鹿児島の覇王ホイールズから、令和元年におけるアメリカ最旬トレンドを伝授!

SUV

ハマー

ホイール

鹿児島県

AMERICAN 4×4 & TRUCK

アメマガ2019年7月号

H2

HAOU WHEELS

AMERICAN 4X4 & TRUCK
HUMMER H2


HUMMER H2

広大な大地を誇るアメリカで生き抜くためにはタフでなければならない。まさにそれを体現するのが、ビッグでパワフルな4×4とトラック。さらにここ最近のトレンドはオフローダースタイル。益々タフネス度を強め、ワイルド感溢れるスタイルでファンを魅了する。もっともアメリカンスピリッツを踏襲するのは4×4とトラックに間違えない。

圧巻の40インチはブラッシュド、テキスチャーでサラッと履きこなせ

ディープリムに無謀なタイヤサイズを引っ張り履きさせた、個性の強いボトムスで2018年のアメリカンSUV&トラックシーンに新風を巻き起こした鹿児島の 覇王ホイールズ から、令和元年におけるアメリカ最旬トレンドを伝授!

引っ張り履きとは異なる然るべきタイヤサイズ!

HUMMER H2、ハマーH2

アメリカンSUV&トラックのリフトアップスタイルにおいて最大の魅せ場となるボトムスを彩るべく、日本未入荷のアメリカ最旬トレンドホイールをいち早く日本へ持ち込み、ナイフをモチーフにした独特のトレッドパターンで個性を放つアテューロタイヤの正規代理店を務めるなど、タイヤ&ホイールの販売から履きこなしの提案、マッチングの相談などを一挙に担う鹿児島の 覇王ホイールズ


2018年ディープリムに圧巻の引っ張り履きで誌面を賑わせたことも記憶に新しく、2018年末にリリースした往年のアメリカンSUV向けにデザインした自社ブランドの Amemag など、幅広いジャンルにおいて新たな方向性を提案する、オフロードシーンにおけるボトムス界のスペシャリストだ。
そんな同社が令和元年の最先端スタイルを披露。テーマはズバリ〝脱引っ張り履き〟。

American Truxx AT1900 SWEEP24インチにATTURO TRAIL BLADE BOSSの40×14.50R24をインストール

コレはアメリカのタイヤメーカーが挙って14.5サイズの展開を始めたことが関係しており、12J、14Jのディープリムに対して相応のタイヤをスマートに履きこなすスタイルにトレンドがシフトしていくことを見据えたもの。圧巻のサイズ感ながらブラッシュドカラーを採用してスマートに履きこなすところも肝となる。

そのボトムスに劣らないインパクトを放っているのがヒッチメンバーに装着されるBULL HITCH。強靭な強度を確保し、牽引用途に応じたアジャスタブル機能を有しており、ビジュアル&パフォーマンスに優れた逸品。ボトムスのみならずトータルプロデュースにも力を注ぐ 覇王ホイールズ 。その勢いはまさに〝飛ぶ鳥を落とす勢い〟と言って良いだろう。


覇王ホイールを徹底取材。10Jオーバーのディープリムにパンチの利いたワイルドなオフロードタイヤを引っ張り履き。


American Truxx AT1900 SWEEP 24インチにATTURO TRAIL BLADE BOSSの40×14.50R24をインストール。落ち着いた印象のなかに存在感を発揮するブラッシュドテキスチャーカラーと光の強弱で色味を変化させるステルスグレーのボディカラーが絶妙にマッチしている点も特筆物!

RANCHO製のリフトアップキットにFOXのリザーバータンク付デュアルショック
RANCHO製のリフトアップキットにFOXのリザーバータンク付デュアルショック
リフトアップ量は4インチとなり、RANCHO製のリフトアップキットにFOXのリザーバータンク付デュアルショックでフルサイズボディ×40インチ履きの重量級ながら、快適な乗り味を確保。重量が増すからこそ足回り必然的にこだわる。
 
イージーステップで対応可能なBULL HITCH(ブルヒッチ)
イージーステップで対応可能なBULL HITCH(ブルヒッチ)
ジェットスキーはもちろんレジャーボートやキャンピングトレーラーなど、けん引するトレーラーに応じてヒッチボールの位置関係が変わるが、その高さに応じてピンの抜き差しだけのイージーステップで対応可能なBULL HITCH(ブルヒッチ)5t級の牽引も余裕の強靭さとワイルドなビジュアルも好感度高し!


HAOU WHEELS
TEL:0995-73-8684
HP:http://www.haouwheels.com


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2019年 7月号掲載


最新記事


2023/09/29

アメ車と、仲間と戯れる、最高の空間を手に入れた夫婦

ピックアップトラック

SUV

キャデラック

ダッジ

夫婦でそれぞれクルマを所有しているのは珍しいことではないけれど、それが共にアメ車となれば話は別。さらにガレージ、アメ車が10台以上止められる広い敷地、これはもうアメ車乗りの理想形が詰まっている!

2023/09/28

汚して使い倒してこそが、トラック(シルバラード)の正当な乗り方!

ピックアップトラック

シボレー

アメ車のことはまったく知らなくても、乗り出したことでどっぷりとハマるなんていうパターンはよくある。紹介する小野さんもそのひとりで、シルバラードに乗り出してからは充実したアメ車ライフを過ごしている。

2023/09/27

やっぱりGMが好きなので、迷わずシルバラードを選ぶ

ピックアップトラック

シボレー

それがいつのことか、どこだったのかまったく思い出せないが、街を走るアメ車の四駆を見て「カッコイイ!」と思った三河さん。その刷り込みが非常に強く残っていたことで、今にして思えばそれがアメ車ライフの始まりと言える。

2023/09/26

【グランドワゴニア / ラングラールビコン】392ciのV8を搭載する、正反対なキャラクター!

ショップ

ここ数年、アメ車にもエンジンのダウンサイジング化の波が押し寄せている。だが、そんな時代の流れに抗うかのように登場した、ラングラールビコン392とグランドワゴニア。エンジンこそ同じだが、まったく異なる2台を紹介しよう。

ランキング


2023/09/29

アメ車と、仲間と戯れる、最高の空間を手に入れた夫婦

ピックアップトラック

SUV

キャデラック

ダッジ

夫婦でそれぞれクルマを所有しているのは珍しいことではないけれど、それが共にアメ車となれば話は別。さらにガレージ、アメ車が10台以上止められる広い敷地、これはもうアメ車乗りの理想形が詰まっている!

2023/09/28

汚して使い倒してこそが、トラック(シルバラード)の正当な乗り方!

ピックアップトラック

シボレー

アメ車のことはまったく知らなくても、乗り出したことでどっぷりとハマるなんていうパターンはよくある。紹介する小野さんもそのひとりで、シルバラードに乗り出してからは充実したアメ車ライフを過ごしている。

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429

2023/09/27

やっぱりGMが好きなので、迷わずシルバラードを選ぶ

ピックアップトラック

シボレー

それがいつのことか、どこだったのかまったく思い出せないが、街を走るアメ車の四駆を見て「カッコイイ!」と思った三河さん。その刷り込みが非常に強く残っていたことで、今にして思えばそれがアメ車ライフの始まりと言える。