カッコイイ女性になれるかも、それがエスカレードを選んだ理由

3人のお子さんを育てるママという顔があり、その一方で、サラリとエスカレードを乗りこなすチヒロさん。アメマガではアメ車に乗る『#アメ車女子』たちを事あるごとに応援しているが、今回も2017年に引き続いてアメマガガールスペシャルを展開。アメ車に乗るステキな女性たちをドど~んと紹介しちゃいます!!
04 CADILLAC ESCALADE CHIHIRO
AMEMAG GIRL Beauty Ridez
彼女たち流のアメ車との付き合い方
#アメ車女子のライフスタイル
3人のお子さんを育てるママという顔があり、その一方で、サラリとエスカレードを乗りこなすチヒロさん。子に手のかかる時期を越えて、いよいよ好きなクルマに乗りたいと、ついに高校生時代からの夢を実現できたのだ。
高校時代の憧れをエスカレードで実現
チヒロさんがアメ車に憧れ始めたのは、免許をとれるようになった高校時代にさかのぼる。「友達と大きいクルマが良いよねと話すうち、どうせならとことん」と、当時はサバーバンが具体的な目標だったとか。しかしその後、20歳で結婚することになり、3人の出産という人生イベントが続いて、生活は子ども最優先となった。
そうなると、クルマ選びも子ども優先が当たり前。ファミリーカーとして国産ミニバンを愛用していたのだ。しかし、子どもたちも幼少期を越えて就学すれば、やがてママの手を離れていくもの。そうして、かつてのアメ車への憧れが加熱していく。また実は、お稽古ごとの送迎で、アメ車専門店ライオンハートの前を日常的に通っており、そのたびに「いいな~」と気にしていたという。
「夫と一緒に店へ足を運んでみて、エスカレードが欲しくなりました。このクルマを女性が乗っていたら、ビックリさせられるだろうし、カッコいい女性になれた気がするから(笑)」。旦那さんも「ずっと乗りたかったなら良いんじゃない」と理解を示してくれた。
「他のショップにも行ってみましたけど、なんかちょっと違うなと感じて、結局ライオンハートさんでお世話になりました。親身な感じがしますね」とも教えてくれた。エスカレードは現在、チヒロさんのアシであり、お子さん3人の送迎でも活躍している。なんと、下の子2人はムエタイを習っており、チヒロさん自身も半年ほど習っているという。また、夏は頻繁に海へ行くそうで、そのアシとしても活躍しているのだろう。
購入後はフロント側のモニターをグレードアップし、ワンオフマフラーを装着。AWは、こすってもキズが目立たないようにとブラックペイントを施した。大きいクルマに憧れていたチヒロさんにとって、狭い道や駐車場探しに苦労はしても、エスカレードはバッチリの相棒。ただし、標準ボディであるため、フル乗員時は荷物が多く乗らない点が悩み。
■Thanks:LIONHEART TEL.0586-67-1711
http://www.lionheart2005.com
■Photo:加藤山往 ■Text:加藤山往
アメ車マガジン 2018年 10月号掲載
最新記事

2025/06/27
当時らしさを色濃く感じさせる200hpのアストロ
ブルーリバー30周年に相応しい30年前のシボレー・アストロ。それは奇しくもアストロが様々なアップデートを果たす過渡期だった。現車は当時流行したカスタムを随所に感じさせ、まるでタイムスリップしたかの様な当時感溢れるスタイルをストック!

2025/06/25
【シェルビーGT500 エレノア】スクリーンで見たエレノアの再現ではなく、それをさらに進化させた仕様
映画の中で疾走する姿を見たことが、アメ車に乗るきっかけという人は非常に多い。でもそれだけでは飽き足らず、そのクルマに乗りたい!という願いを叶えてしまった人がいる。これはまさに「究極のエレノア」に呼ぶに相応しい。

2025/06/23
ハワイを感じながら子供たちが毎日楽しめる家
近所の目を気にしながら子育てするのはもうウンザリ。自分たちも、子供たちが自由に遊べる一軒家が欲しい。大好きなハワイを感じられる、理想は兄夫婦のようなカッコイイ住宅。

2025/06/20
奥さんに内緒でプチカスタムマフラーエンド交換【PATRIOTを購入した話 ④】
軽自動車を愛車にする編集部カズの奥さんが、「軽じゃ友達と遠出できないから違うクルマに乗りたい。小さくて個性的なアメ車って無いの?」との発言からスタートしたクルマ探し。数ある候補から購入を決めたのはジープ・パトリオット。基本的にノーマルだが、やっぱりカスタムしたくなってきたのでピットインアクツへGO!