンソールに仕込めるよう工夫を施した。 _8MP5589 _8MP5591 _8MP5595[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]チャージャー・SRT8で参加したやっさんは、アレスグループで販売する中間マフラーを装着するが、見た目だけでは少し分かりにくいのが難点だとか。ボンネットを少し開いて、うちわで飾るあたり、相当のセンスの持ち主だ(笑)。 _8MP5649 _8MP5600 _8MP5651[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]アレスグループによるステージイベントとして、展示車両のアワードが発表された。アメ車はインターナショナル部門に入り、受賞したのは赤いH2で参加した青井さんだった。[/vc_column_text][vc_column_text]_8MP5499 _8MP5522 _8MP5632 オートレジェンド内で大規模なビンゴ大会が開催された。ビンゴカードはアレスグループのブースで販売しており、出展者も来場者も変わらず参加可能。豪華景品が続々だった。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]取材協力◆アレスインターナショナル TEL.0581-36-0075 http://www.aless-group.com/ 文&写真◆加藤山往(ハチメガプロダクション)[/vc_column_text][vc_separator][vc_column_text]アメ車マガジン 2017年12月号掲載[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

関連記事

RELATED


2017 CROSS FIVE JAPAN TOUR FINAL@ポートメッセ名古屋

今年一年、各専門誌で大きく取り上げられた名車達をはじめ、過去に話題となったクルマがリメイクしてエントリーするなど、見応えあるカスタムカー達がクロスファイブファイナルに大集結!

ドーム開催最後となるクロスファイブファイナル コロナを吹き飛ばすほど熱く盛り上がった!!

2021.12.11-12
CROSS FIVE TOUR FINAL
ULTIMATE CUSTOM AUTOSHOW and CONCERT
PLACE:愛知県・ポートメッセなごや

アメ車を愛する女子達の理想の男性やクルマは? アメマガガールに緊急アンケート実施!

アメ車男子からしたら、とっても気になるのがアメ車に乗る女性のこと。どうすれば仲良くなれるのか、上手くいけば付き合えるかも…なんて妄想するだろうが、その前に、アメマガガールのホンネを聞いて、傾向と対策を練っていくべし!

アメ車女子ミーティング開催! 18台のアメマガガールが集合した!

こんなミーティングがあったらイイなと思っていた、アメ車に乗る女性だけのミーティング。その夢のMTが遂に実現! 総勢18台のアメマガガールが集まるとあって、鼻息の荒い男子がなんと80台も集まるなど、会場はアメ車婚活パーティに?

レネゲードを愛するオーナーたちが初交流したキャンプミーティング【RENE CAMP】

フェイスブックグループ「ジープBUレネゲードオーナーズクラブジャパン ~BUOC~」のメンバーたちが、初となるミーティングを開催。

 

最新記事


2023/03/28

ビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ショップ

アメ車に乗っていたら、やっぱりアメリカンカルチャーは否応なしに気になるもの。以前から全国各地のアメリカン雑貨専門店を紹介してきたが、今回はその中でもビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

2023/03/27

覇王ホイールの新たなディビジョンとして誕生したのが「IRON WORKS」だ。

ピックアップトラック

逆輸入車

OTHER

アウトドア

既製品のラックにオプション品でアレンジ。もちろんそれは効率的かつ確実。だけど、本当はもう少し手前にこのアイテムを積みたいとか、もっとインパクトのあるシルエットにしたいなど、こだわればこだわるほどに欲が出る。そんなアナタに朗報!

2023/03/24

オーバーランド・スペック・アウトドアーズは、どんなスタイルにも似合うよう、ブラックで各アイテムを統一する

ホビー・雑貨

アウトドア

近頃のキャンプブームの盛り上がりは驚かされるばかり。その中でもキャンプギアの変化は目覚ましいものがある。特にここ1〜2年は黒いテントが大流行中!そんなサイトでぜひ使いたいのが、OSOが提案する様々なストレージボックスやバッグ類だ。

2023/03/23

千葉県銚子市のガレージジョーカーに、創業間もない頃から通う

SUV

シボレー

千葉県銚子市のガレージジョーカに、創業間もない頃から通う3人組。いずれも20代前半にアメ車購入し、40代半ばになった現在もアメ車に乗り続けている。その3人のなかで、いち早くアメ車デビューしたのが白石さんだ。

ランキング


2023/03/27

覇王ホイールの新たなディビジョンとして誕生したのが「IRON WORKS」だ。

ピックアップトラック

逆輸入車

OTHER

アウトドア

既製品のラックにオプション品でアレンジ。もちろんそれは効率的かつ確実。だけど、本当はもう少し手前にこのアイテムを積みたいとか、もっとインパクトのあるシルエットにしたいなど、こだわればこだわるほどに欲が出る。そんなアナタに朗報!

2021/02/10

【GMC タイフーン】モンスターSUVの異名を誇る、90年代を代表するプレミアムカー!

SUV

1992 GMC TYPHOON

2021/03/15

大阪の老舗アメリカン雑貨のアンダーウッドブランドには同業者も買い付けに訪れる

ショップ

UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429