カッコイイ女性になれるかも、それがエスカレードを選んだ理由
3人のお子さんを育てるママという顔があり、その一方で、サラリとエスカレードを乗りこなすチヒロさん。アメマガではアメ車に乗る『#アメ車女子』たちを事あるごとに応援しているが、今回も2017年に引き続いてアメマガガールスペシャルを展開。アメ車に乗るステキな女性たちをドど~んと紹介しちゃいます!!
04 CADILLAC ESCALADE CHIHIRO
AMEMAG GIRL Beauty Ridez
彼女たち流のアメ車との付き合い方
#アメ車女子のライフスタイル

3人のお子さんを育てるママという顔があり、その一方で、サラリとエスカレードを乗りこなすチヒロさん。子に手のかかる時期を越えて、いよいよ好きなクルマに乗りたいと、ついに高校生時代からの夢を実現できたのだ。
高校時代の憧れをエスカレードで実現

チヒロさんがアメ車に憧れ始めたのは、免許をとれるようになった高校時代にさかのぼる。「友達と大きいクルマが良いよねと話すうち、どうせならとことん」と、当時はサバーバンが具体的な目標だったとか。しかしその後、20歳で結婚することになり、3人の出産という人生イベントが続いて、生活は子ども最優先となった。

そうなると、クルマ選びも子ども優先が当たり前。ファミリーカーとして国産ミニバンを愛用していたのだ。しかし、子どもたちも幼少期を越えて就学すれば、やがてママの手を離れていくもの。そうして、かつてのアメ車への憧れが加熱していく。また実は、お稽古ごとの送迎で、アメ車専門店ライオンハートの前を日常的に通っており、そのたびに「いいな~」と気にしていたという。
「夫と一緒に店へ足を運んでみて、エスカレードが欲しくなりました。このクルマを女性が乗っていたら、ビックリさせられるだろうし、カッコいい女性になれた気がするから(笑)」。旦那さんも「ずっと乗りたかったなら良いんじゃない」と理解を示してくれた。

「他のショップにも行ってみましたけど、なんかちょっと違うなと感じて、結局ライオンハートさんでお世話になりました。親身な感じがしますね」とも教えてくれた。エスカレードは現在、チヒロさんのアシであり、お子さん3人の送迎でも活躍している。なんと、下の子2人はムエタイを習っており、チヒロさん自身も半年ほど習っているという。また、夏は頻繁に海へ行くそうで、そのアシとしても活躍しているのだろう。

購入後はフロント側のモニターをグレードアップし、ワンオフマフラーを装着。AWは、こすってもキズが目立たないようにとブラックペイントを施した。大きいクルマに憧れていたチヒロさんにとって、狭い道や駐車場探しに苦労はしても、エスカレードはバッチリの相棒。ただし、標準ボディであるため、フル乗員時は荷物が多く乗らない点が悩み。

■Thanks:LIONHEART TEL.0586-67-1711
http://www.lionheart2005.com
■Photo:加藤山往 ■Text:加藤山往
アメ車マガジン 2018年 10月号掲載
最新記事
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場
2025/10/28
夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】
一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!
2025/10/23
兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】
25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!
2025/10/21
自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家
家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。









