標準で440エンジンを搭載するGTX / 高い運動性を誇るダスター340

クーペ

ビンテージ

プリマス

GTX

ダスター

アメマガ2020年1月号

INITIAL P

オートレイド

1968 Plymouth GTX
1970 Plymouth Duster

INITIAL P PONTIAC & PLYMOUTH


1968 Plymouth GTX、1968 プリマス GTX

1968 Plymouth GTX

ハイパフォーマンスな4バレル仕様の440エンジンを搭載したベルベディアのマッスルバージョンとして67年にデビューしたGTX。68年からは、モデルチェンジを受け、ボディはロードランナーと共有するが、GTXは標準で440エンジンが搭載され、最上級バージョンとして、セパレートシート&コンソール、ガーニッシュやモールディングによる装飾も標準となる。

1968 Plymouth GTX、1968 プリマス GTX

ダッジにおけるコロネットに対するチャージャー同様に、マッシブなマッスルにしてラグジュアリーな要素も兼ね備えている。ロードランナーで標準の383が335hpに対して440は375hpと、数値的に大差ないように思えるが、体感的に440はかなり暴力的なのがポイント。ラグジュアリーな要素を持つ割に、軽量な点も、マッスルとしての大きなチャームポイントなのだ。


初代67年型が見事なほどの直線基調だったが、68年型では曲線を取り入れ、真上からのシェイプは、“ 砂時計型” といわれるほどグラマラス。440エンジンは375hpを発揮する4バレル仕様。3速ATのTF727、LSDを組み込んだファイナルレシを3.23:1の標準設定で、1/4マイルを14秒台で駆け抜ける実力。出荷台数は、17,000台程度。

1970 Plymouth Duster、1970 プリマス ダスター

1970 Plymouth Duster

Moparマッスル=ビッグブロックというイメージが強いためか、最強で340ciのダスターは、国内では影が薄い。しかし、アメリカでは、プロストックやファニーカーで採用されまくったことや、ファストバックスタイルのフォルムも人気で、ある意味最もメジャーなMoparマッスルなのだ。


バリアントがベースなだけにコンパクトで軽量なため、275hpの40ciエンジンでもかなり高い運動性を発揮。ただし、4000回転から本領を発揮するエンジンなだけに、この個体のように、4速マニュアル車こそ、その魅力を満喫できる。ATの場合はストリートでは本領を発揮しにくいため、ドラッグレース場では特にメジャーな存在である。そもそもの価格帯が低く、現存数が多いため入手しやすいモデルだったが、年々人気が再認識され、近年では立派なコレクタブルカーとなっている。

1970 Plymouth Duster、1970 プリマス ダスター

ファストバックなフォルムが長いリアオーバーハングによって強調された、いかにもMoparらしいスタイリング。斜め後方からの姿が最もそれらしい。キュートなダスターのマスコットがガーニッシュに入る。

1970 Plymouth Duster、1970 プリマス ダスター

4bbl仕様の340ciは、275hpと、数値的にはインパクトに欠けるが、レスポンスがとても良く、マニュアルミッションの組み合わせは実に楽しい。同じ車格の他社モデルの中では、セールス面では劣るが、実際の運動性能では最も高いのがポイント。


Special Thanks ◆ Auto Raid

tel:0766-52-8830
HP:http://www.auto-raid.com/


Photo ◆ Hiroshi Nose
Text ◆ Hideki Ishibashi
アメ車マガジン 2020年 1月号掲載

最新記事


2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

ランキング


2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2023/02/02

1年間の限定だが、デュランゴにもヘルキャットが登場!

SUV

ダッジ

2015年に登場した、究極のチャレンジャー「ヘルキャット」。デビュー当初はチャレンジャーだけの称号と思われていたが、その後チャージャーにもヘルキャットが出現。そして1年間の限定だが、デュランゴにもヘルキャットが登場し、日本に上陸した!

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】