最高に神なバラクーダAARクーダの存在感

VINTAGE MOPAR FANATICS
1970 PLYMOUTH AAR 'CUDA
1970 PLYMOUTH AAR 'CUDA
矍鑠たるビンテージ・モパー
VINTAGE MOPAR FANATICS
フォードもいい、GMもいい、しかし、もっとも「アメ車らしく」、エキゾチックなのはMOPARだろう。コアなファンの多いMOPARだが、今回は矍鑠(かくしゃく)としている…年月が経っても元気に凛としている「ビンテージ・モパー」にスポットを当てることにした。一度ハマってしまったら逃れることのできない、魅力的なMOPARの世界へようこそ。
ビンテージマッスルの中でも、圧倒的な人気を誇る
チャレンジャー
。その
チャレンジャー
とボディを共通化したのが、この
バラクーダ
。理屈抜きに誰が見ても「カッコいい!」と思えるそのスタイルは、半世紀近く経っても色あせることはない。
このAARクーダ は、トランザムレースのホモロゲーションを取得するモデルとして発売されたもので、エンジンは340のV8に6PACKが装備されていた。オリジナルスタイルをキープしているが、意外なほど乗りやすく、休日だけ乗るのは勿体ないと思えるほどのコンディションを誇る。
プラムクレイジーの大胆なカラーリングやマットブラックのフードに加え、AARのデカールがいかにもアメリカな雰囲気を感じさせてくれる。トランザムレースのホモロゲを取得するため、フードはファイバー製となり軽量化も実施されているのだ。
横基調のインパネデザインを採用しつつ、4連の丸型メーターがスポーティな雰囲気を醸し出すインテリア。シートはヘッドレストが一体となった縦長のものを採用しているのもポイントだ。
フロントタイヤは235/60R15で、リヤは255/60R15を装着。フロントは独立懸架で、リヤはリーフリジッドといった、当時としてはオーソドックスなサスペンション形式を採用する。サイドマフラーなのもAARクーダの証だ。
340ciのV8に、6PACKと呼ばれる3連の2バレルキャブを装備した、まさにレース用のハイパフォーマンスエンジン。ミッションは4MTで、走り出しはややマイルドだが、アクセルをさらに踏み込むとその本性が目覚め、マッスルらしい加速を堪能できる。
Tokai Cars
Location:愛知県豊川市東名町1-25
Phone:0533-86-8890
E-mail:info@car-s-mm.com
Photo:Takeo Asai
Text:Ryo Sorano
アメ車マガジン 2019年 6月号掲載
最新記事

2025/08/28
【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。
SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26
【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装
ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23
【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす
ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!