ROUSH402エンジンを搭載し500馬力を発揮するランチェロ

ピックアップトラック

フォード

ランチェロ

ROUSH402

アメマガ2020年1月号

愛知県

ライオンハート

1972 Ford Ranchero


1972 Ford Ranchero

ROUSH402エンジン搭載、500馬力を発揮するドラッグ仕様

現行モデルを中心に車両販売する ライオンハート だが、時折とんでもない車両を展示する。現在その“とんでもない車両”が、ROUSH402エンジンを搭載し500馬力を発揮する ランチェロ だ。

TCI製4速ミッションに変更し、コラムからフロアシフト化

1972 Ford Ranchero、1972 フォード ランチェロ

愛知県一宮市にあるアメ車専門店 「ライオンハート」 は、現行モデルを中心とする車両を販売し、ノーマルから一歩進んだカスタムや、メーカーオプション装備を多く取り入れたモデルを展開することで、他店と差別化している。そうした車両展開をする ライオンハート だが、現行モデル達に混じって、異端児ともいえるモデルが突然並ぶことがある。

1972 Ford Ranchero、1972 フォード ランチェロ

今回のその異端児は、話題の JLラングラーグラディエーター 、2019年型デュランゴが並ぶ列に、1972年型フォード・ランチェロが鎮座している。商売として現行モデルを扱うが、代表の小山内氏は実は旧車ファン。「目の保養として、1台ぐらいは旧車を起きたくなるんだよね」と笑うが、この ランチェロ 、お飾りの目の保養というレベルの仕様ではない。

1972 Ford Ranchero、1972 フォード ランチェロ

なんと、シェルビー/サリーンと並びフォード車のチューニングモデルを製作するラウシュの402コンプリートエンジンを搭載し、500馬力を発揮するモンスターモデル。アルミラジエター、TCI4速ミッション、B&Mフロアシフト、ラインロック、バケットシートも加わり、ホイールはWELD15インチ、タイヤはミッキートンプソンと、ドラッグレース仕様となっている。

ラウシュ・パフォーマンス製の402コンプリートエンジン(6.6ℓ)を搭載

リアが軽くこのパワーでは、街乗りだと持て余すかもしれないが、数ある現行モデルの500馬力と比べると、ある意味走りのワクワク感は半端ない。こんなモデルをしれ~っと並べる ライオンハート 、恐るべし。他にも黄色い特殊車両も気になるところだが、それはまた次回のお楽しみ!


ラウシュ・パフォーマンス製の402コンプリートエンジン(6.6ℓ)を搭載
ランチェロ の中でも人気の高い、フォード・グラントリノと同じフェイスを持つ1972年型。ワゴンモデルのルーフを切った斬新なスタイルは、数あるアメ車の中でも特別な存在だ。アルミラジエター、ラウシュ・パフォーマンス製の402コンプリートエンジン(6.6ℓ)を搭載(載せ替え後3000km走行)。500馬力を発揮する。
1972 Ford Ranchero、1972 フォード ランチェロ
1972 Ford Ranchero、1972 フォード ランチェロ

ベースグレードではベンチシートのコラムシフトだが、TCI製4速ミッションに変更し、シフトはB&Mのフロアシフト。シートはバケットシートの2人乗りとなっている。
ホイールはWELDレーシングの15インチ。タイヤはミッキートンプソン
ホイールはWELDレーシングの15インチ。タイヤはミッキートンプソン。


Thanks:LION HEAT【ライオンハート】
TEL:0586-67-1711
URL:http://www.lionheart2005.com


PHOTO&TEXT:編集部
アメ車マガジン 2020年 1月号掲載


最新記事


2025/11/11

兄弟揃ってマッスルカーさらにボディもマッスルに

セダン

クーペ

ダッジ

フォード

ファミリーカーがアメ車だったということで、物心つく前からアメ車と触れ合っていた兄弟。そんな生活を送っていればアメ車は非日常ではなく、日常のありふれた光景。そのため2人がアメ車を選んだことは自然の理と言えるだろう。

2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

ランキング


2025/11/11

兄弟揃ってマッスルカーさらにボディもマッスルに

セダン

クーペ

ダッジ

フォード

ファミリーカーがアメ車だったということで、物心つく前からアメ車と触れ合っていた兄弟。そんな生活を送っていればアメ車は非日常ではなく、日常のありふれた光景。そのため2人がアメ車を選んだことは自然の理と言えるだろう。

2018/03/27

スラムドは不向きとされるラムバンを極限まで落とし込む

バン

ダッジ

足回り

アストロやシェビーバンなどのGM系バンでは着地スタイルも珍しくはないが、ベースがラムバンとなると車高調でローダウンが限界…。だが、その一歩先を目指し、アキュエアーを駆使してボディメイクを敢行!

2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。