新発想のワイドボディキット JLラングラーのデザインを高める新パーツ登場

SUV

ジープ

ラングラー

ALL-NEW Jeep WRANGLER

JLラングラー

WHAコーポレーション

愛知県

ワーコーポレーション

CROSS

アメマガ2019年3月号

JEEP JL WRANGLER WIDE BODY KIT


JEEP JL WRANGLER WIDE BODY KIT

新型ラングラーJLの直輸入をいち早く始めたWHAコーポレーションが、新発想のワイドボディキットをリリース。ベースデザインを崩さない、しかし存在感は明確に高まる。

純正フェンダーを残し、挿入でWボディを実現

JEEP JL WRANGLER、ジープJLラングラー

いち早くJLラングラーを日本に直輸入し、その取扱い数で全国トップクラスを誇る名古屋のWHAコーポレーションが、専用カスタムパーツを開発した。ブランド名は以前から使用している「CROSS(クロス)」になる。


「50mmワイドボディキット」と名付けられたこのパーツは、ベースのフェンダーとボディの間に挿入する形で装着し、左右合わせて100mmのワイド化が実現する。この取り付けスタイルから得られるメリットは、パッと思いつくだけでも2つ挙げられる。


ひとつは、完成されたJLのデザインを損なわずにカスタムできること。とくにJLは、ウインカーランプの備わったフェンダー部分がデザイン上の特徴にもなっている。これを生かしてカスタムできる点は、ジープファンにも歓迎されるポイントである。ボディ同色なら純正ぽく、色をアレンジすれば個性の主張にもなるだろう。


もうひとつは、本国仕様のサハラ(撮影車)はもちろん、フェンダー部分のデザインが異なるSPORTグレードや、正規輸入ディーラー版でも、変わらず装着できるという点。つまり「JLならどれでも合う」というわけだ。JLカスタムの基軸として採用しやすい点は、大きな魅力だ。なお、WHAコーポレーションでは、さらにJL用マフラーを開発しているという。


色の塗り分けでも自分を表現できる高い自由度も魅力!

JEEP JL WRANGLER、ジープJLラングラー

 

ボディ同色スタイル




 

マットブラックスタイル




WHAコーポレーションがリリースする新パーツ「50mmワイドボディキット」は、素地のカラーリングにて14万8000円で設定されている。ここからボディ同色にするも良し、マットブラックに塗るも良し。

特にSPORTはフェンダー部分が樹脂のブラックとなるため、それと合わせるならマットブラックが適切にみえる。また例えば、クルマがブラックでワイドボディキット部分を赤に塗るなど、カラーリングでのアレンジも可能。なお、ディーラー車にも装着が可能だ。

JEEP JL WRANGLER、ジープJLラングラー
右側はベースそのまま。左側は50㎜ワイドボディキットを装着し、カラーリングはマットブラック。さらに2.5インチのリフトアップを施して、タイヤホイールは35×12.5Jの20インチをインストール。JLでゴツいタイヤをはきたいなら、ワイド化がピッタリだ。

WHA Corporation[ワーコーポレーション]
所在地:愛知県名古屋市西区児玉3-38-2
TEL:052-523-3003
定休日:月曜日
営業時間:10:00~20:00
HP:http://www.wha.co.jp

■写真&文/加藤山往(ハチメガプロダクション)
アメ車マガジン 2019年 3月号掲載


最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger