ハマーH3の魅力にハマる男たち H3を愛するオーナーの素顔

大きなエンジンに大きなボディ、タフでワイルド、たくさんの人と荷物を乗せての移動も快適、これからがアメリカン4×4最大の長所。まさにアメリカらしい世界観。今一度戯れたいアナタに贈る大特集。
HUMMER H3 CLUB JAPAN
Text & Photos|アメ車MAGAZINE編集部
AMERICAN 4×4 タフでパワフルなアメリカン4×4
HUMMER H3 CULB JAPAN
ここ最近はワンメイクで構成されるカークラブが少なくなってきているなか、ハマーシリーズの末っ子であるH3のオーナーズクラブが2014年から正式に活動を開始。今回同クラブのミーティングが行われるというので駆け付けた。
H3に対する愛情は誰よりも深い
ハマーシリーズにはそれぞれにオーナーズクラブが存在するなかで、H3にもクラブがある。それがここに紹介する「ハマー・H3クラブ・ジャパン」だ。
最初のキッカケは6年前の2012年にみんカラでグループを作り、数名のオーナーが情報交換をするところから始まったという。その2年後の2014年には第1回となる全国ミーティングを開催し、さらに半年後には第2回を開催。これを機に「ハマー・H3クラブ・ジャパン」を正式に結成したそうだ。その後も年1回の全国ミーティングや各地区ごとにプチミーティングを行なうなど、精力的に活動を続けているとのこと。
今回もミーティングを行なうというので取材班が駆け付けた次第。それぞれに個性的なカスタムを施していたり、思い入れも強い4人のオーナーを紹介しよう。
2006y HUMMER H3 tk-07 さん
「ハマーが欲しかった!!」という願いが奥さんに通じて2009年に購入。愛車はメッキだった部分をすべてブラックアウトし、オリジナルのヘッドライト&ステンレスサイドステップを装着して個性的に演出。今後はグリルガード&ルーフラックでさらにゴツくしたい。
2008y HUMMER H3 鈴木恭平さん
喫煙所で先輩とタバコを吸っていた際に「H3いいよ~」って言った先輩の一言がH3を購入した経緯なんだとか。「2018年の4月に手に入れたので外観はこれからですけど、インテリアは室内灯を増設したので明るいです」と。見させてもらったけど、確かに明るかった。
2008y HUMMER H3 ケンケンさん
10年ほど前に対向車線を走ってくるH2の圧倒的な存在感が目に焼き付き、少しずつハマーを意識しだしたというケンケンさん。たまたまアメ車ショップでH3と出会うと、瞬く間にその時の光景が脳裏をよぎり購入を決断。排気量&サイズは小さいものの大満足。
2008y HUMMER H3 ゴン太さん
普段使いはもちろん、キャンプ・スノーボードに大活躍。とくにキャンプは年に3~4回行くそうで、車内は車中泊仕様になっているとか。そんな愛車も所有して10年以上が経過。それでも大きな故障はなく、これまで所有したクルマの中では一番の相棒と言う。
■Text & Photos|アメ車MAGAZINE
アメ車マガジン 2018年 12月号掲載
最新記事

2025/07/01
【インフィニティQX56】手頃な価格で購入できるプレミアムSUV
90年代を中心に高品質な車両を扱うガレージジョーカーだが、近年は2000年代の車両も多く扱う。今回紹介する08年型インフィニティ・QX56もその一台で、手頃な価格で乗れるプレミアムSUVとして注目だ。

2025/06/27
当時らしさを色濃く感じさせる200hpのアストロ
ブルーリバー30周年に相応しい30年前のシボレー・アストロ。それは奇しくもアストロが様々なアップデートを果たす過渡期だった。現車は当時流行したカスタムを随所に感じさせ、まるでタイムスリップしたかの様な当時感溢れるスタイルをストック!

2025/06/25
【シェルビーGT500 エレノア】スクリーンで見たエレノアの再現ではなく、それをさらに進化させた仕様
映画の中で疾走する姿を見たことが、アメ車に乗るきっかけという人は非常に多い。でもそれだけでは飽き足らず、そのクルマに乗りたい!という願いを叶えてしまった人がいる。これはまさに「究極のエレノア」に呼ぶに相応しい。

2025/06/23
ハワイを感じながら子供たちが毎日楽しめる家
近所の目を気にしながら子育てするのはもうウンザリ。自分たちも、子供たちが自由に遊べる一軒家が欲しい。大好きなハワイを感じられる、理想は兄夫婦のようなカッコイイ住宅。