2019年型 F-150ラプターが降臨!究極のベストセラーのモンスタートラック

アメリカン・スピリットを体現するプレミアムでパワフルな4x4トラック、2019年型フォードF-150ラプター。このトラックは人気が高く、アメリカ国内でもプレミアム価格で販売されることが多い。しかし、愛知県にあるアメリカ車専門ディーラーのライオンハートは、この新型車をリーズナブルな価格で輸入販売!詳しくは記事をチェック☆
AMERICAN 4X4 & TRUCK
2019 FORD F150 RAPTOR

2019 FORD F-150 RAPTOR
AMERICAN 4X4 & TRUCK
広大な大地を誇るアメリカで生き抜くためにはタフでなければならない。まさにそれを体現するのが、ビッグでパワフルな4×4とトラック。さらにここ最近のトレンドはオフローダースタイル。益々タフネス度を強め、ワイルド感溢れるスタイルでファンを魅了する。もっともアメリカンスピリッツを踏襲するのは4×4とトラックに間違えない。
本国でもプレミアムな存在価値
入手のしにくさからプレミア価値が付き、本国でも理不尽なプライスがまかりとおっている2019年型フォード・F150ラプター。しかし、愛知県のアメ車専門店ライオンハートが適正価格で新車を入荷することに成功した!これは間違いなく朗報である。
【フォードF150】圧倒的な人気を誇るラプタースタイル、マスクだけでなくボディもアレンジ!
モンスタートラックの最新モデルが到着
愛知県一宮市のアメ車専門店 ライオンハート に貴重な1台が到着している。2019年型F150ラプター。言わずと知れたベストセラートラックF150のモンスターバージョンだ。
伝え聞くところによると、ラプターは本国でも入手しにくく、一部ではプレミア価格のようなプライス設定になってしまい、とてもまともに購入できる状態ではないという。しかし今回、 ライオンハート は標準価格での注文に成功しており、実車が店頭に到着したことで、日本のユーザーへ提案できるようになったというわけだ。

入荷した1台は、最初から潤沢な装備をそろえるラプター標準に加えて、オプション装備も組み合わせている。代表的なものは「802A」と名付けられているパッケージで、サウンドシステムがバング・アンド・オルフセンになっていたり、360度カメラで死角を消し、走行レーンを監視して警告してくれるハイテク系が追加されている。
ここだけの話、このパッケージだけでも7900ドルする。また、ツインパネル・ムーンルーフも選択してあり、ラプター標準のブラックレザーシートとともに、およそ不足に感じる点はないだろう。

気になる ライオンハート での車両本体価格は998万円。これは理不尽なプレミア価格などではなく、本国価格とオプション費用、輸送費などを含めて、適正価格と言える設定である。




ラプター標準装備パッケージ「801A」にFOXレーシングショック(スポーツチューン)が含まれている。ボディ各部に飾られた「RAPTOR」のデザイングラフィックは、フードとエクステリアに設定された「グラフィックパッケージ」。ホイールはラプター専用デザインの17インチ。タイヤはLT315/70R17オールテレーン。

現行ラプターに搭載されるエンジンは3.5ℓエコブーストV6で、オートスタート/ ストップテクノロジー付き。これに電子制御式10速ATが組み合わされる。最高出力450hp/5,000rpm、最大トルクは70.5kg-m/3,500rpm。旧エンジンのV8よりも出力・トルクともにパワフルになっている。




ツインパネル・ムーンルーフに加えてオプションパッケージの「802A」をセレクト。Bang&Olufsenのサウンドシステム、360°カメラとスピリットビューディスプレイ、ブラインドスポット・インフォメーションとクロストラフィックアラート、インストルメントクラスターに配置される8インチLCDディスプレイが含まれる。
本格的な走破性に快適性を備えた、アンリミテッドをよりワイルドに
カッコイイ女性になれるかも、それがエスカレードを選んだ理由
Thanks/ライオンハート
TEL:0586-67-1711
URL:http://www.lionheart2005.com[
Photo&Text/加藤山往
アメ車マガジン 2019年 7月号掲載
最新記事

2023/09/21
ひと手間加えて防音・猛暑対策も!たるんだ天井を自らの手で張り替える!
最近、愛車の天井がたるんできた。そんな悩みを持つオーナーは多いのでは?でも張り替えって、お願いすると高いんでしょ? だったら自分でやってみる?生地もネットで買えるし専門工具も不要。やろうと思えば、なんだってできる!

2023/09/20
【ダッジ・チャレンジャーのオーナーを取材!】こだわりの愛車とカーライフを総まとめ
ダッジ・チャレンジャーといえばただの交通手段ではなく、夢と冒険の象徴となる魅惑のクルマ。映画やカルチャー、知人からの影響など、様々な出会いから始まり、カスタムへのこだわりや、ライフスタイル、走行のパワフルさなどいろいろな魅力に沼っていくオーナたち。今回はそんなダッジ・チャレンジャーのオーナーたちのこだわり、魅力をまとめて一挙にご紹介しよう!

2023/09/20
【ジープ グラディエーター】遊びに使うことに特化した、ある意味スーパーカー
JLラングラーが空前のヒットを続けており、それに続けとばかりに日本で正規発売されるJTグラディエイター。ただボディを伸ばしただけはない本気度が感じられるモデルだ。

2023/09/19
扱いやすさが大きな魅力、今脚光を浴びるエクスプローラースポーツトラック
2006年に登場し、07年から日本でも販売されたフォード・エクスプローラー・スポーツトラック。11年型がラストモデルと短命だったが、日本でもピックアップトラックの存在が大きくなる今、扱いやすいボディサイズとして注目を浴びている。