クルマ全体の印象をハイセンスに纏めたハマーH2

SUV

ハマー

ホイール

H2

HAOU

HAOU WHEELS

EXTREME AMERICAN

アメマガ2021年10月号

覇王

2006 HUMMER H2

EXTREME AMERICAN


2006 HUMMER H2

ステルスグレー×ブラックの計算し尽くされたコントラスト

モノトーン基調のカラーコントラストに徹することで、鍛造の表情を存分に発揮する。ダークトーンの中に映えるボトムスの絶妙な輝きは、一通りカスタムライフを謳歌したオーナーの集大成!

センターキャップのロゴは、なんと手書きをデータ化!

京都在住の横山さんがカスタムに目覚めたのは19歳の頃。当時トレンドの最先端だったビップカーでチームに所属し、4年ほどカスタムのイロハを学んだのが始まりだ。その後、白いサバーバンに乗り始めたことをキッカケに今度はビップカーとはまったく異なるアメリカンカスタムカルチャーの虜になったと言う。

2006 HUMMER H2

サバーバンではボディにマッチするホワイトリムのレクサーニを合わせて楽しんでいたが、やり尽くしたところで次なるベース車両を物色。あえて一世を風靡したH2で大人っぽいカスタムをしても面白いのでは? とマニアックなボディカラーに絞った。選んだのはステルスグレーだ。

 

ちなみに2021年の1月に商談が始まり、3月に納車したばかりでわずか半年足らずにしてフルノーマルからここまでの進化を遂げた。グリルやバンパーを始めとする脱クローム化によって重厚感を増し、リフトアップ&オーバーフェンダーで理想のリムを履く準備を整えた後、その集大成としてカスタムの要となるホイールとしてオーダーしたのが覇王ホイールのハイフォージドだ。

2006 HUMMER H2

タンドラに乗る共通の友人が既に愛用しており、紹介してもらったことがキッカケだったそうで、一番のこだわりは横山スタイルにちなんだ「YS」のロゴだ。既存の字体ではなく、直筆の手書きをデータ化して制作してもらったオンリーワンのセンターキャップによって、主張するカスタムのこだわりは、色とりどりの派手なカスタムとは一線を画す。大人の嗜み、身嗜みはまさに、足もとからと言えるだろう。

DSC_9475DSC_9477

マットブラックにバルカンヘッドライト&フォグで合わせたフェイスは、HUMMERの文字をボディ同色でコーディネイトするなど、細部にまでこだわりが際立つ逸品。4本出しステンレスマフラーの音量も重厚感に溢れ、ダークトーンの組み合わせでクルマ全体の印象をハイセンスに纏めたH2。

22インチの12J、-44でオーダーメイドしたハイフォージドホイール DSC_9439 DSC_9459

22インチの12J、-44でオーダーメイドしたハイフォージドホイール。165.1の8穴は特殊ピッチだけに多車種流用が難しく、既製品でお気に入りのリムデザインがない場合はオーダーするという選択肢が最有力。タイヤはATTURO TRAIL BLADEのMTで37×13.50R22をセット。12Jあれば10歳の息子も椅子替わりに使える(笑)。

DSC_9501

OWNER:横山さん


HAOU WHEELS【覇王ホイール】

TEL:0995-73-8684
HP:http://www.haouwheels.com
PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2021年 10月号掲載

最新記事


2023/09/22

稀少限定色のレインにルビコン392を搭載するモンスター!

SUV

ジープ

1981年まで生産されたCJ以来、40年ぶりにV8エンジンを搭載した「RUBICON 392」。モパーらしさを色濃く感じさせるハイパフォーマンスな走りは、良い意味でラングラーらしからぬ魅力を放つ。

2023/09/21

ひと手間加えて防音・猛暑対策も!たるんだ天井を自らの手で張り替える!

メンテナンス

最近、愛車の天井がたるんできた。そんな悩みを持つオーナーは多いのでは?でも張り替えって、お願いすると高いんでしょ? だったら自分でやってみる?生地もネットで買えるし専門工具も不要。やろうと思えば、なんだってできる!

2023/09/20

【ダッジ・チャレンジャーのオーナーを取材!】こだわりの愛車とカーライフを総まとめ

ダッジ

ダッジ・チャレンジャーといえばただの交通手段ではなく、夢と冒険の象徴となる魅惑のクルマ。映画やカルチャー、知人からの影響など、様々な出会いから始まり、カスタムへのこだわりや、ライフスタイル、走行のパワフルさなどいろいろな魅力に沼っていくオーナたち。今回はそんなダッジ・チャレンジャーのオーナーたちのこだわり、魅力をまとめて一挙にご紹介しよう!

2023/09/20

【ジープ グラディエーター】遊びに使うことに特化した、ある意味スーパーカー

ピックアップトラック

ジープ

JLラングラーが空前のヒットを続けており、それに続けとばかりに日本で正規発売されるJTグラディエイター。ただボディを伸ばしただけはない本気度が感じられるモデルだ。

ランキング


2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429

2020/11/24

コルベットヒストリー③【1968~1982 コルベットC3】

クーペ

シボレー

1968~1982 CHEVROLET C3
The CORVETTE HISTORY③

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429

2023/09/22

稀少限定色のレインにルビコン392を搭載するモンスター!

SUV

ジープ

1981年まで生産されたCJ以来、40年ぶりにV8エンジンを搭載した「RUBICON 392」。モパーらしさを色濃く感じさせるハイパフォーマンスな走りは、良い意味でラングラーらしからぬ魅力を放つ。