カスタムユーザー交流の架け橋 アレスミーティング in オートレジェンド2017

イベントレポート

愛知県

オートレジェンド2017

ポートメッセなごや

アレスインターナショナル

ミーティング

H2

カマロ

300

岐阜県で大規模な展開を見せるカスタムショップ、アレスグループ。国産車から輸入車まで、幅広くカスタムを提案する同社がミーティングイベントを開催。今回は「オートレジェンド2017」に参加する形の催しだ。


ALESS MEETING in AUTO LEGEND 2017 ポートメッセなごや

アレスミーティング in オートレジェンド2017

2017.09.17(SUN)

岐阜県で大規模な展開を見せるカスタムショップ、アレスグループ。国産車から輸入車まで、幅広くカスタムを提案する同社がミーティングイベントを開催。今回は「オートレジェンド2017」に参加する形の催しだ。

カスタムの古今東西みんなでショー出展

アレスミーティング in オートレジェンド2017

岐阜を拠点として展開するアレスグループ。同社は国産車のVIPカスタムで広く知られるグループだが、インターナショナル部門としてアメ車やヨーロッパ車のカスタムも提案しており、VIPスタイルを起点としたそのセンスは、アメ車カスタムの新しい風にもなっている。

そのアレスグループが、自社ユーザーや、その友人・知人といった幅広い層に参加を呼びかけたのが今回のアレスミーティング。例年開催されているイベント「オートレジェンド2017」に合わせた形で、みんなで同イベントに出展する形で行なわれた。オートレジェンド自体が、比較的国産車やスーパーカーに寄ったイベントであり、また、アレスグループのユーザーに国産VIP系が多いこともあって、アメ車の台数は控えめ。

アレスミーティング in オートレジェンド2017

しかし、カスタムアメ車の面々は、さながら少数精鋭といった様子でオーラをぞんぶんに発揮。国産車目当てに来場した人から見れば「アメ車も良いじゃん」と感じられたはず。きっと、良い機会になっただろう。

アメ車オンリーのショーイベントもいくつかあるが、少し趣の異なるショーイベントも見聞きすることにより、カスタムのセンスを磨けるというもの。また、参加者同士で交流する機会が生まれるというのも嬉しい。アレスグループがプロデュースした、最高の1日というわけだ。

赤いH2に乗る青井さん、黒緑のH2はその息子さん、白のH2は友人の真さんファミリー。

アレスミーティング in オートレジェンド2017 H2 アレスミーティング in オートレジェンド2017 H2 アレスミーティング in オートレジェンド2017 H2 アレスミーティング in オートレジェンド2017 H2

東海地方のオーナーズクラブ「バックスパイダー」のメンバーだ。今回は3家族で参加(青井さんの奥様は残念ながら不参加)。H2の3台並びは国産車が多い会場にあって、独特な雰囲気を醸し出していた。

何から何までホワイトで統一したカマロに乗るワタナベさん(左端)。普段はわりと白メインのファッションをしているらしいが、何故か今日はそうでもなかった(今日こそ着るべきでしょ!)。今回は友人2人と一緒に参加。 アレスミーティング in オートレジェンド2017 アレスミーティング in オートレジェンド2017 フロントフェイス アレスミーティング in オートレジェンド2017 シート

ASANTIのホイールとグリルでカスタムした白の2013年型クライスラー・300。オーナーは白石翔さん。ホイールはボディカラーに合わせたペイントを施してあり、全体的なコーディネートを整えてある。

アレスミーティング in オートレジェンド2017 アレスミーティング in オートレジェンド2017 フロントグリル アレスミーティング in オートレジェンド2017 ホイール

エスカレード・ESVで参加のアレックスさん。今回のイベント参加は急に決まったらしく、前日の夜にせっせとDIYで内装カスタムを施したそうだ。タブレットをオレンジのセンターコンソールに仕込めるよう工夫を施した。 アレスミーティング in オートレジェンド2017 アレスミーティング in オートレジェンド2017 アレスミーティング in オートレジェンド2017

チャージャー・SRT8で参加したやっさんは、アレスグループで販売する中間マフラーを装着するが、見た目だけでは少し分かりにくいのが難点だとか。ボンネットを少し開いて、うちわで飾るあたり、相当のセンスの持ち主だ(笑)。

アレスミーティング in オートレジェンド2017 アレスミーティング in オートレジェンド2017 エンジンルーム アレスミーティング in オートレジェンド2017 足回り

アレスグループによるステージイベントとして、展示車両のアワードが発表された。アメ車はインターナショナル部門に入り、受賞したのは赤いH2で参加した青井さんだった。

アレスミーティング in オートレジェンド2017 ステージ アレスミーティング in オートレジェンド2017 アレスミーティング in オートレジェンド2017

オートレジェンド内で大規模なビンゴ大会が開催された。ビンゴカードはアレスグループのブースで販売しており、出展者も来場者も変わらず参加可能。豪華景品が続々だった。


取材協力◆アレスインターナショナル
TEL.0581-36-0075 
http://www.aless-group.com/


文&写真◆加藤山往(ハチメガプロダクション)
アメ車マガジン 2017年12月号掲載


最新記事


2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

ランキング


2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2023/01/20

発展の可能性を秘めるパシフィカは今後も注目!?

SUV

クライスラー

最先端を走るアズールモータリング・アメリカンショールームだけに、カスタムベースはトレンドモデルと思われがちだが、実は今、在庫車にカスタムされている面白いモデルが販売中だ。それが現行のクライスラー・パシフィカ。オリジナルホイール「SKYフォージド」を履いた、日本で唯一のカスタムモデル!?

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場