Jeepブランドのかつての指揮官「コマンダー」ワイルドだけどフォーマルもイケる
SUV
ジープ
SOUL OF MOPAR
American Car Drive Journal
グランドチェロキー
アメマガ2019年5月号
アメ車ジャーナル
グランドチェロキーSRT8
コマンダー
SPORT名古屋アメ車専門店
立花未来

アメ車ジャーナル
2008 Jeep Commander / 2014 Jeep Grand Cherokee

2008 Jeep Commander &?2014 Jeep Grand Cherokee
American Car Drive Journal アメ車ジャーナル =注目車にフォーカス= 前回からスタートした「アメ車ジャーナル」。本コーナーでは、注目のアメ車を、アメマガガールの立花未来ちゃんの目線で紹介していくもの。今回はMOPAR特集ってことで、SPORT名古屋アメ車専門店のストックのジープ・コマンダーとグランドチェロキーに注目することにした。Jeepのかつてのフラッグシップと現在のフラッグシップの魅力に迫る!こだわり派にオススメのコマンダーにズームアップ!!
プレミアムSUVブームの先駆けになったJeepコマンダー
リアルなイベントコンパニオンでありながら、リアルなアメ車(ダッジ・チャレンジャー)ユーザー、立花未来クンをフィーチャーしてお送りする「アメ車ジャーナル」。今回、未来クンが注目したのは、まぁレア車と言っていいだろう、Jeepコマンダーだ。 ん?なんてピンと来ない人もいるかもしれない…。実はJeepのフラッグシップモデルとして、日本でも'06年から'10年にかけて正規販売(つまり右ハンドルで)されたモデルで、その意味では当時、ブレイクしつつあった欧米の「プレミアムSUV」ブームの先駆けになった存在なのだ。 プラットフォームは当時、現役だったWH型3代目グランドチェロキーと共通。ボディはXJチェロキー並みに角張っていてデカく見えるが、実はサイズ的にはそうでもなく、アメ車的にはミドルサイズ。一方、インテリアはフラッグシップと呼ぶくらいだから、高級感たっぷり。何より、サードシート付きの7人乗りとしているのが特徴だ。
2008 Jeep Commander?Limited 5.7 HEMI 【2008 ジープ・コマンダー リミテッド 5.7 HEMI】






短命に終わったコマンダーだが充実の装備とスペックが魅力
'06年5月から'10年4月にかけて日本で販売されたJeepコマンダー。アメリカで生産されたのも'05~'10年であり、比較的短命なモデルだった。その意味でも、レア感はたっぷりだ。 グレードは「リミテッド」のみだが、搭載エンジンは4.7? V8(231hp)と、5.7? V8 HEMI(326hp)の2タイプが選べた。ちなみに新車価格はHEMI搭載車で700万円弱。堂々たるJeepのフラッグシップだったのである。 装備についても、超ラグジュアリーだ。インテリアはウッド&レザーで構成。シートはブラウンのレザー表皮で、未来クンもうっとり!フロントの両席はパワー調整式で、快適そのもの。オートエアコンは、この年代としては先進的な左右独立調整式を採用。しかも3列目シートにまで、エアコンスイッチが用意されている! オーディオも、BOSTONのプレミアムサウンドシステムを搭載している。 ユーティリティについても、ハネ上げ式のリヤゲートに、ガラスハッチが付属。サードシートは折りたたむとフロアにフラットに収納できてしまうので、ラゲッジルームの広さをフル活用できる。 室内は広く、取り回しも大き過ぎないボディで、とても良好、扱いやすい。走りもパワフル、今回の車両は'08モデルだが、今どきのSUVと比べてもまったく遜色ない。早々と生産終了となったが、今もモデルが続いていれば、魅力的なSUVだったんだろうな…。






ナイスな装備!


Miki's Impression① 2008 ジープ・コマンダー リミテッド 5.7 HEMI
四角いボディは一瞬、大きく見えるけど、ワタシが前に乗っていたサバーバンに比べると、やっぱり小さいかな……。でも、中に乗ってみるとかなり広々しているし、2列目や3列目も、意外と窮屈感がないの。着座位置が後にいくにつれだんだん高くなっているから、視界がよく、圧迫感がないのかも。それで、何より印象的だったのが、ブラウンのレザーシート!オシャレで、シックだし、落ち着いた雰囲気。運転席と助手席は電動式でシートポジションを調整できるうえ、フカフカの乗り心地で眠くなりそう……。うん、自分で運転するより、運転してほしいなー。あと、ラゲッジルームも外見と同じようにスクエアで使いやすいよ。3列目がすっきり平らにたためるのもいいデス!
常用域では実にジェントルだがアクセルを踏み込むと野獣へと変貌する「指揮官」
見た目はスクエアでガッシリ、身のこなしは軽快なコマンダー



Miki's Impression② 2008 ジープ・コマンダー リミテッド 5.7 HEMI

2014 Jeep Grand Cherokee SRT8【2014 ジープグランドチェロキー SRT8】





Miki's Impression 2014 ジープグランドチェロキー SRT8
まるでスポーツカーのような加速、重みのあるハンドリングで、かなり気に入っちゃいました! 運転していて楽しいし、サバーバンやシルバラードより、街中での取り回しも良好。ただ、ワタシにはちょっと小さいかも…。内装は高級感があって、誰かが買ってくれれば、迷わずもらっちゃいます!
SPORT名古屋 アメ車専門店 Location:愛知県尾張旭市渋川町3-2-3 Phone:0561-51-4092 URL:https://www.sport-inter.com 東海・中京エリアを中心に、SUVからスポーティカー、ファミリーカーまで、個性的なアメ車を全国にお届けしてくれるビッグディーラーが、アメ車専門店「SPORT(シュポルト)名古屋」だ。店頭やお向かいにある展示場には常時80台ほどのアメ車がズラリ。とりわけJeep シリーズには力を入れており、今回のようなグランドチェロキーやコマンダー、そしてラングラー、コンパスなどなど大充実していて、ファンにはたまらない! もちろんカスタムの相談もOK ! コンプリートカー、オーダーカスタムにも期待大で応えてくれるぞ。


Special Thanks ◆ SPORT NAGOYA Tel:0561-51-4092 URL:https://www.sport-inter.com
Model ◆ Miki Tachibana
Photo ◆ Takeo Asai Text ◆ Yoshinobu アメ車マガジン 2019年 5月号掲載
最新記事

2023/02/09
フォード・エクスプローラーと兄弟車であり、上級なインテリアが特徴のマウンテニア
フォードには上級ブランドのリンカーンがあることは知られているが、中級ブランドのマーキュリーがあることも忘れてはいけない。日本ではマイナー存在だが、本国では普通に見かける一般的なブランドだ。フォード・エクスプローラーと兄弟車であり、上級なインテリアが特徴のマウンテニアを紹介しよう。

2023/02/08
HMMWV&H1ライフには必要不可欠なスカイオート
ジープやランクルのルーツが軍用車である様に、ハマーシリーズの原点といえば、AM ゼネラルが製造するHMMWV。まさに見た目はそのままと言うか、双子の様なスタイルだが、中身はまったくの別物と言えるだろう。

2023/02/06
中学3年でアメ車購入を決意、マスタングを購入してから免許取得を目指す
初々しい初心者マークが貼られるマスタング。オーナーは今春高校卒業を迎える現役高校生のnomustangさん。中学3年のときにアメ車に乗ることを決意し、高校卒業を前にマスタングを購入。しかも免許取得をする前に…。