C3のコークボトルボディを想起させる、グラマラスなフォルテC7ワイドボディ

クーペ

シボレー

ジーエム祭

H2AJ

コルベット

アメマガ2019年11月号

フォルテ

愛知県

C7コルベット

ジーエム祭
2014y CHEVROLET CORVETTE Forte Style


2014y CHEVROLET CORVETTE Forte Style

2014 シボレーコルベット フォルテスタイル

OWNER:RYO3 さん

百花繚乱、かつて憧れた C3 は、コーラボトルのように美しいボディラインを持っていた。そして現在、インターネットの大海で見つけたフォルテの コルベット は、かつての憧れを思い出させるに十分な魅力を持っていた。

H2乗りでありつつ、ワイドなコルベットも

2014 シボレーコルベット フォルテスタイル

愛知県名古屋市のカスタムショップ、フォルテがリリースしているコルベットC7・ワイドボディキットコンプリート。同店が東京オートサロンやSEMAショーなど、名だたるショーに出展したデモカーの現物は、大阪府のRYO3さんが所有している。


RYO3さんは コルベット について「中学校ぐらいのときに憧れていた」と回想する。当時はC3スティングレイ。コークボトルと表現された、グラマラスなボディデザインが少年の心を掴んだ。

2014 シボレーコルベット フォルテスタイル
実は、RYO3さんは H2 をリフトアップとローダウンで各1台所有するアメ車オーナーであり、 H2 の全国的なオーナーズクラブ「H2AJ」 の関西支部で副支部長を務めている。 H2 に傾倒するカーライフだから、現在のシュッとした純正コルベットには、あまり興味を感じなかったという。

2014 シボレーコルベット フォルテスタイル
ところがあるとき、ネットで偶然フォルテのコルベットを知り、少年時代の興奮が蘇った。やがてフォルテを訪れ同店の坪井代表と話し、検討期間におよそ1年を費やして、デモカーを購入するに至ったのだ。「説明は丁寧だったし、購入に際しては提案もしてくれた。買い足しだから悩みはしたけど、買って良かったと思います」とRYO3さんは満足げに笑う。


ところで、C8 が発表されたわけだが、やはり純正のデザインはRYO3さんの心に響かなかったようだ。しかし、フォルテがSNSで新型にもワイドボディでアプローチすると公開。「あそこのデザインなら興味があるなあ」と、同店の今後の展開を楽しみにしている様子だ。


HACH1208
フォルテのワイドボディキットは、フロントバンパー、フロントスポイラー、前後オーバーフェンダー、ドアダクト、サイドスポイラー、リアバンパー、リアディフューザーで構成。ボディ全体を流れるようなラインを結ぶ。


HACH1226



東京オートサロン2019のインポート部門で最優秀賞を受賞した、その現物をRYO3さんが購入。フォージアートのホイールは前21インチ後22インチ。元から付いているトランクスポイラーの上にGTウイングが備わる。


FORTE【フォルテ】
所在地:愛知県名古屋市中川区中郷2-109
TEL:052-351-0936
HP:https://www.forte-special.com


★写真&文/ 加藤山往
アメ車マガジン 2019年 11月号掲載


関連記事

RELATED


コルベットC7の究極進化が、レボリックスエアロだ。

車両価格はもちろん、それを乗りこなすライフスタイルなど、乗り手を選ぶコルベットC7。だからこそ、憧れの的。そしてそのC7の究極進化が、レボリックスエアロだ。究極進化の3台が集結するという圧巻の光景を見よ!

C7に続きC8コルベットにも超絶ワイドボディ見参!

アメリカを代表するスポーツカーである「シボレー・コルベット」。その流麗なシルエットをさらに際立たせるべく、ジャパンメイドのワイドボディキットを纏わせたフォルテ。

第8世代コルベット「C8」は革新車として新時代を切り拓く

ジーエム祭
2020 CHEVROLET CORVETTE STINGRAY

コルベットC7をさらなる高みへと誘うボディキットがある。それが「RK SPORT」だ!

CHEVROLET CORVETTE C7
【RK SPORT】

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

 

最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2018/03/22

フォードのセダンピックアップ「ランチェロ」という選択 フォードランチェロ【フォードライブクロスフィールド】

ピックアップトラック

ビンテージ

フォード

ラッピング&ペイント

セダンピックアップにおいて、シボレー・エルカミーノと人気を二分するのが、フォード・ランチェロ。日本国内ではエルカミーノの人気・注目度が高く、ランチェロはレアな1台でもある。