カスタムユーザー交流の架け橋 アレスミーティング in オートレジェンド2017

イベントレポート

愛知県

オートレジェンド2017

ポートメッセなごや

アレスインターナショナル

ミーティング

H2

カマロ

300

岐阜県で大規模な展開を見せるカスタムショップ、アレスグループ。国産車から輸入車まで、幅広くカスタムを提案する同社がミーティングイベントを開催。今回は「オートレジェンド2017」に参加する形の催しだ。


ALESS MEETING in AUTO LEGEND 2017 ポートメッセなごや

アレスミーティング in オートレジェンド2017

2017.09.17(SUN)

岐阜県で大規模な展開を見せるカスタムショップ、アレスグループ。国産車から輸入車まで、幅広くカスタムを提案する同社がミーティングイベントを開催。今回は「オートレジェンド2017」に参加する形の催しだ。

カスタムの古今東西みんなでショー出展

アレスミーティング in オートレジェンド2017

岐阜を拠点として展開するアレスグループ。同社は国産車のVIPカスタムで広く知られるグループだが、インターナショナル部門としてアメ車やヨーロッパ車のカスタムも提案しており、VIPスタイルを起点としたそのセンスは、アメ車カスタムの新しい風にもなっている。

そのアレスグループが、自社ユーザーや、その友人・知人といった幅広い層に参加を呼びかけたのが今回のアレスミーティング。例年開催されているイベント「オートレジェンド2017」に合わせた形で、みんなで同イベントに出展する形で行なわれた。オートレジェンド自体が、比較的国産車やスーパーカーに寄ったイベントであり、また、アレスグループのユーザーに国産VIP系が多いこともあって、アメ車の台数は控えめ。

アレスミーティング in オートレジェンド2017

しかし、カスタムアメ車の面々は、さながら少数精鋭といった様子でオーラをぞんぶんに発揮。国産車目当てに来場した人から見れば「アメ車も良いじゃん」と感じられたはず。きっと、良い機会になっただろう。

アメ車オンリーのショーイベントもいくつかあるが、少し趣の異なるショーイベントも見聞きすることにより、カスタムのセンスを磨けるというもの。また、参加者同士で交流する機会が生まれるというのも嬉しい。アレスグループがプロデュースした、最高の1日というわけだ。

赤いH2に乗る青井さん、黒緑のH2はその息子さん、白のH2は友人の真さんファミリー。

アレスミーティング in オートレジェンド2017 H2 アレスミーティング in オートレジェンド2017 H2 アレスミーティング in オートレジェンド2017 H2 アレスミーティング in オートレジェンド2017 H2

東海地方のオーナーズクラブ「バックスパイダー」のメンバーだ。今回は3家族で参加(青井さんの奥様は残念ながら不参加)。H2の3台並びは国産車が多い会場にあって、独特な雰囲気を醸し出していた。

何から何までホワイトで統一したカマロに乗るワタナベさん(左端)。普段はわりと白メインのファッションをしているらしいが、何故か今日はそうでもなかった(今日こそ着るべきでしょ!)。今回は友人2人と一緒に参加。 アレスミーティング in オートレジェンド2017 アレスミーティング in オートレジェンド2017 フロントフェイス アレスミーティング in オートレジェンド2017 シート

ASANTIのホイールとグリルでカスタムした白の2013年型クライスラー・300。オーナーは白石翔さん。ホイールはボディカラーに合わせたペイントを施してあり、全体的なコーディネートを整えてある。

アレスミーティング in オートレジェンド2017 アレスミーティング in オートレジェンド2017 フロントグリル アレスミーティング in オートレジェンド2017 ホイール

エスカレード・ESVで参加のアレックスさん。今回のイベント参加は急に決まったらしく、前日の夜にせっせとDIYで内装カスタムを施したそうだ。タブレットをオレンジのセンターコンソールに仕込めるよう工夫を施した。 アレスミーティング in オートレジェンド2017 アレスミーティング in オートレジェンド2017 アレスミーティング in オートレジェンド2017

チャージャー・SRT8で参加したやっさんは、アレスグループで販売する中間マフラーを装着するが、見た目だけでは少し分かりにくいのが難点だとか。ボンネットを少し開いて、うちわで飾るあたり、相当のセンスの持ち主だ(笑)。

アレスミーティング in オートレジェンド2017 アレスミーティング in オートレジェンド2017 エンジンルーム アレスミーティング in オートレジェンド2017 足回り

アレスグループによるステージイベントとして、展示車両のアワードが発表された。アメ車はインターナショナル部門に入り、受賞したのは赤いH2で参加した青井さんだった。

アレスミーティング in オートレジェンド2017 ステージ アレスミーティング in オートレジェンド2017 アレスミーティング in オートレジェンド2017

オートレジェンド内で大規模なビンゴ大会が開催された。ビンゴカードはアレスグループのブースで販売しており、出展者も来場者も変わらず参加可能。豪華景品が続々だった。


取材協力◆アレスインターナショナル
TEL.0581-36-0075 
http://www.aless-group.com/


文&写真◆加藤山往(ハチメガプロダクション)
アメ車マガジン 2017年12月号掲載


最新記事


2025/04/25

【チャレンジャーSXT Plus】アウトドアへの相棒はアゲ系のマッスルクーペでアプローチ!

クーペ

ダッジ

好きな映画に出てくるマッスルカーに魅せられて、ソト遊びのクルマにSUVではなく、チャレンジャーを選択。地元関西を中心にダート系のフィールドにも積極的に出掛ける。マッスルアゲ系な仲間がいれば、一緒にキャンプしませんか?

2025/04/23

3度目の開催となるWfestは参加台数が500台を突破!

イベントレポート

名古屋の老舗アメ車ショップ「WHA コーポレーション」とJeepに特化した「Wavy Life」を手掛けるユーチューバ―のRYOさんを主軸に、たくさんのJeeperたちがスタッフとしてサポートに加わり、3年目の2024年は初となる2DAYS開催へとスケールアップを果たしたWfest2024!

2025/04/21

【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー

キャンピング

OTHER

アウトドア

自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

2025/04/19

僕たちの自慢のおばあちゃんは黄色いハマー乗り

SUV

アメマガガールズ

ハマー

21年所有したアストロが致命的な故障を負い、泣く泣く手放すことになったオーナーさん。新たな愛車は絶対にアメ車。次に乗るアメ車を相談するためにショップを訪れた際、光り輝いて見えた1台のクルマ。それが黄色いH2だった。

ランキング


2025/04/23

3度目の開催となるWfestは参加台数が500台を突破!

イベントレポート

名古屋の老舗アメ車ショップ「WHA コーポレーション」とJeepに特化した「Wavy Life」を手掛けるユーチューバ―のRYOさんを主軸に、たくさんのJeeperたちがスタッフとしてサポートに加わり、3年目の2024年は初となる2DAYS開催へとスケールアップを果たしたWfest2024!

2025/04/21

【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー

キャンピング

OTHER

アウトドア

自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

2022/05/09

豪快に扱われてきたハマーH2は繊細なチェックが必要

SUV

ハマー

2005y HUMMER H2 Type G

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger