様々な業種の垣根を越えて、アメ車とジェットをキッカケに令和初の夏を満喫!

アメ車乗りたちの素顔

キッカケは一人のインストラクターから始まった
アメ車屋さん、カスタムビルダー、カーレスキューに中古パーツ専門店、ボディビルダーにシェルアーティスト、さらにはアメ車乗りのユーザーまで、年齢や業種の垣根を越えてジェットスキーを楽しむ集団が居ると聞いて日本最大の湖、マリンアクティビティーの宝庫である琵琶湖湖畔の近江舞子南浜ベル・プラジェヘ。当日は京都の桂川パーキングで集合して、名神高速から湖西道路経由でアメ車10台がそれぞれジェットを牽引して連なって走ると聞いて取材陣もその様子をリポートさせていただくこととなった。道中多少の渋滞に見舞われながらも、後ろから前から圧巻のインパクトで駆け抜けるアメ車×ジェット集団に終始テンションは上がりっぱなし。 湖西道路を下りてすぐの好アクセスで人気を誇る北比良のベル・プラジェに到着するやいなや早々にジェットを湖上へ。砂浜と湖面の際まで乗り付けてジェットを降ろすワイルドなアメ車たちを横目にBBQの準備を進める仲間たち。シーズンインすると時間の許す限りジェットを楽しむとあって、その手際の良さも際立つ。到着からわずか30分ほどで全艇が湖上に浮かび、お肉を焼くためだけに大阪からハーレーで駆けつけたMDSの羽室氏も加わって朝から宴モード全開! ちなみに様々な職種、年齢層で構成されるジェット集団「チームハルク」の船舶免許は全て水色のワゴニアに乗る高橋インストラクターの手ほどきを受けて取得。元々ジェットスキーに興味のなかったメンバーも何度か一緒に同行している内に、自身で免許を取得して湖上を走らせたくなり、気が付くと数名で始まったジェット愛好会が大所帯になっていたとか。 業者同士の交流と聞くと少々堅苦しい印象を抱きがちではあるが、湖上ではみんなが友達。満面の笑みで湖上をライドするジェットスキー。疲れたら浜辺へ戻ってBBQを堪能。分刻みで慌ただしいタイムスケジュールとはかけ離れたシンプルな時間の過ごし方は、日頃忙しく過ごす彼らにとって至福の時。そしてその時を共有する事で深まる友情も格別。アメ車を通じてジェットを通じて深まる絆。それは付き合いの定番と言えるゴルフをも上回る、大きな糧となることだろう。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]




















最新記事

2023/09/21
ひと手間加えて防音・猛暑対策も!たるんだ天井を自らの手で張り替える!
最近、愛車の天井がたるんできた。そんな悩みを持つオーナーは多いのでは?でも張り替えって、お願いすると高いんでしょ? だったら自分でやってみる?生地もネットで買えるし専門工具も不要。やろうと思えば、なんだってできる!

2023/09/20
【ダッジ・チャレンジャーのオーナーを取材!】こだわりの愛車とカーライフを総まとめ
ダッジ・チャレンジャーといえばただの交通手段ではなく、夢と冒険の象徴となる魅惑のクルマ。映画やカルチャー、知人からの影響など、様々な出会いから始まり、カスタムへのこだわりや、ライフスタイル、走行のパワフルさなどいろいろな魅力に沼っていくオーナたち。今回はそんなダッジ・チャレンジャーのオーナーたちのこだわり、魅力をまとめて一挙にご紹介しよう!

2023/09/20
【ジープ グラディエーター】遊びに使うことに特化した、ある意味スーパーカー
JLラングラーが空前のヒットを続けており、それに続けとばかりに日本で正規発売されるJTグラディエイター。ただボディを伸ばしただけはない本気度が感じられるモデルだ。

2023/09/19
扱いやすさが大きな魅力、今脚光を浴びるエクスプローラースポーツトラック
2006年に登場し、07年から日本でも販売されたフォード・エクスプローラー・スポーツトラック。11年型がラストモデルと短命だったが、日本でもピックアップトラックの存在が大きくなる今、扱いやすいボディサイズとして注目を浴びている。