スタイリングを含め完成度の高い初代カマロ最終69年型

クーペ

ビンテージ

シボレー

The Golden Age 60's-70's

ファーストカマロ

カマロ

アメマガ2019年12月号

オートレイド

1969 Chevrolet Camaro

The Golden Age 60’s-70’s 黄金期のモデルたち


1969 Chevrolet Camaro

アメ車の中でもとりわけメジャーなモデルとあって、人気が高く国内でも多くの個体が存在するが、オリジナルの魅力が活かされているという点では、いそうでいない正統派!69カマロの本来の魅力を再確認させる希少な存在。

世界中で高い人気を誇るファースト・カマロ

カマロといえば、国内でもアメ車の枠を超えてお馴染みな存在。67年のデビューから02年まで5世代にわたりラインナップ。一度は終了しながらも、2010年には第5世代として往年のデザインをモチーフにして復活し、現在も6世代目としてラインナップ中。各世代ごとに魅力があるが、初代最終である69年型は、その年1年だけのデザインであることや、箱型クーペにおいて完成度が高く、充実した社外パーツを駆使すれば、現代のGTカーレベルにまでアップグレード可能であったりと、取り巻く環境も含めて魅力的な存在。


そのため、当時から日本でもファンが多く、個体数もそれなりに存在するのだが、オリジナルまたは、オリジナルの持つ魅力を確保する個体は意外なほど少ない。カマロ のハイパフォーマンスパッケージの称号であるZ28仕様は目にするが、バッジ&ストライプだけでアピールしたお粗末な状態ばかり…。全体で24万台以上のセールスを誇りながらも、Z28は2万台程度と生まれ持っての希少車なだけに、アメリカ本国とてオリジナルの現存数は多くないのだ。


よりメジャーなSSにしても、3万5000台程度しか出荷されていないため、人気車種なだけに、かなりのプレミアムが付いている。そのため、アメリカでは、実際にはスタンダードの個体をベースとし、それぞれのパッケージをトリビュートするケースが増えている。

1969 Chevrolet Camaro、1969 シボレー カマロ

この個体もそんな一台で、そもそものベース車がオリジナルを確保しており、SSパッケージならではのファクターをバランスよく取り入れている。この個体のように、エクステリア、インテリア、エンジンルームの全てがオリジナルに準じてクリーンな個体は、日本国内では極めて稀。この個体を通して、69カマロのカッコ良さを再確認した!

1969 Chevrolet Camaro、1969 シボレー カマロ

カウルインダクションフード、ホッケースティック・ストライプ、ラリーホイールのコンビネーションが、ハイパフォーマンスなSSならでは。黒の車体色がスッキリと映えるストレートボディ。ストックよりもわずかに低い車高プロポーションも絶妙。

シェビーハイパフォーマンスではお約束のラリーホイール&BFグッドリッチ・ラジアルTA(F235/60R15、R:255/60R15) の組み合わせ。リアエンドはLSDを組み込んだ12ボルト。ホチキス製のダウンサスによるプロポーションが絶妙!

1969 Chevrolet Camaro、1969 シボレー カマロ

1本スポークのスタンダードにウッド調の化粧が入るSSステアリングが新鮮。オプションの時計を追加。4連装のコンソールメーターは、電流計を電圧計に変更。内装は質素なスタンダードながらも、美しい状態で良い雰囲気がある。

0S7A0100_00001

V8エンジンは、302、327、350、396、そしてCOPO限定の427による仕様ちがいで11種がラインナップ。この個体は最もポピュラーな350ciの中でも、300hpのSS仕様。へダース&MSDモジュールの装着以外は、エンジンルーム内もストックを確保。トランスミッションは、3速ATのTH350。


Thanks ◆ Auto Raid

TEL:0766-52-8830
HP:http://www.auto-raid.com/


Photo ◆ Hiroshi Nose
Text ◆ Hideki Ishibashi
アメ車マガジン 2019年 12月号掲載


最新記事


2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

ランキング


2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger