様々な業種の垣根を越えて、アメ車とジェットをキッカケに令和初の夏を満喫!
アメ車乗りたちの素顔
アメ車乗りたちの素顔 AMERICAN CAR OWNERS REAL LIFE 街中でアメ車を目にしてクルマをカッコイイと思ったとしても、そのクルマをドライブするオーナーの顔までは分からなかったり、ましてやどんな人なのかはさらに分からない。性別は判明しても。
そこで今回の特集では「アメ車乗りたちの素顔」と題して、アメ車オーナーたちは普段どんなライフスタイルを送っているのか、それにどんな職種の仕事をしているのかなどを深掘りして、アメ車オーナーたちの気になる「素顔」を詳解。 付き合いでゴルフはもう古い。様々なアクティビティーがひしめ昨今、アメ車乗りたちが集い、列をなしてマリーナへ。ジェットを通じて深まる絆、そして友情に密着!
キッカケは一人のインストラクターから始まった
アメ車屋さん、カスタムビルダー、カーレスキューに中古パーツ専門店、ボディビルダーにシェルアーティスト、さらにはアメ車乗りのユーザーまで、年齢や業種の垣根を越えてジェットスキーを楽しむ集団が居ると聞いて日本最大の湖、マリンアクティビティーの宝庫である琵琶湖湖畔の近江舞子南浜ベル・プラジェヘ。
当日は京都の桂川パーキングで集合して、名神高速から湖西道路経由でアメ車10台がそれぞれジェットを牽引して連なって走ると聞いて取材陣もその様子をリポートさせていただくこととなった。道中多少の渋滞に見舞われながらも、後ろから前から圧巻のインパクトで駆け抜けるアメ車×ジェット集団に終始テンションは上がりっぱなし。
湖西道路を下りてすぐの好アクセスで人気を誇る北比良のベル・プラジェに到着するやいなや早々にジェットを湖上へ。砂浜と湖面の際まで乗り付けてジェットを降ろすワイルドなアメ車たちを横目にBBQの準備を進める仲間たち。シーズンインすると時間の許す限りジェットを楽しむとあって、その手際の良さも際立つ。
到着からわずか30分ほどで全艇が湖上に浮かび、お肉を焼くためだけに大阪からハーレーで駆けつけたMDSの羽室氏も加わって朝から宴モード全開! ちなみに様々な職種、年齢層で構成されるジェット集団「チームハルク」の船舶免許は全て水色のワゴニアに乗る高橋インストラクターの手ほどきを受けて取得。
元々ジェットスキーに興味のなかったメンバーも何度か一緒に同行している内に、自身で免許を取得して湖上を走らせたくなり、気が付くと数名で始まったジェット愛好会が大所帯になっていたとか。 業者同士の交流と聞くと少々堅苦しい印象を抱きがちではあるが、湖上ではみんなが友達。
満面の笑みで湖上をライドするジェットスキー。疲れたら浜辺へ戻ってBBQを堪能。分刻みで慌ただしいタイムスケジュールとはかけ離れたシンプルな時間の過ごし方は、日頃忙しく過ごす彼らにとって至福の時。そしてその時を共有する事で深まる友情も格別。アメ車を通じてジェットを通じて深まる絆。それは付き合いの定番と言えるゴルフをも上回る、大きな糧となることだろう。
後輪が琵琶湖に浸かる際まで愛車を乗り付け、直にジェットの積み下ろしができるマリーナ。慣れた手つきでみんなが協力し合うことでスムーズに全員のジェットスキーが湖上へ。近江舞子南浜は琵琶湖屈指の水質で透明度も抜群。真水なのでサラッとしていて過ごしやすいのも魅力。
アメ車で列を連ねて湖西道路を流した後は、それぞれのジェットに乗って豪快に湖上を走らせる。道路上では味わえない湖上独特の解放感溢れるフリーダムな雰囲気。それを共有し共に楽しむことで友情が深まる。
マリンライセンスロイヤルで船舶免許のインストラクターとして活躍する高橋氏。シェルアーティストとしても活動するマリンアクティビティーの伝道師。彼のもとで免許を取った友人たちを“ チルドレン”と呼んで親しむ。
20代から60代まで親子以上に年齢の離れたメンバー構成で、それぞれが様々な職種に就くチームハルク。しかしその垣根を越え、まるでクラスメイトの如く対等にマリンアクティビティーを楽しむ。夏がそうさせるのか、いや絶好のロケーションを目の前にジェットスキーとBBQそしてアメ車という共通項の最強コラボが、何歳になっても色褪せることのない、少年の夏休みさながらの感覚を覚醒させるのだろう。
Photo &Text:石井秋良
アメ車マガジン 2019年 11月号掲載
最新記事
2025/01/22
ラングラーのフォルムを崩さないプライベート空間、ポップアップテントの新提案【トリップトップ】
こんなポップアップテントが欲しかった! アウトドアのプロフェッショナルのRVランドコンセプトが開発販売するトリップトップは、誰もが気軽に簡単にキャンプができることを考えたポップアップテントの新提案!
2025/01/21
【K-Styles vol.3】回を重ねるごとにエントリーが増え、会場はアメ車で埋め尽くされた!
今回で3回目となる「K-Styles Ashikaga American car MT」。晴天にも恵まれて、会場には300台のアメ車がひしめいており、アメ車ファンにはたまらない1日となった。
2025/01/20
【ヴォルテックス横浜】アメ車と共に野遊びをトコトン楽しめ!
アウトドアブームを背景に、SUVやピックアップトラックにルーフラックやテントを載せたスタイルがバズっている。さらにバンやトラックをベースとしたキャンピングカーもこのブームで注目を集めている。しかし、どうせならアメ車をベースとしたオーバーランダーやキャンピングカーでアウトドアライフを謳歌したいところ。そんな想いを叶えてくれるのが「ヴォルテックスヨコハマ」だ。
2025/01/17
たっぷり時間を使って住んでいる姿をイメージし自分たちの理想を追求
紹介されたハウスメーカーで、一番気になったのはジェネラルアメリカンホーム。完全自由設計で、ここなら自分たちの理想の住宅を建ててくれるかも。2年という長い年月を掛け、村瀬さん夫婦は拘りの住宅を作り上げていく。