最高に神なバラクーダAARクーダの存在感

クーペ

ビンテージ

愛知県

アメマガ2019年6月号

AARクーダ

東海カーズ

VINTAGE MOPAR FANATICS

バラクーダ

VINTAGE MOPAR FANATICS
1970 PLYMOUTH AAR 'CUDA


1970 PLYMOUTH AAR 'CUDA


矍鑠たるビンテージ・モパー
VINTAGE MOPAR FANATICS
フォードもいい、GMもいい、しかし、もっとも「アメ車らしく」、エキゾチックなのはMOPARだろう。コアなファンの多いMOPARだが、今回は矍鑠(かくしゃく)としている…年月が経っても元気に凛としている「ビンテージ・モパー」にスポットを当てることにした。一度ハマってしまったら逃れることのできない、魅力的なMOPARの世界へようこそ。
 
ビンテージマッスルの中でも、圧倒的な人気を誇る チャレンジャー 。その チャレンジャー とボディを共通化したのが、この バラクーダ 。理屈抜きに誰が見ても「カッコいい!」と思えるそのスタイルは、半世紀近く経っても色あせることはない。
このAARクーダ は、トランザムレースのホモロゲーションを取得するモデルとして発売されたもので、エンジンは340のV8に6PACKが装備されていた。オリジナルスタイルをキープしているが、意外なほど乗りやすく、休日だけ乗るのは勿体ないと思えるほどのコンディションを誇る。
1970 PLYMOUTH AAR ‘CUDA、プリマスAARクーダ
1970 PLYMOUTH AAR ‘CUDA、プリマスAARクーダ
プラムクレイジーの大胆なカラーリングやマットブラックのフードに加え、AARのデカールがいかにもアメリカな雰囲気を感じさせてくれる。トランザムレースのホモロゲを取得するため、フードはファイバー製となり軽量化も実施されているのだ。
 


横基調のインパネデザインを採用しつつ、4連の丸型メーターがスポーティな雰囲気を醸し出すインテリア。シートはヘッドレストが一体となった縦長のものを採用しているのもポイントだ。
 


フロントタイヤは235/60R15で、リヤは255/60R15を装着。フロントは独立懸架で、リヤはリーフリジッドといった、当時としてはオーソドックスなサスペンション形式を採用する。サイドマフラーなのもAARクーダの証だ。
 

340ciのV8に、6PACKと呼ばれる3連の2バレルキャブを装備した、まさにレース用のハイパフォーマンスエンジン。ミッションは4MTで、走り出しはややマイルドだが、アクセルをさらに踏み込むとその本性が目覚め、マッスルらしい加速を堪能できる。


Tokai Cars
Location:愛知県豊川市東名町1-25
Phone:0533-86-8890
E-mail:info@car-s-mm.com


Photo:Takeo Asai
Text:Ryo Sorano
アメ車マガジン 2019年 6月号掲載  


最新記事


2025/04/25

【チャレンジャーSXT Plus】アウトドアへの相棒はアゲ系のマッスルクーペでアプローチ!

クーペ

ダッジ

好きな映画に出てくるマッスルカーに魅せられて、ソト遊びのクルマにSUVではなく、チャレンジャーを選択。地元関西を中心にダート系のフィールドにも積極的に出掛ける。マッスルアゲ系な仲間がいれば、一緒にキャンプしませんか?

2025/04/23

3度目の開催となるWfestは参加台数が500台を突破!

イベントレポート

名古屋の老舗アメ車ショップ「WHA コーポレーション」とJeepに特化した「Wavy Life」を手掛けるユーチューバ―のRYOさんを主軸に、たくさんのJeeperたちがスタッフとしてサポートに加わり、3年目の2024年は初となる2DAYS開催へとスケールアップを果たしたWfest2024!

2025/04/21

【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー

キャンピング

OTHER

アウトドア

自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

2025/04/19

僕たちの自慢のおばあちゃんは黄色いハマー乗り

SUV

アメマガガールズ

ハマー

21年所有したアストロが致命的な故障を負い、泣く泣く手放すことになったオーナーさん。新たな愛車は絶対にアメ車。次に乗るアメ車を相談するためにショップを訪れた際、光り輝いて見えた1台のクルマ。それが黄色いH2だった。

ランキング


2025/04/23

3度目の開催となるWfestは参加台数が500台を突破!

イベントレポート

名古屋の老舗アメ車ショップ「WHA コーポレーション」とJeepに特化した「Wavy Life」を手掛けるユーチューバ―のRYOさんを主軸に、たくさんのJeeperたちがスタッフとしてサポートに加わり、3年目の2024年は初となる2DAYS開催へとスケールアップを果たしたWfest2024!

2025/04/21

【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー

キャンピング

OTHER

アウトドア

自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

2022/05/09

豪快に扱われてきたハマーH2は繊細なチェックが必要

SUV

ハマー

2005y HUMMER H2 Type G

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger